今夜は、いよいよオリンピックの開会式が始まります・・・
コロナ禍での開催は、無観客での対応ながら感染者の増加も心配ですね!
昨日から4連休ですが、夏に行きたい信州旅行もコロナ禍で遠出はかないません・・・
そこで、今日のフオトは、蔵出画像から今頃に見られる懐かしの霧ヶ峰(車山高原)に咲く
一面のニッコウキスゲの花などの風景をご紹介します!
行程は、自宅を夜に高速道路(名神・中央道)経由で早朝に諏訪ICから霧ヶ峰に着きました!
霧ヶ峰(車山高原)から見る夏の花、黄色いニッコウキスゲや八ガ岳や北アルプスの風景を楽しみました!
7月中~下旬の霧ヶ峰に咲くニッコウキスゲ
雨の日の咲くニッコウキスゲ
霧雨に煙る レンゲツツジ(7月初旬)
マツムシソウ
クルマユリ
八島が原湿原
オオシシウド
北アルプス(穂高連峰、槍ヶ岳など)
八が岳のシルエット