★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

春の足音~♪

2009年02月10日 | 日記



近所の小さな公園で、今年も白梅が咲き始めました。

昨年もこの公園の白梅を撮影しましたが、
あれから1年・・・

「自然」は私たちを裏切ることなく、
寒い冬の後には必ず春がきて・・・
そんな当り前のことがなんだか嬉しい今日この頃・・・♪

広島の今日の最高気温は14.1度で暖かく、
3月の気温だそうです。







「梅」といえば、いつも思い出すのが「梅の栄」。

私は3姉妹なのですが、
3人とも小学1年生から日本舞踊を習いました。

何度目かの「舞踊の会」で(5年生の頃だったか?)、
私は、梅の花を主題とした「長唄 梅の栄」という曲を舞うことになりました。

「梅の栄」は女形の舞踊で、品格や詩情をこめたご祝儀の曲です。

当然、着物が裾ひき(すそひき)なのですが、
裾さばきが難しく、家で何度も練習をしたことを覚えています。
そして、会の当日も、出演の順番が早く緊張しまくりだったことを思い出します。

★裾(すそ)ひき・・・女形の時に着る着物で、裾が綿のように長く広がっているもの★








今日はまだ蕾の方が多かったのですが、
確実に春は近づいています♪

ちょっと出かけて春の足音を感じてみませんか?







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする