マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

丸山敏秋 理事長 ①

2011年02月27日 | 喜働

倫理研究所の活動は全国から海外にも及んでいるため、丸山敏秋 理事長の講話を直接聴く機会は、なかなかありません。

人気blogランキングへ  ← クリックを御願いします!

今月は、二日続けて拝聴することが出来たのです。

初日は、福岡県倫理法人会 役員研修の特別講話。 そして、翌日の300名モーニング・セミナーでした。

印象に残った話を御紹介します。 もしも理事長の話された内容と齟齬がありましたら、私の理解不足によるものです。

特別講話。  テーマ : 日本を支える倫理法人会に

2012年問題(団塊世代の退職完了に伴う財政問題、世界的に多くの指導者が改選される etc.)を説明されました。

そして戦後の日本が失ったもの(道義や教育など)と、創始者の念頭にあったものを話されたのです。 それは、「道義の日本」、「平和の世界」、「歓喜の現世」 だったのです。

ⅰ) 再建  『道義』を示す

ⅱ) 貢献  世界の文化への貢献

ⅲ) 報恩  恩返し

その上で、今と将来の日本に必要なもの、純粋倫理が目指すものを説かれました。

倫理は人の生きる道筋を教えます。 これほど大切なものはないのです。 しかし、これほど厭われるものもないのです。 だから、倫理を広めること、普及することは難しいと言えます。

純粋倫理は実践実行により正しさが証明できます。 逆に言えば、だからこそ 『苦難』 が訪れるのです。 多くの人間は、心が いきなり変わるということはありません。 そのため、「実践・実行」 が必要になります。

最後に、「倫理を しっかり、正しく学ぼう」 と話されて講話は終わりました。

「しっかり」 とは 『実践を伴って』 ということであり、「正しく」 とは 『万人幸福の栞を読み込んで学ぶ』 と いうことであると いうことでした。

次回は、翌朝の300名モーニング・セミナーを。


九州・沖縄方面会 ②

2011年02月24日 | 喜働

一年前の九州・沖縄方面会。

人気blogランキングへ  ← クリックを御願いします!

そして、昨年秋の 『全国法人レクチャラー研修会』 。

今年の富士高原での研修。

そして、私自身の 法人レクチャラーとしての訪問。

そんなこんなで、随分と知己の方々が増えました。 と言っても、顔と名前が一致するのは女性だけなのですが(笑)

二百名を遥かに超す 会員が集まっています。 各県の会長、幹事長、地区長。 そして、各単会の会長と専任幹事。

2週間前には 富士高原研修所。 そこでは、倫理の学びを深め、そして両親と向かい合っていました。 静かに倫理を学ぶ場だったのです。

今回、方面会に於いては、徹頭徹尾 普及の話です。 これも倫理。

『普及』 ということは、言葉をかえれば 『救済』 ということです。 自分だけの幸福ではなく、他人にも良いことを伝え教えてあげる。 倫理の実践です。

私なりの解釈では。 いや止めておきましょう。 そんな立派なことを言えるほどの学びと実践をおこなっていませんから。

研修の後。 温泉に浸かり、懇親会で旧交を温めました。

その後は、部屋に戻って 更なる懇親。

丸山創始者の教えでは、倫理は一瞬も離れることは できないものと言われています。 それで、遊ぶときは遊ぶ筋道があり、寝るときは寝る筋道があるのです。

この夜。 お酒の筋道は消えていたのです。 恐らくは過剰摂取が原因でしょう。

翌朝は4時に起床。 いつもの日課をこなしてから、特別モーニングセミナーに始まる研修二日目に参加したのでした。

充実した研修と良い時間を有難うございました。

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です


九州・沖縄方面会 ①

2011年02月21日 | 喜働

4月20日、北九州市若松に新しい倫理法人会を設立します。

人気blogランキングへ  ← クリックを御願いします!

そのため、時間を割かれていまして なかなかブログも書けません。

と、ひとしきり言い訳してから始めます。

本当は 丸山理事長の講話、そして富士高原での研修の事を早く書きたいと思っているのです。 そう思っているところに、先週末には 別府で 『九州・沖縄方面会』 が開催されました。

こちらから書いていきます。

方面会の集合は13時。 会場になっている 『杉の井パレス』 の近くで昼食を摂りました。 ドライブ・インに入れば、既に 沖縄の会長さん、専任幹事さんが 30名ほど食事しておられました。

ここで。

私は、沖縄の方々は フランス人に似ていることを発見!  それは、幾つかのテーブルには 茶色い瓶、そしてコップには 泡に覆われた液体があったのを見て気付いたのです。

これから研修が始まるというのに、この液体。 そうか!! 沖縄の人はフランス人に似ているんだ! 「ワインは命の水。 お酒とはブランデーのこと」

これと同じで、「茶色い液体は水。 お酒とは泡盛のこと」 そうに違いない。 皆さん、楽しそうに水を飲んでいるだけなんですね。

恐るべし 沖縄人(笑)

昼食後、会場に入っていきました。


休んでいました…

2011年02月13日 | 喜働

何日間も 休んでいました。

この間。 泊りでモーニングセミナー(MS)出て、そして この写真です。 

 

Photo

倫理研究所の 『富士高原研修所』 の、山口健次 所長 とツーショット。

宿泊研修に行ってきました!!

とっても、研修の話をしたい!

だけど。 ぐっとガマンして、先ずは 2月1日(火)の、丸山敏秋 理事長の 「役員研修 講話」 そして、翌朝の 「300名特別MS」 の話から。

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です

人気blogランキングへ  ← クリックを御願いします!