★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

『ブログ型』人間

2006年04月05日 | 想い
この時期は、街で新入社員らしき人たちをよく見かける。
先日、今年の新入社員の特徴として、
「ブログ型」人間という表現をしている報道記事が目にとまった。

アレッ? 
ブログ型の人間って???

私もブログをもっている人間として・・・、
「ブログ型」人間とはどういう人を指すのかなぁと、
ちょっと気になリ調べることに・・・

ある新聞記事によると、
「表面上は従順だけど、
さまざまな思いを内に秘め、
時にインターネット上の日記を通じ大胆に自己主張する」
タイプとあった。

結局は「表面と裏側が違うという」タイプなのかな?

またネットで見たある人の解説によると、
ブログ型人間とは、
「会社の上司や先輩のあしらい方にはたけている。
そのためあまり目立たず、無関心に見えることもある。
頭ごなしに叱ると、
会社の枠組みを超えた同世代の横のつながりの中で
心情を吐露したりする。
寂しがりやでつながりたがったり、
自分を認めてもらいたい強い欲求をもつ。
認められると思いがけない力を発揮するが、
本人の気分や他人の評価ひとつで、すぐに萎えてしまう傾向もある」
と、書いてあった。

何となくわかるような気がしてきた。
表面は従順で、ネット上でしか自己主張できないタイプだと理解した。

ちなみに、その記事によると、
1973年度の新人は「パンダ型」。
(おとなしくかわいいが、なつかず世話が大変 )
1974年度は「ムーミン型」。
(人畜無害でおとなしいが、大人か子供か得体がしれない)

こうしてみると、
新入社員のタイプも、時代によって
ずいぶん変わってきているのだなぁ、と思う。

新入社員のタイプで時代背景がみえてくる。

「情報の申し子」ともいわれる
「ブログ型」の今年の新入社員に期待したい・・・





Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする