新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

御手洗祭(下鴨神社)

2024年07月20日 | 京都

毎日、猛暑が続きますね・・・

昨日の京都の最高気温は36.6℃ですが、先日は、祇園祭(前祭り)が都大路を山鉾が巡行されました!

また、下鴨神社では今年も御手洗祭(みたらしまつりが昨日-7/28が行われています。

これは、平安時代に貴族が御手洗池に足をつけて夏のけがれなどを払ったのが始まりとされており

「足つけ神事」と呼ばれています。

現在は京の夏の風物詩として、無病息災を祈る多くの参拝者で賑わいます。

境内の冷たい御手洗池に裸足で入り、ろうそくに火をつけて奉納して参拝した後、

ご神水を飲み心身を清めます。池の水は湧水で水温15度ほどで身を切るような冷たさです・・・

(蔵出画像からご紹介して、少しでも涼しく感じていたければ)