新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

京急の新1000系甲種回送

2018年12月16日 | 甲種回送
昨日は、久しぶりに線路際へ出かけました!
実は、京浜急行電鉄の新1000系 甲種回送が川崎重工からあるので、先ずは山崎駅にて出会いました。
赤いボデーの東急1000系は関西では,見られない珍しい車両です。
ついで、この列車は梅小路で長時間停車するので、先回りして京都駅東側で再会です。
夕刻せまる暗い天気の中、普電に被られたので車輛のみの撮影になりました。



             2018年12月16日  EF65-2089   9866レ 山崎にて





                     京都ー山科にて   京急新1000系6連                       



呉線の全線運転再開

2018年12月16日 | 呉線

今日は、久しぶりに鉄の話題を!

今年、7月の岡山、広島方面に襲った集中豪雨で呉線は大きな被害があり
長期間にわたって不通になっていました。
しかし、やっと昨日の12月15日になって復旧し5か月ぶりに全線運転再開しました。
(最終不通区間 安浦―三原間)

今日のフオトは、かって呉線を行くC59及びC62牽引の下り急行安芸号の懐かしい雄姿です。



          呉線 (安登ー安浦)  38レ   1970年3月

そして、風向明媚な瀬戸内海を行く上りD51普通列車です。