先日、6月の梅雨の晴れ間に、青もみじを求めて北野天満宮を訪れました!
史跡御土居の青もみじがもみじ苑で一般公開されており、特に朱色の鶯橋が
青いもみじに映えています!
当日は、茅の輪くぐりや雷除大祭が行われていて季節の風物詩を満喫しました・・・
また、最近はコロナが明けで?多くの修学旅行生がバスで訪れており
境内は一層賑わっていました!(本殿に登上して参拝)
2023.6.1 北野天満宮 鶯橋
〃
青もみじ越しに、本殿を眺望・・・
本殿前では、夏の風物詩「茅の輪くぐり」が始まりました・・・
小さな茅の輪の授与も・・・
6月1日は、火之御子社の雷除大祭が・・・
帰りに、北野名物「粟餅」をお土産に買い求めて美味しくいただきました・・・