★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

日本の平均寿命、83歳で世界一

2009年05月22日 | 報道・ニュース
日本の平均寿命、83歳で世界一=女性は86歳-WHO(時事通信) - goo ニュース


【ジュネーブ21日時事】世界保健機関(WHO)は21日、最新の世界保健統計を公表した。
それによると、2007年の平均寿命が世界193カ国・地域中で最も長かったのは日本の83歳で、
オーストラリア、イタリア、スイスなど5カ国が82歳で続いた。

日本の平均寿命を男女別に見ると、
女性は86歳でトップだったが、男性は79歳で、
サンマリノ(81歳)、アイスランド(80歳)に次いでイタリアなどとともに3位だった。

逆に最も平均寿命が短かったのは、シエラレオネの41歳。
世界全体で見た平均寿命は71歳で、
男女別ではそれぞれ、67歳、74歳だった。 


☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★


首位をキープしている日本。

【日本の平均寿命/2007年】
◆ 男性・・・79歳(イタリアなどと並んで世界3位)
◆ 女性・・・86歳(世界1位)
◇ 男女平均・・・83歳(世界1位)


医学の進歩、衛生状態の改善により、
日本の平均寿命は急激に伸びてきました。

「人生50年」という言葉は、はるか遠くになりにけり・・・ですね。

高齢化により、
医療、介護、年金・・・などが問題になっています。


私にとって、いま、大切なのは、
残された自分の日々が、
かけがえのない『愛しき時間』であること・・・

後悔のない余生にしたいと思います。







 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする