秋津書道を始めて、ちょうど半年が経過しました。
今朝は月に一度の教室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/bf113d78ca9cd039313b4ecdecd396d1.jpg)
D橋先生に添削を受けました。
目の前で筆使いを教えて頂くのは、すごく勉強になります。
やはり、郵送の添削とは違いますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
練習を半年間続け、本日で『行書』を修了いたしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e9/e6f96885f751a649c20940dc3fbcca92.jpg)
最後の№22は練習無しで一発勝負の清書。
同じ空間に先生が居るだけで運筆が変わると実感しますね。
明日からは『草書』に進みます。
今朝は月に一度の教室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/bf113d78ca9cd039313b4ecdecd396d1.jpg)
D橋先生に添削を受けました。
目の前で筆使いを教えて頂くのは、すごく勉強になります。
やはり、郵送の添削とは違いますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
練習を半年間続け、本日で『行書』を修了いたしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e9/e6f96885f751a649c20940dc3fbcca92.jpg)
最後の№22は練習無しで一発勝負の清書。
同じ空間に先生が居るだけで運筆が変わると実感しますね。
明日からは『草書』に進みます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます