新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

紫陽花風景の列車

2016年06月26日 | 山陰本線

山陰路に紫陽花を求めての撮影記!
晴天に恵まれて久しぶりに山陰線沿線に出かけました。
道路沿いにはきれいな紫陽花が咲いていますが、線路脇には見つけるのに
苦慮します。
結局、定番の場所で撮影しますが、昨年はきれいに咲いていた紫陽花も
今年は今一です。
また、タンゴエクスプローラーの編成は、「タンゴの海」車両が前後にあり
空色と白のツートンカラー車両は真ん中と写真になりにくいものでした!

        2016年6月26日   5082D



                      5085D
撮影後、同行の妻は和知の道の駅で山野草を購入後に、嵯峨越畑に立ち寄って久いびりに美味しいざるそばを賞味しました!
食後、嵯峨越畑の棚田をカメラに収めて帰路につきました。
なお、同行した妻は、道路脇に自生する植物採集して、押し花の材料にするとか!::


懐かしの東サロ

2016年06月26日 | ジュイフルトレイン
かって、国鉄は鉄道を快適に楽しむためにジョイフルトレインが数多く製作、改造されました。
東京ではサロンエクスプレス東京が欧風客車をして長年親しまれていました。
今日のフオトは、かって東海道本線の天王山を背景にEF58が牽引した雄姿をご紹介します!
なお、時はまだ5両しか完成していなかったもので、その後もう2両が完成して7両フル編成になりました!

             東海道本線(山崎ー高槻)

          後追いは、5両で運転時です!
フル編成でEF58-61のロイヤルエンジンが東サロを検牽引!