新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

夜の寝台特急日本海(新大阪駅)

2012年02月16日 | 寝台特急日本海

寝台特急日本海号の定期運行終了まであと1ヶ月になりました。

昨夜は、大阪で飲み会がありました集合までに時間があったので、久しぶりに新大阪駅へ行き

下り寝台特急日本海号を撮影に出かけました。

新大阪駅は大きくカーブしているので、カーブを描く列車の雰囲気が好きなのでかってのブルートレイン

のバックビユーを撮影にでかけたもので、今回の日本海もそのような感じで撮影したかったからです。

ホームには、九州から来たという鉄道フアンと話ながら列車進入を待ちました。

今夜の牽引機はEF81-106で松任工場から検査あがりのピカピカのローズピンク釜でした!

 

 

 


電気軌道試験車(JR西日本)

2012年02月14日 | 山陰本線

先月、山陰本線で待機していると、珍しい電気軌道試験車クモヤ442−2クモヤ443−2)が雪のカーブを

通過してゆきました。

このクモヤ442,443の電気軌道試験車はjR東日本では廃車されており、現存ではJR西日本のこの車両のみです。

先日も、JR九州管内に入線して活躍しているようです。

なお、JR西日本では新鋭の黄色い車体の電気軌道試験車キヤ141が配備されており、気動車のため非電化区間でも入線が可能です。

ちなみに、クモヤ442、443は非電化区間をDL牽引です(DL牽引は回送時などです!)

                     山陰本線(鍼灸大前ー胡麻)


山陰特急(183系)二条駅

2012年02月12日 | 山陰本線

先日、散歩がてらに山陰本線の二条駅方面に行ってきました!

二条駅は、小生が小学生に頃によく汽車を見に行った駅で木製の柵越しに汽車(SL)が往き交い乗客で賑わっていた頃で、

その駅舎は現在梅小路蒸気機関車館へ移設されて今も思いを馳せることができます。

当日は、お昼前に城崎行きの特急電車(183系国鉄色)4連が入線して旅行客と思われる乗客を乗せて一路城崎方面へ

出発して行きました。

今も昔駅が醸し出す旅情は変わらない物です。その一旦をカメラに納められれば良いなと思うこの頃です!

    

 

 

 

 

 

 

 


夜の寝台特急日本海(京都駅-3)

2012年02月10日 | 寝台特急日本海

このところ、裏日本は豪雪のために寝台特急日本海、急行きたぐには運休が続いています。

天候が回復して日本海などの運転が再開されることを希望しております!

今日のフオトは、先日の京都駅の寝台特急日本海の発車時にカレチ氏が後部確認をしているところです。

 


夜の寝台特急日本海(京都駅-2)

2012年02月08日 | 寝台特急日本海

昨夜の続編!

京都駅0番線にて4001レが停車中の中を日本海バックサイン赤いテールランプが鮮やかに輝いていました。

最後部でカレチ氏が車掌室内にて右手で指差確認しているところです!

 


越前海岸紀行

2012年02月07日 | 風景

2月4~5日にかけて越前海岸へ家族と小旅行に出かけました!

毎年、冬の時期は冬の味覚である越前ガニ(松葉ガニ)を家族で食べに行く恒例のグルメツアーです。

自宅から名神、北陸道に乗ると湖東付近は先日の大雪で沿道は一面の銀世界で、特に伊吹山は雪を

頂いて秀麗な山容を見せてくれました。敦賀からR8~海岸沿いを通って越前海岸の道口という場所で

民宿(なかの)に到着です。娘の家族は東京から参加するので早朝から東京を出発して相次いで到着です。

民宿は、旅館に比べて設備は今一ですがカニは黄色いタグのついた越前ガニを賞味できるのでグルメツアー

としては格別です。

夕食は、越前ガニ(焼きガニ、カニ刺し、茹でガニ)、ウニ、ひらめの造り、甘エビを食べながらお酒

頂いて大満足でした。(特にカニの甲羅にお酒を注いで飲むとカニ味噌の風味がして最高!)

翌日は、冬の風物詩である水仙の花を見物に水仙ランドへ出かけましたが、雪が残っており水仙は雪に埋もれて

いました。しかし、雪から顔を出している水仙もあり冬の雪にもめげずに咲く生命力に感嘆しました!

 

次に三国港を北上すると越前海岸の景勝地である東尋坊に到着すると、東尋坊までの沿道は海産物などの

お土産屋さんが軒を並べていました。イカ焼きはサザエのつぼ焼きなどの食欲をそそる匂いがしてきて

イカ焼きを買い求めました!

東尋坊は、断層が隆起したと思われる奇岩がそそり立ち、日本海の荒波が打ち寄せる状況はすばらしい

光景です。以前に写真で見た風景を思い浮かべて、三脚にカメラをセットして1/6秒のスローシャッター

撮影すると波が打ち寄せる様子が目に見えるのとは一味違った光景を切り取ることが出来るようです?

しかし、家族が寒い中で待っているので程々に切り上げて昼食に向かいました。

 

 

 

福井名物と言えば、越前おろしソバと言うことで芦原市の石臼粗挽き自家製粉の十割ソバの店(善右エ門)

に入って、辛味大根、鰹節をからめたソバを賞味しました。ソバは十割のために短く切れていましたが美味しく

いただきました!(福井へ来ればやはり、おろしソバですよね!)

ソバを堪能したところで、娘家族とはここで別れて帰路につくこととししました。

帰り道、今庄付近を通っていると先日の豪雪の名残で積雪は深く北陸本線を走る

列車の雪景色に思いを馳せながら通過しました。

近いうちに北陸本線へ寝台特急日本海を撮影に出かけたい!

 

 


夜の寝台特急日本海(京都駅)

2012年02月06日 | 寝台特急日本海

このところの雪害も解除されて、また今夜は暖かかったので、久しぶりに夜の京都駅に出かけて、

0番線下り寝台特急日本海4001レを出迎えました。牽引機はEF81-107(ローズピンク)+寝台車8両、カニ1両でした。

列車が進入後は、主に後部ヘッドサイン車掌さんの姿をカメラにお納めました!

発車のブザーとともに定刻18時22分に一路青森へ出発して行きました!

             4001レと普通電車が同時進入です!

         EF81-107 ローズピンク釜が今夜の牽引機

           日本海のヘッドサインが鮮やか!

         カレチ氏が発車のホイッスルを吹く!


消え行く寝台特急日本海号

2012年02月04日 | 寝台特急日本海

寝台特急日本海号は3月のダイヤ改正で臨時列車化されて定期列車の運行は終了します(このところの寒波の影響で運休が続いています)

一方、特急雷鳥は1年前の3月ダイヤ改正で一足先に廃止されました。

今日のフオトは、かって旧大阪駅の10番線と11番線で並んだ寝台特急日本海と特急雷鳥の懐かしい風景です!


特急気動車キハ181系がミヤンマーへ譲渡

2012年02月03日 | 鉄道

今日は節分の日で京都では吉田神社をはじめ多くの社寺で節分の行事が行われ、夕食にはまるかぶりの巻寿司を食べる習慣があります!

JR西日本は、一昨日にかって気動車特急「はまかぜ」などに使用されていたキハ181系15両をミヤンマー鉄道省譲渡する

との発表がありました。

 搬出時期
 下関地平コンテナ基地から下関港までの陸送を以下の日時で行う予定です。
 平成24年2月6日(月曜日)7両搬送予定
 8日(水曜日)8両搬送予定 (予備日:2月10日(金曜日))

 搬出方法
 下関地平コンテナ基地より搬送用台車へ積み込み、下関港まで陸送を行った後、下関港から海上輸送を実施します

 (海上輸送のスケジュールについては未定です)。

キハ181系は、昨年運行終了後に下関に回送されて解体されると思っていましたが、今回の報道ではミヤンマーにおいて

第2の活躍の場ができて幸いでした。末永い活躍を祈ります!

 

なお、キハ181系は、山陰線等で特急あさしお、まつかぜ、はまかぜなどのデイーゼル特急として、キハ82系の後継車として

エンジンの出力アップ(500HP)して山岳路線でも威力を発揮しました。

このフオトは、余部橋りょうをわたるキハ181系あさしお7連の勇姿です!

次のフオトは、昨年さよなら記念列車として走行した最後の勇姿です!

 

 


雪の山陰特急「はしだて」

2012年02月02日 | 山陰本線

雪の山陰本線で活躍する183系特急「はしだて」が雪煙をあげて走行するところです。

なお、今夏、紀勢線に287系が配置されるのに伴い381系が行き場を失うので、この国鉄色183系

置き換わる事も予想されるので、雪と183系を今のうちに撮影したいと思います!