★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

WBC★松中、岸、落選確実・・

2009年02月22日 | スポーツ

カープファンにとって、残念なニュースが飛び込んできました。

WBC最終メンバーが今日にも決まる・・と先の記事にも書いたのですが、
昨日のスタッフ会議で、
ある程度、28人がしぼられてきたようです。

それによると、
◆ 松中 信彦内野手(35)=ソフトバンク
◆ 岸 孝之投手(24)=西武
◆ 細川 亨捕手(29)=西武
◆ 栗原 健太内野手(27)=広島

以上の4選手は最終メンバーから外れることが確実となったとか。
後の一人はまだ未定?

その理由として、
松中選手は、合宿3日目(18日)に、
左アキレス腱を痛め、守備、走塁練習を回避するアクシデントに見舞われたこと。

岸投手は、WBC公式球への順応に苦慮して、
最後まで本来の投球を取り戻せなかったこと。

細川捕手は、打撃には問題はないものの、守備面で、昨季終盤に痛めた右肩の不安をぬぐい去れなかったこと。

栗原選手は、オフの右ひじ手術の影響で、一塁守備に不安があること。


私にとってショックなのは、
広島カープの栗原選手が外れたことです。
WBC出場へ向けて意欲的だっただけに、
本当に残念でたまりません。

「故障」というハプニングで、コンディションが崩れる・・
スポーツ選手にとってはなにより辛いことでしょう。

細川捕手が外れたことにより、
広島カープからは石原慶幸捕手が最終メンバーに残ることになりそうです。

WBC本大会に出場する28人の日本代表は、
豪州代表との強化試合を経て、25日に正式発表されます。


ところで、本日行われている日本代表と巨人の練習試合はどんな結果になっているのでしょう?

今、速報を確認したら、
5回裏が終了して、<10-1>で、日本代表が勝っています!
楽しみですね♪

【速報】↓
http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2009/news/f-bb-tp0-20090222-463612.html







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー選手は「頼れるリーダーか」賛否両論

2009年02月22日 | スポーツ

WBCの合宿も終盤に入りました。
原監督は、今日にも最終メンバーを33人から28人に固めるとか。
当確の選手は別として、
微妙な位置にいる選手にとってはドキドキでしょうね。
どの選手も一流だけに、5人落とされるのはかわいそうな気がします。

そんななか、イチロー選手の妬みともとれる記事が飛び交っていることは残念です。


2、3日前、こんな記事(↓)を目にしました。
http://news.goo.ne.jp/article/fuji/sports/fuji-spo-320090219106.html
>WBC日本代表を圧倒的なリーダーシップでけん引するマリナーズのイチロー外野手(35)。
自他ともに認める日本の大黒柱だが、
9年目のシーズンを迎えるマリナーズでは、
「利己的でチームをかえりみない選手」と正反対の評価を受ける場面が近年目立ち始めている。
どうしてこんな格差が生まれるのか。


「寝耳に水」でした。

「利己的」と悪評価するマリナーズのチームメイトの感性を疑いました。

WBCは地域別対抗戦で、3年に1回開催されます。
そこで、イチロー選手が母国のために「がんばる」、
球団の許可を得て、日本人としてプレーする、
それが何故不満なのでしょうか。

記事を読むと、
自己の記録を最優先にプレーしていることが、チームプレーをしていないという風に書かれています。
球団から特別扱いを受けているという妬みからきているのでしょうか。

記事の最後に、
「日米のチーム内での人望の差に驚くばかりだが、
イチローの持つ孤高さと言葉の壁が生み出すねたみや誤解から生まれてくる可能性もある。
ただ、何千本もの安打を打っても、日本人は米国ではリーダーになれない宿命だとしたら寂しいが」

そのように締めくくってありました。

どんな世界にも共通していますが、
有名になればなるほど、他人の妬みやヤッカミがでてきます。
イチロー選手もその一人なのでしょうね。
振り回されないで頑張ってほしいです。


2、3日前に上記の記事を読んだのですが、
不愉快だったので、
私自身、無視していました。

しかし、昨日、日本代表の練習試合の記事を書いた時、
最後にこんな意識調査が目に留まりました。

【イチローは「頼れるリーダー」か、それとも「チームを顧みない自己中心主義者」か?
日米で賛否両論、あなたの評価はいかがですか?】
(ご意見募集中です、gooニュース畑)
http://news.goo.ne.jp/hatake/20090220/kiji2993.html


あまり大きくしてほしくない記事が、大きくなりそうで、
少し悲しくなりました。
でも、ニュースというものはそんなものなのでしょうね。
メディアはいろいろな問題を面白おかしく取り上げるのが仕事なのかなーと感じました。

もちろん、私はイチロー選手は「頼れるリーダー」に投票しました!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする