今日は、寒波が逆戻りです。
湖西線の海津に出かけましたが、付近の積雪は膝上(約40㎝)まであり撮影地までのアプローチは大汗をかいての苦労です。
8002レは、羽越地方の強風の影響で約50分ほど遅れたやってきました。
トワイライトは、雪煙を蹴立てて走り去りました!
なお、8001レは、吹雪のため視界不良で撃沈でした!
今日は、寒波が逆戻りです。
湖西線の海津に出かけましたが、付近の積雪は膝上(約40㎝)まであり撮影地までのアプローチは大汗をかいての苦労です。
8002レは、羽越地方の強風の影響で約50分ほど遅れたやってきました。
トワイライトは、雪煙を蹴立てて走り去りました!
なお、8001レは、吹雪のため視界不良で撃沈でした!
今日は、12日でトワイライトのラストランまで後1ヶ月になりました。
ニュースによると、トワイライト最終便の予約チケットを購入するために駅の緑の窓口で多くの予約者が
訪れて、一瞬のうちに完売したようです。
今日のフオトは、以前に撮った雪の南条カーブを行く8002レです。
なお、小生は、自宅近くの京都信用金庫丸太町支店のロビーで、さよならトワイライトエクスプレスの
写真展を開催しています。(2月2日~2月27日、銀行開店日ー平日、午前9時~午後3時)
鉄道フアンの方には少し物足りませんが、一般の銀行来客者にトワイライトの最後の勇姿を感じていただこうと言う趣向です。
お近くへおこしの際は、是非お立ち寄りいただければ幸いです。
場所:京都市上京区丸太町通堀川東入(丸太町通油小路角)
今日の8002レは定時運行のようだったので、昼の用事に間に合うので、
急遽、湖西路に出かけました。(昨日はJR北海道で遅延のニュース)
鵜川付近は全く雪が無かったが、今津付近から雪景色になったおり、
定番の近江中庄に着くと、一面銀世界の中を多くの鉄道フアンが雪景色のトワイライトに
出会うために待機していました!
今年の冬は、中庄付近では余り積雪に会えなかったので、久しぶりに
一面銀世界の中をほぼ定時で行く8002レを満喫出来ました。
残念ながら、通過直前に太陽が雲に隠れてしましたが!
(下りの8001レは、所要のために撮らずに帰路につきました!)
昨日からの厳しい寒波の影響で、今庄付近は116センチの積雪になったようです。
また、国道8号線では大雪の影響で200台の車が一時、立往生したぐらいですの大雪ですが
北陸本線は、一時倒木の影響で不通になりましたが直ぐに復旧したようで、今日の8001レはほぼ定時で
運転されているようです!(今日、札幌を発車する8002レは50分遅れで発車したようです)
小生は、残念ながら、所要のため明日も出撃がかないません。
今日のフオトは、以前に撮影した南条付近を行く下り8001レです。
今週の前半は、寒波がやってきます。
北陸本線の今庄付近の積雪は70㎝ぐらいのようです。
今日のフオトは、以前に南今庄のプラットホーム先端で撮った
吹雪の中を行く8002レです!
機関車及びヘッドマークは雪まみれでした!
湖西線の近江中庄付近をロケハンしていると、湖西の残雪と田圃の雪解け水の風景がありました。
下りトワイライトエクスプレスは、真横の構図で通過して行きました!
乗客の皆様は、明日、札幌へ到着すると札幌雪祭りの見物が楽しみですよね!
8001レ EF81-44
今日(2/7)は、快晴の天気に恵まれて、湖西路の近江中庄へ出かけました。
湖西の山並は残雪が美しく、田圃の水に映りこむ絶景の中を札幌から定時で今日の主役
上りトワイライトエクスプレスがカーブを描きながら通過して行きました!
今日(2/4)は、前日の8002レ札幌出発が、車両整備のために4時間ほど遅れて発車との情報をJR北海道のHP
で見たので、朝から立山バックの場所へ出かけようと北上していると、天気は途中から雲が多く湧いて来たので、立山眺望はあきらめ
引き返して、南条ー王子保の定番の場所でお出迎えです。
なお、8002レに先立ち、8001レはお立ち台で雪化粧して綺麗な北陸路の山並を背景に、一路札幌へ向かいました!
8001レ EF81-43
遅れ8002レ EF81-113
2月1日に札幌を出発したトワイライト8002レは、2日の奥羽本線の矢立峠で積雪のために
立往生して12時間後に除雪作業と後補機の協力で出発!
但し、乗客は今春に引退するトワイライトは運転打切りせず、無事3日の午前4時30分頃に
大阪に到着して、しかも2日間ベッドで過ごせたのでよかったとの京都新聞のニュースがありました。
今日のフォオも、SL時代の矢立峠(津軽湯の沢付近)D51貨物列車の迫力ある勇姿です。
D51-1 + D51+貨物列車+後補機 D51
D51+貨物列車+D51
後補機のD51
2月1日に出発したトワイライトエクスプレス8002レは、奥羽本線の津軽湯の沢ー陣場
にて積雪による影響で走行不能になり約12時間後の2日昼前に運転再開した
とのNHKのニュースがありました。当時の線路の積雪は20~30㎝でしたが、
走行するにしたがって機関車の前は1m50㎝の雪壁が出来て走行できなくなった
との事で除雪作業の結果、運転再開したとの事です。
なお、後補機にDE10が連結された模様です?
小生は、SL時代に津軽湯の−陣場の矢立峠でD51補機付きのC61旅客列車や
貨物列車を撮影した事を思い起こしました。現在は新線に切り替えられて勾配は
緩やかになったようですが、冬期は積雪も多く今も鉄道の難所のようです!
雪深い矢立峠の急勾配を行くC61−18+客車+D51補機