今日から早くも5月に入りましたが朝から雨の天気です・・・
(続)昨日は松尾大社を訪れ山吹と新緑に出会いました・・・
その後、桂川沿いにサイクリングして北上し、嵐山を経て嵯峨野の小さなお寺、「祇王寺」に
着きました! ここは、大覚寺の塔頭で、平家物語の悲恋の寺として知られています。
祇王寺は秋は紅葉の名所ですが、初夏は一面に広がる新緑の世界です。
新緑のカエデと緑の苔に覆われる中に小さな茅葺きの建物があります・・・
入口から緑のトンネルをと通って庭を一巡し、さらにもう一巡して若葉の新緑を
堪能します!
庵に上がって丸い吉野窓から緑色が差し込み、蹲には、青葉のカエデが一枚浮かんで
清々しさを感じます・・・
2022.4.30 祇王寺
緑の苔が広がります・・・
吉野窓から差し込む緑・・・影が虹色に見えることから「虹の窓」とも称されています・・・
蹲に一枚の青葉が・・・
竹藪に緑のカエデの葉が浮かび上がります・・・
祇王寺の入口付近
竹の塀を通って・・・
入口で300円の入園・・・
何時もコメントありがとうございます!
祇王寺は、おっしゃるとおり小さな草庵に
緑のカエデと苔の絨毯が広がる静寂の世界です!
真ん丸の吉野窓から差し込む緑の木漏れ日
が癒されます!
自転車は、寄り道して行くので平気です・・・
祇王寺、樹々と苔の新緑が素晴らしいお寺ですね。
堂々として見上げるようなお寺も凄いなぁと思いますが
こちらのようなしっとりしたお寺は気持ちが安らぎますね。
吉野窓にも蹲にも緑の影が差して、とても素敵です。
自転車で50分・・・(^o^)/ ビックリです!
何時もコメントありがとうございます!
平家物語の白拍子、祇王の悲恋のお寺で
嵯峨野の奥まった場所に建っています!
秋の紅葉の時期は多くの観光客で賑わいますが・・・
青モミジの今は、観光客も少なくひっそりとしています!
丸い吉野窓は、障子ごしに柔らかい緑の
光が透過してほっとします・・・
池さんのプログで、長~い桜並木の
ある小布施町の春風景は素晴らしいですね!
カップルで撮った写真もいいでしょうね!
何時もコメントありがとうございます!
今朝は雨がふっていましたが、昼から雨も上がり夕方は晴れています・・・
自転車は運動のためによく出かけます。
祇王寺までは40~50分ぐらいでしょうが
途中に立ち寄ったりするので苦にはなりません!
この日も嵐山は大変混雑していましたが
少し離れた祇王寺の観光客は数えるほどで
ゆっくりと緑の木々と苔を楽しみ、癒されました!
丸い窓に光が差す光景はよかったです!
何時もコメントありがとうございます!
ジュンちゃんさんは、かって娘さんと
6月に訪れられたようですね!
当時を懐かしんでいただければ幸いで
す!
梅雨の時期で庭の苔がしっとりとしていて
良かったでしょうね・・・
新緑に包まれた祇王寺……、
なんか隠れ家的な場所に存在しているような気がしています。
案内板での歴史の云われを読みますと、
白拍子の祇王さんが、清盛入道に一時は愛されたが、
後に捨てられ、出家してここに住まわれたようで、
確かに、悲恋の物語を含んだお寺さんのようですね!
カエデの葉が沢山見えていますので、
おっしゃるように、秋の紅葉時は
より素晴らしい景観が得られるのでしょうね!
また、吉野窓…、斜め格子が何とも言えない格調を感じます。
この辺も、京都の雰囲気を味わえるのでしょうね!
名古屋は朝から本降りの雨が..
ようやく止んで.冷たい日になりました。
祇王寺>
ポッポちゃんさん家から自転車でどれくらいの時間がかかるのです?
毎日、安らぎを求めて行ってみたいと
思いますが..
体が清められるような神秘的で.なのに
参拝の方がポッポちゃんさんだけ..。
「虹の窓」>
素晴らしいですね♡惹かれますね。
祇王寺は娘と行ったことがあります。
6月でしたが、苔の美しいお寺さんで印象に残っていますね。(^-^)