金沢総合車両所の公開見学を終えてた後は、小松駅近にあるクハ489-501が展示してある土居原ボンネット広場へ
向かいました。
ここは、かってボンネット特急電車がラストランした先頭車1台はこの広場に、もう一台は京都鉄道博物館に
展示してあります。
ちょうど、8月25,26日にボンネット型特急電車保存会がかっての各種特急ヘッドマークを
付け替えて展示するイベントがあるので見学しました。
26日は、午後1時半から「昭和47年の春」東大宮操車場を想定したヘッドマーク撮影会で、
「白山」運転開始直後、「あさま・そよかぜ・新雪・とき」などの上野口特急も加わり、
「にちりん・夕月」におよぶ、連結器カバーが撤去された後の向日町運転所所属全国運用時代を
彷彿とさせる撮影会との事です。
筆者は、すこし遅れて着き「白鳥」、「とき」「にちりん」などを装着した雄姿に出会い
なつかしく拝見しました!
2018年8月26日
向かいました。
ここは、かってボンネット特急電車がラストランした先頭車1台はこの広場に、もう一台は京都鉄道博物館に
展示してあります。
ちょうど、8月25,26日にボンネット型特急電車保存会がかっての各種特急ヘッドマークを
付け替えて展示するイベントがあるので見学しました。
26日は、午後1時半から「昭和47年の春」東大宮操車場を想定したヘッドマーク撮影会で、
「白山」運転開始直後、「あさま・そよかぜ・新雪・とき」などの上野口特急も加わり、
「にちりん・夕月」におよぶ、連結器カバーが撤去された後の向日町運転所所属全国運用時代を
彷彿とさせる撮影会との事です。
筆者は、すこし遅れて着き「白鳥」、「とき」「にちりん」などを装着した雄姿に出会い
なつかしく拝見しました!
2018年8月26日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます