★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

恵方巻♪

2009年02月03日 | 日記



今日は節分

節分といえば、いろいろな風習がありますが、
ここ数年、「恵方巻」が盛んになりましたね。
恵方巻は、関西から始まったと言われています。
今日の広島の新聞には恵方巻の広告がたくさん入っていてびっくり!
(画像はその一部です)







☆★恵方巻のルール★☆

巻き寿司は、一人に1本、切らないで食卓に・・。
福を巻き込むことから「巻き寿司」がよいとされる。
縁を切らないよう包丁を入れずに1本。
巻き寿司を鬼の金棒に見立て、それを退治する意味もあるとか。
七福神にあやかり、具は7種類の太巻きが望ましい。
具の種類は、かんぴょう、シイタケ、こうや豆腐、おぼろ/桜でんぶ、玉子焼、きゅうり/大葉、、焼き穴子/鰻、なんでもよい。

恵方(今年の恵方は「東北東」)を向く。
恵方はその年の歳徳神(としとくじん)の方角のことで、
その年の最も良いとされている方角。

目を閉じて、願い事を浮かべながら無言で最後まで食べる。
話をすると運が逃げてしまうので、食べ終わるまで絶対に口をきいてはいけない。

★恵方巻の呼び方は、「丸かぶり寿司」「恵方寿司」ともいわれる。



我が家でも10年以上前からこの「儀式」を行っていますが、
夫と二人で、黙々と食べる光景はこっけいで、
いつも私は途中で吹き出してしまいます。
(だから運が逃げていく?


今年も、予約している恵方巻を夫が受け取って帰るので、
夕食は、無病息災を願いながら丸まぶりします


でも、でもね、
このユニークな儀式を最後までできる人はすごいと思います
1本の恵方巻はボリュームがあるので最後まで一気に食べるのは大変だということ、
それと、沈黙に耐えることが辛いのです・・・



その後で、豆まきをします





皆様も楽しい節分の夜をお過ごしくださいませ~






★☆=★☆=追記=☆★=☆★



「恵方巻に願いを~☆」







今、午後9時半、
東北東を向いて・・黙々と・・・・
無事、「まるかぶり」の儀式が終了しました!

今年は私も初めて1本完食!

どうか、『願い』が叶いますように・・・








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋建投手・・ブルージェイズへ

2009年02月03日 | スポーツ

広島からFA(フリーエージェント)宣言をして、
大リーグへの挑戦を表明していた高橋建投手の移籍先が決まりました!

残念ながら、メジャー契約ではなくて、
トロント・ブルージェイズとマイナー契約(1年)で合意です。

上原浩治投手(オリオールズ)や川上憲伸投手(ブルーブス)が、
いい条件でメジャーの移籍先が決まっていく中、
人知れず、高橋投手のことを案じていた私。

今、ちょっとだけホッとしました。
彼の夢が果たせそうだから。

数年前は、ひたむきな彼の性格に惹かれ、
カープの中では一番好きな選手でした。


 横浜高校→拓大→トヨタ自動車→広島カープ入団(1995年ドラフト4位)。
 通算成績・・・66勝87敗5セーブ(433試合登板)
 防御率・・・4.23

今年40歳になる高橋投手。
日本人最年長の挑戦です。
今まで築いた実績や、
数千万円の収入もかなぐり捨てて(収入は数十分の一に減る)、
夢に向かってスタートを切りました!

「期待と不安が入り交じった状況。
行くからにはメジャーで一勝を挙げたい」
と抱負を語っています。


控え目で、穏やかそうに見える彼からは想像できないアメリカへの挑戦。
最初に聞いた時には、
「えっ!?高橋建が?」と、どうしてもピンときませんでしたが、
今、それが実現しようとしています。

異国の地でも、がんばってください!

広島からいつも応援しています。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする