近所の小さな公園で、今年も白梅が咲き始めました。
昨年もこの公園の白梅を撮影しましたが、
あれから1年・・・
「自然」は私たちを裏切ることなく、
寒い冬の後には必ず春がきて・・・
そんな当り前のことがなんだか嬉しい今日この頃・・・♪
広島の今日の最高気温は14.1度で暖かく、
3月の気温だそうです。
「梅」といえば、いつも思い出すのが「梅の栄」。
私は3姉妹なのですが、
3人とも小学1年生から日本舞踊を習いました。
何度目かの「舞踊の会」で(5年生の頃だったか?)、
私は、梅の花を主題とした「長唄 梅の栄」という曲を舞うことになりました。
「梅の栄」は女形の舞踊で、品格や詩情をこめたご祝儀の曲です。
当然、着物が裾ひき(すそひき)なのですが、
裾さばきが難しく、家で何度も練習をしたことを覚えています。
そして、会の当日も、出演の順番が早く緊張しまくりだったことを思い出します。
★裾(すそ)ひき・・・女形の時に着る着物で、裾が綿のように長く広がっているもの★
今日はまだ蕾の方が多かったのですが、
確実に春は近づいています♪
ちょっと出かけて春の足音を感じてみませんか?
Bookmarks
Back Numbers
Calendar
Categories
- 日記(466)
- 乳がん(48)
- 肺がん(9)
- PET検査(13)
- ステロイド性糖尿病(104)
- ステロイド性骨粗鬆症(69)
- 喘息(147)
- 急性緑内障発作(139)
- 水晶体再建術(白内障手術)(33)
- 萎縮性胃炎・腸上皮化生(33)
- 突発性難聴(右耳)(131)
- 急性感音性難聴(左耳)(14)
- メニエール病(18)
- 前頭洞炎(15)
- 特発性浮腫(4)
- 健康・病気(79)
- 歯科(40)
- 新型コロナウイルス(71)
- 新型インフルエンザ(35)
- 好きな言葉・詩(1716)
- ガーデニング(294)
- 報道・ニュース(175)
- スポーツ(894)
- 想い(173)
- 音楽(40)
- Food(71)
- 金魚(41)
- 紹介(22)
- ランキング(126)
- ☆ 桜 ☆(39)
- クリスマス(50)