昨夜は道の駅・滝川でP泊
寒くも暑くも無くほど良い気温でよく眠れた。
朝食後ゆっくり過ごし、頃合いを見計らって友人に電話を入れた。
友人達は朝の4時頃から釣り場に入り、竿を出すが釣れなかったと言う。
当たりもなく静かな時間だけ過ぎ、周りも全く釣れていなく4時間ほどで竿を収めたそうだ。
それを聞いて取り敢えずその釣り場で友人達と合流するのは止めにして、別の釣り場のリサーチを行う事にした。
出発し暫く走ってから、美瑛を中心に素晴らしい写真を撮っている写真家いる事を思い出した。
作品の一部を美瑛駅前で展示しているとFacebookに載せていた。
遠回りになるが急遽立ち寄る事にした。
相変わらずのダッチロール車旅である。
小さな展示室で作品数は少なかったが、迫力ある作品が展示されていた。
窓の明かりが映り込むのでローアングルで作品を撮影。
別の方達の作品だが、美瑛の「道の駅・丘のくら」の二階でも展示されていた。
この時期は花も終わり作物の端境期で美瑛の景色も淋しいが、折角立ち寄ったので少しだけパッチワークロードを走った。
後には十勝岳の雄姿と赤い屋根の小屋がポイントの撮影スポットだが、山は見えなく手前に作物もなく記念撮影で終わり。
新栄の丘からの眺めである。
ぜぶるの丘で記念撮影
カメラを持って走り回っていた昔を思い出しながら美瑛の一部を駆け足で回り、今夜の塒に向けて移動!!