マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

檜風呂

2015年02月28日 | 喜働
倫理法人会の倫友と原鶴温泉へ。
女性に準備されたのは、天皇陛下が泊まられたという部屋。
元々広い二部屋を改装して一部屋にしたそうです。
私たちの部屋も広いと感じたのですが、ちょっと桁違いでした。
檜の風呂。香り良かったですね。


楽しい二日間でした

開設祝賀会

2015年02月26日 | 喜働
福岡県倫理法人会 後継者倫理塾。
第2期塾生の一人が税理士事務所を開設!
運営スタッフで祝賀の会を催しました。
他の2期生にも呼び掛け、塾生・スタッフで18名が集まりました。
12月に後継者として社長を引き継いだ塾生のお祝いも兼ねました。
事務所を見せてもらった後で会場の居酒屋へ。
二度の乾杯から宴は深まります。
「あのキレイな方は誰ですか?」
問いかけてくる塾生が指さす先には …
そのことを告げに行っても「またまたぁ」と冗談に受け止められます。
私の人徳の無さでしょうか?
はたまた、ご謙遜か?
指の先に座っていたS梨さん、如何でしょう

温泉と河豚(続き)

2015年02月25日 | PTA
鉱泥温泉から車で10分。
予約の河豚料理店へ。
数年前には臼杵の店に行きました。
今回の店は近くてリーズナブル。


たっぷりの『肝』がサービスで別皿に
河豚三昧の後は、再度の温泉。
今度は公共浴場なので、温泉利用は百円!


時間の都合で、砂湯はパスして温泉だけ。
温泉と河豚の休日。
六人で行って高速代などは割り勘。
交通費・温泉・河豚で一人当たり 8,600円の小旅行でした。

温泉と河豚

2015年02月24日 | PTA
PTAで活動した皆さんと別府へ。
今回は『温泉と河豚』
先ずは鉱泥温泉。


坊主地獄と隣同士です。懐かしいねぇ、坊主地獄。
小学校の修学旅行以来では?
泥の入った温泉に浸り、上がって暫く身体を乾かしては再び泥温泉に。
これを数回繰り返して、泥を流してから普通の温泉に。
程よく空腹になって、さて河豚を食す

未明のパンク ③

2015年02月22日 | 喜働
この前日にM山さんとO澤さんの二人から言われていました。
「明朝は参加者が少ないから来てね」
若宮宿泊で疲れていても、頼りにされればガッツで2時半起床。
なのに早朝の高速道路でパンクに遭うとは。
何でやろう?
ここで思い当たることが。
来月上旬に三男が彼女と三泊三日のTDR旅行。
この車で空港に向かう予定でした。
もしもパンクがその時ならば。
フライト時刻も迫り、かなり動揺したやろうね。
今回のパンクでタイヤ4本交換したから大丈夫。
そう考えれば、パンクも受け入れられます。
既に交換時期を迎えていたのですから。
私にとっても、良い経験になりました。