昨日は、氏神様の「今宮神社」を参拝後、大通りをはさんで南側にある「建勲神社」を訪れました!
この神社は、標高45mの船岡山の中腹にあるので、長~い急な石段を息を切らせて登ると
比叡山や大文字山、東山三十六峰が見通せる絶景ポイントに出会えました!
参拝後、温かい甘酒の接待があり、記念に御朱印を受領しました!
なお、この神社は、ご祭神として織田信長公をお祀りしています・・・
今回の初詣は、車の場合は駐車場に長く並ばなくてはならないので、健康を考えて夫婦で自転車で移動し
最後に和菓子店「鶴屋八幡」の茶房にて、生菓子をお薄をいただきました!
2023.1.3 建勲神社
秀麗な裾野が広がる比叡山、大文字山が眺望できます・・・
長~い急な石段を登ります・・・
御朱印
鶴屋八幡の茶房にて生菓子、薄茶をいただきます・・・お正月らしく、羽子板上に生菓子が!
茶房の中庭
明けましておめでとうござます!
神社の中でも、眺望の良い神社としては
建勲神社は、ぴか一でしょうね!
比叡山を見ていると、裾野から広がるなだらかな峰が続いていて美しい風景でした!
急な石段を登った甲斐がありました!
和菓子屋さんに、茶房が併設されている店も多くあり、
美味しい生菓子とお薄をいただけます!
また、今回は生菓子を作る実演も見られました!
お母さんは、毎日、お薄をたてておられたようで
お薄をいただくと、心が和むので良いですね・・・
今年もよろしくお願いします!
改めまして、こちらのブログに明けましておめでとうございます。
建勲神社>
ご夫婦で🚲で参拝されて、きっとご利益があると..息を切らせて登った先には
東山三十六峰..絶景に⛰出逢えて。
帰り道のお薄と生菓子疲れもなくなり
ますね♪.京都はどこでもお薄がいただ
ける..いいですね♡母が毎日 お薄をたててくれていました。私もcoffeeをお薄に変えようかな。
何時もコメントありがとうございます!
「たけいさおじんじゃ」と難しい名前なので
地元では「けんくんじんじゃ」と間違って?
呼んでいます(笑)
小生は急な石段を、手すりを持って登りますが
妻は平気で登っています(苦)
登ると、見晴らし抜群の絶景が広がっていて
登った甲斐がありました!
帰り道に、和菓子屋さんに立寄って
生菓子とお薄をいただいてほっこりしました!
ひろさんは、健康を害されて大変ですね!
お身体をお大事に・・
建勲神社・・・調べて「たけいさおじんじゃ」とやっと読めました(#^^#)
難しいです!
あの眺望は素晴らしいですが、あの階段・・・躊躇しますね。
それでも奥様とお二人なら弱みを見せずに歩かれねばっ!と。
ここでも美味しそうな「ご褒美」がいいですねぇ。
何時もコメントありがとうございます!
初詣も、欲張りで神社のはしごをしました・・・
日頃の運動不足の影響で、石段を息を切らせながら
悪戦苦闘でした!
小生一人で行けば、カメラ撮影だけで終わりますが
家内と一緒だと、美味しいあぶり餅や生菓子を
いただけるようです(笑)
池さんの松代城址の入ったすばらしい年賀状を拝見しました!
新春の初詣で、二か所の神社を参拝なされたようで、
今年もご利益が得られることでしょうね!
今宮神社でのあぶり餅、美味そうですね!
そちらは関西独特の白味噌なんですね!
また、建勲神社は長い石段を登られていくようで、
足腰の鍛錬には格好の場所になりそうですが、
下手すると、息をきらして上がっていくようになりかねませんね!
また、御朱印も織田信長の人影絵があったりと
お洒落っぽい感じがします。
鶴屋八幡茶屋の中庭も、京都の雰囲気そのもので、
落ち着き感が漂っていて、お正月の風情があり、
素敵な感じがします。
良いお正月になられたようですね!