マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

私の実践

2013年09月30日 | 喜働

今年の初めに 福岡県倫理法人会 主催の 『純粋倫理学習会』 に参加しました。

人気blogランキングへ クリックを御願いします!

『反始慎終 = 本を忘れず 末を乱さず』 の項目を深く学びました。

講師の方が、「最後に、本日の学習を通じて これから自分が実践することを書き出してください」 と言われました。

正直に言いますと、「もう勘弁して欲しいな」 と感じました。

何故なら、『反始慎終』 ということは、両親への孝養と感謝に繋がります。 既に両親が逝去した私は、毎朝 仏壇に手を合わせて 感謝と報告をしています。 お経も あげさせて頂いております。

ところが、朝の禊(みそぎ)など やるべきことが多いのです。

それで、これ以上 実践項目を増やしては たいへんだ と感じたのでした。

いや。 待てよ。

ここで考えました。

折角、純粋倫理の学習会に出て、何も決めずに帰るのは如何なものだろうか? 何か出来ることはないのか?

そうだ!

朝が無理なら、夜はどうだろうか?

そんなふうに考え、自分が行う実践項目として、次のように決めました。

『毎夜 就寝前に、神仏と両親に感謝を御礼を申し上げる』

いまも続けています。

倫理の学びについては、モーニング・セミナーとか研修会に参加することも大切ですが、ただ単に 回数を増やせば良いというものではなく、決めたことを どれだけ実践し継続するかが大切なのではないかな、そう考えています。

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です


県大会へ!

2013年09月29日 | 子育て

見事に4回戦を勝ち抜き、県大会出場を決めました

人気blogランキングへ クリックを御願いします!

高校野球の話、続きです。

『見事』 と言いましたが、実は6回表まで 9-0 で楽勝ムードだったのが、6回裏に 6点も入れられました。

7回からはエースが登板。 その後は 大きなピンチも無く 逃げ切りましたが、やはり高校野球は何が起きるか 分かりませんね

これで、県のベスト8に。 1日(火曜日)に組み合わせ抽選で、今週末からは県大会です。

あまり先の話を言っても仕方がないので、先ずは 1勝 を目指しましょう

試合観戦を終え、バタバタ戻り 仕事中です

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です


またまた高校野球

2013年09月28日 | 子育て

小倉倫理法人会のモーニング・セミナーから門司に直行して、一仕事終えてから北九州球場に駆け付けました。

人気blogランキングへ クリックを御願いします!

三男の出身高校が三回戦を戦うのです。

いつもの OBメンバーと日陰に陣取って(二回表には日 に当たっていましたが )、応援。

ちょっと盛り上がりには欠けましたが、勝ち抜いて 明日は四回戦。

勝てば、県大会に出場します。

頑張れ

どうにかして時間を作って、応援に行きたいものです。

次は 家人と坊主も同行する、かな

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です


小学校との連絡会

2013年09月27日 | 民生委員

主任児童委員としての話です。

人気blogランキングへ クリックを御願いします!

担当区域の小学校とは 学期始めと終わりの2回、連絡会を実施しています。 前任校長の時代から続いています。

子供たちの 学校生活と地域生活。 互いの意見や気付いたことを報告し、情報共有して 子供と親をサポートしていこうという目的です。

思い起こせば。 十年ちょっと前までは、あまり主任児童委員の認識は無くて、なんだか 学校のアラ探しに来ているような受け止め方をされたこともあります。

色々な行事(運動会・音楽会・卒業式・入学式など)に参加して、徐々に認識を深めていただきました。

今では、課題解決に向けて一緒に進んでいる実感が強まっています。

いつものように 次回の連絡会日程を決めてから 気付きました。 「あ、私は 次回には居ませんから」

そうです。 12月の連絡会が行われるときには、後任の主任児童委員さんに なっています。

中学校では 学校評議員など関わりが残りますが、小学校に来る頻度は めっきり減りそうです。

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です


なくてはならぬ存在

2013年09月26日 | 子育て

「俺も お父さんに負けんよう、頑張るけ」

人気blogランキングへ クリックを御願いします!

これは 誕生日に送ったメールに返信してきた、二男からのメールの文面。

いや。 とっくに、私なんかは 追い抜いてるし。

かねがね、そう思っています。

家族・親族を思いやる優しい心。 社会人たる責任感。 向上心。 どれを取っても、その年代の頃の私とは大きな開きがあります。

誰に似たんやろう。

そう独り言を言えば 必ず、「私に決まっとうやろ」  家人が そう断言するので、胸の中だけで つぶやくように しています。

人生の あるいは 社会人としての先輩として 息子たちに私が出来る助言は これだけです。

『自分の属する社会の中で、なくてはならぬ存在と なりなさい』

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です