昨夜は東大沼キャンプ場でP泊。
明け方の雨も止み、静かな湖畔にテントがひっそりと佇んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e4/3489dc20edb5dc566502a58d905a12c3.jpg)
沼を周遊する道があり、秋色がつき始めた中を家内と二人で散歩していると、足元に30と読める道路標識を見つけた。
車道でない道路脇の歩道に書かれている。
初めて見る標識である。
自転車も通れる遊歩道で、そのスピード規制の標識かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7c/774ec03b72d7690cc71898304b1ffd4a.jpg)
今日は函館に向かう予定だが時間が十分にあり、今まで行ったことがない福島町に向かった。
福島町は松前の隣町で、二人の横綱「千代の山」と「千代の富士」を輩出した町である。
二人の偉業を称えた記念会館の銅像の前で四股を踏んでみたが、足が上がらない。
何かを行う度に、歳を感じる今日この頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2e/3f37894f60b82e08f71acb30ce5e24c3.jpg)
二人にまつわる色々な品物や賞状、写真と共に九重部屋の稽古場を再現した土俵があった。
その先には映像で往年の二人の活躍が流されており、いきなり当時にタイムスリップできる。
中央に座っているのは、我が家の親方です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c7/01e65160bccf536e5796730c2e30851a.jpg)
記念館には千代の富士関のお姉さんが居て、一緒に写真におさまってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c3/b9334ec454e9757cc168a82737e63584.jpg)
隣の「道の駅・横綱の里ふくしま」には、王貞治、北島三郎などの名前が入った相撲のぼりがあり、地方巡業が今にも始まりそうだった。
、
明け方の雨も止み、静かな湖畔にテントがひっそりと佇んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e4/3489dc20edb5dc566502a58d905a12c3.jpg)
沼を周遊する道があり、秋色がつき始めた中を家内と二人で散歩していると、足元に30と読める道路標識を見つけた。
車道でない道路脇の歩道に書かれている。
初めて見る標識である。
自転車も通れる遊歩道で、そのスピード規制の標識かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7c/774ec03b72d7690cc71898304b1ffd4a.jpg)
今日は函館に向かう予定だが時間が十分にあり、今まで行ったことがない福島町に向かった。
福島町は松前の隣町で、二人の横綱「千代の山」と「千代の富士」を輩出した町である。
二人の偉業を称えた記念会館の銅像の前で四股を踏んでみたが、足が上がらない。
何かを行う度に、歳を感じる今日この頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2e/3f37894f60b82e08f71acb30ce5e24c3.jpg)
二人にまつわる色々な品物や賞状、写真と共に九重部屋の稽古場を再現した土俵があった。
その先には映像で往年の二人の活躍が流されており、いきなり当時にタイムスリップできる。
中央に座っているのは、我が家の親方です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c7/01e65160bccf536e5796730c2e30851a.jpg)
記念館には千代の富士関のお姉さんが居て、一緒に写真におさまってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c3/b9334ec454e9757cc168a82737e63584.jpg)
隣の「道の駅・横綱の里ふくしま」には、王貞治、北島三郎などの名前が入った相撲のぼりがあり、地方巡業が今にも始まりそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e2/65d6bfd61c902c2815d30d5b176cff64.jpg)