今日は、お盆でご先祖さんが戻ってこられて後、再びあの世へ戻られる時に
送る「送り火」の日ですが、今年は新型コロナの影響で大文字の送り火は、数点の
点火のみで例年のような大文字などの点火はありません!
そこで、蔵出し画像から大文字の送り火、鳥居型と灯篭流しの風景をご紹介して
ご先祖さまを送りしたいと思います・・・
如意ヶ嶽に灯る大文字
大文字の麓(銀閣寺前)にて護摩木の受付風景
送り火用に点火する割り木(護摩木)に墨でご先祖の名前などを記載
広沢の池に映る鳥居型と灯篭流し
今日は、お盆でご先祖さんが戻ってこられて後、再びあの世へ戻られる時に
送る「送り火」の日ですが、今年は新型コロナの影響で大文字の送り火は、数点の
点火のみで例年のような大文字などの点火はありません!
そこで、蔵出し画像から大文字の送り火、鳥居型と灯篭流しの風景をご紹介して
ご先祖さまを送りしたいと思います・・・
如意ヶ嶽に灯る大文字
大文字の麓(銀閣寺前)にて護摩木の受付風景
送り火用に点火する割り木(護摩木)に墨でご先祖の名前などを記載
広沢の池に映る鳥居型と灯篭流し
ご先祖様を送る行事は規模を縮小しても行われてよかったですね。
広沢の池に映る鳥居型と灯篭流し、趣があっていいでしょうね。
多くの俳人も訪れた月の名所とも聞きます。
ここも行って見てみたい場所になりました。
京都はあちらもこちらも行きたい所ばかりです。
コメントありがとうございます!
今年のお盆は、新型コロナの影響でご先祖様も
当惑されていることでしょう!
しかし、ご先祖さまを敬う気持ちに変わりわなく
出来る範囲でお盆を過ごしました!
広沢の池は春夏秋冬いつも絵になり、唱になります!
夜の鳥居型の送り火と灯篭流しは情緒的で好きです!
京都の大文字焼き、規模を縮小して行われたようですね。
先頃のニュースで、バカな輩が、大文字焼きの真似ごとをしたようで、
悪戯をした連中は、京都の送り火の伝統を傷付けて、
許せないでしょうね!
お写真では、蔵出しのお写真ようですが、
過去にしっかりと大文字焼きをお撮りになられていたようで、
さすがです。
鳥居の火と、灯篭流しの行事は、存じ上げませんでした。
こちらも、かなりの伝統があるのでしょうね!
コメントありがとうございます!
大文字に登り、懐中電灯で大の字を灯した
ニュースは、信州でも流れたようですね!
伝統あるお盆の行事を知ってほしいですね・・・
蔵出し写真は、いずれも夜間のために
三脚をセットして絞り込んでバルブ撮影をしたところです!
いずれもお盆にご先祖さまを送る伝統行事です!