今年のゴールデンウイークも今日、明日で終わります・・・
例年のこの季節は、信州・白馬地方は冠雪の北アルプスと桜の素晴らしい共演が
見られるところですが、今年の桜は10日ほど早く咲き既に桜は終えてしまってしまいました!
そこで、アーカイブスの懐かしの映像からご紹介したいと思います!
① 大出の吊橋・・・背景に白馬三山を眺望します!
大出の吊橋と冠雪の白馬三山(右から、白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳)
② 信濃森上駅近くの大糸線・・・北アルプス(五龍岳、唐松岳など)を背景に電車が行きます!
水鏡の中、北アルプスを背景に大糸線の電車が・・・
姫川橋りょうを行く大糸線・・・
③ 野平の一本桜など・・・白馬三山と一本の桜、タンポポ、鯉のぼり
野平は、白馬三山が眺望出来ます・・・
北アルプスを背景に、ゆうゆうと泳ぐ鯉のぼり
白馬三山を背景に かわいい黄色のタンポポが咲く春景色・・・
田植縦鼻として、トラックターによる田起こし
④ 青鬼の集落
雪を頂いた北アルプス、これだけでも魅力的なのにそこに桜やタンポポ、水鏡に映る山々・・・
もう「いいね!」をたくさん押したくなります。
なかなか出かけられない白馬、見せていただけて・・・じっと見ています(^^♪
何時もコメントありがとうございます!
白馬は、十数年も通いつめた素晴らしい場所で
その四季ごとに再発見します!
特に春は、雪景色した北アルプスの麓に
春を待ちわびていた桜やタンポポなどの花々が咲きみだれ
そして、人に営みや鉄道が行き交う姿に出会えます!
今春も出かけたいと思っていましたが
実現できず、
懐かしの風景をご紹介しました!