マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

またまたまた運動会

2011年09月30日 | PTA

「本年度の運動会は終了」 と書いた直後に、また運動会に行ってきました。

人気blogランキングへ クリックを御願いします!

今度は幼稚園   子ども三人が通った Mケ丘幼稚園の運動会。 会場は 穴生ドームです。

  

Photo 

前日、ひょんなことから 翌日が運動会だと知りまして、ノコノコと見に行きました。 あやふやな記憶ながらも、7年ぶりくらいの幼稚園運動会観戦ではないかと思います。

最近でこそ、穴生ドームで運動会する幼稚園は増えましたが、16~7年前に Mケ丘幼稚園で実施したときは、まさに草分け的な存在でした。

私が 『父親の会』 で会長をしていた年、朝から台風が直撃。 だけど、さすがはドーム。 ものともせずに開催したのです。 会長挨拶で、「多分、九州で運動会を挙行しているのは Mケ丘幼稚園だけでしょう!」 と 言ったのを覚えています。 もっとも、運動会は 挙行出来ましたが、空き地を利用した駐車場では、泥濘にハマって動けなくなる車が続出しましたが

11時過ぎ。 会場に着いて E先生(園長夫人)に御挨拶。 旧交を温めました。

E先生 曰く 「毎年、この時期になると あなたの事を思い出すのよ。 だって、あなたの助言で 近隣の方々に事前に挨拶するようにしたからね。 訪問すると 『他の幼稚園では一切 こんな挨拶には来ないよ』 と喜ばれているわ」 だそうです。

はっきり言って覚えていません。 私にしては まともなことを言っているのは、どうも怪しい。 たぶん、他の人と勘違いしてるのでしょう。 いつものように酔っぱらっていたから本当に記憶に ありません。 

酔う話を続ければ。 私の会長時代には、この時刻(12時前)ともなれば、父の会メンバーは 概ね でき上がっていました。 アホな会長が呑ませ続けるからです。 ところが、今は そんなことはありません。 まったく無いのです。 どの父親も、真面目に手伝いしています。 それが当たり前か・・・

そんなことを 古くからのメンバー(というよりも 私のPTA活動の師匠)と話していました。 話の勢い上、「今度 Mさんも一緒に集まって呑もうや」 と決まりました。

で。 会場から Mさんに 「今度 呑もうね」 そう電話をすれば、「いま家で呑みようバイ。すぐ来んね」

ということで、そのまま三人で集まり、真っ昼間から 頭の割れるような宴会(どんな宴会なんやねん?)が 開始されたのでした。

この日の一言。

「子供は12年前に卒園してしもうたのに、自分は いつまで経ってん卒園ば出来んとバイ」

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です


リーダー研修(その3)

2011年09月29日 | 喜働

何故、トイレ掃除なのでしょうか?

人気blogランキングへ クリックを御願いします!

トイレ掃除の五徳を紹介しましょう。

  1.謙虚な人になれる

  2.気づく人になれる

  3.感動心を育む 

  4.感謝の心が芽生える

  5.心を磨く

これらを見に付けるために、トイレを一所懸命キレイにします。

次に、当日 習った言葉。 『目は臆病だけど手は勇気がある』 『全部をやろうとしないで先ず1cm四方から』 『手の平を下に突いて下座の心で!』

 

私は、リーダー研修の前に、豊前にある 我家のお墓に行き、お彼岸のお参りをしました。 いつもにも増して、念入りに お墓掃除も出来ました。 これも また トイレ掃除の功徳でしょう。

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です


リーダー研修(その2)

2011年09月28日 | 喜働

参加者の自己紹介も終わり、研修は 『道具の説明』 から。 

人気blogランキングへ クリックを御願いします!

道具の用途を正しく認識し、参加者へ説明することが リーダーの役割です。 正しい内容で、自信を持って指導出来るようになりたいと考えています。

説明するのは O会長です。 各道具の用途や使い方を習います。 「金槌ね、これは どうしても綺麗にならない便器を叩き壊すのに使います(笑)」 ポンポンと冗談を交えながら、教えていきます。 

 

Photo  

 

道具の説明を終え、いよいよトイレ掃除。 二班に分かれます。 皆さん リーダーですから、手際も良く進めます。 私達の班長は 田川の H瀬さん。 自ら 排水口を徹底的に清掃しながら、メンバーへの指示やフォローを行います。 素晴らしい!!  すごく勉強になります。

見違えるほど美しくなった トイレ。 皆さんとの交流。 それらに心地よい疲れと充足感を覚えながら帰路に着きました。

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です

 

 


リーダー研修(その1)

2011年09月26日 | 喜働

『掃除に学ぶ会・リーダー研修』 に参加するため、豊前市へ。

今回は、大分県と福岡県の合同研修。 それで、両方から 集まりやすい 豊前市で行われたのです。 遠くは臼杵市からも来られていました。

 

Photo

 

人気blogランキングへ クリックを御願いします!

 

主催は、 『北九州市 掃除に学ぶ会』 。 そして講師は、同会の会長で 私の敬愛する O下さんです。

私のトイレ掃除歴は、約5年前に遡ります。 私の誘いで倫理法人会に入会されたO田さんが、今度は誘ってくださったのです。 行き先は下関。 寒い中、しっかりトイレ掃除を教えて頂きました。 それから数回 下関に通う内、地元 北九州市にも 『掃除に学ぶ会』 があることを知ったのでした。

しかも、その会長は 様々な会で 御縁を頂いていた O下さんでした。 それで、地元の学校で トイレ掃除を行う際には声を掛けて頂くようになり、色々な気付きを もらいました。

しかし、生徒に教えるリーダー役を任されながらも、私には いつも 「この教え方で良いのかな?」 という疑問がつきまとっていました。

それで、今回の研修を行って頂くという話を伺って、直ちに参加を決意したのでした。

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です


体育祭arekore

2011年09月21日 | PTA

1学期の小学校から始まり、先週末の中学校で本年度の体育祭は終了しました。 

人気blogランキングへ クリックを御願いします!

この秋は、台風に影響を受けました。 高校は順延となり、中学校では競技中は持ちこたえましたが、片付けのときに大雨という状況でした。

高校の体育祭は、残念ながら観戦することが出来ませんでした。 順延になって、所用が重なったからです。

今年も育成会会長の代役で、応援合戦の採点などを受けていました。 だけど延期になってしまい、あらためて会長に役目を戻しました。

小学校も そうですが、中学校でも すっかり代替わりをしていて、見知った顔が少なくなっています。 それでも、バザー担当の役員さんに捉まって、アイスクリームを しっかり買わされました。

小学校と中学校は自分自身の母校でもあります。 但し、どちらも新校舎になって、昔の面影はありません。 懐かしいような、よそよそしいような。

それでも変わらないのは学校からの景色。 小学校から望む皿倉山。 中学校から見える曲(まがり)の松並木(かつての長崎街道)。

思い出したこと。

長らく小学校の同窓会を開いていないね。

中学校の同級生(3年1組)では、既に三人が逝去。 いずれも 本当に かけがえのない親友でした 。 

もはや、二度と 当時のような友人は出来ません。 あの時代を共有した友と語ることは不可能です。 これが、辛い。 悲しい。 

死を以て生の終わりではない。 幽顕一体である。 顕われの反面には、必ず、かくれた幽なる反面がある。 顕は対立の世界、幽は絶対の境。 幽が本体で、顕が陰影であるにすぎぬ。 生は死の仮相であり、死は真の永遠の生である。

こう、倫理研究所の創始者である丸山俊雄先生は書かれました。

生は、幽なる力の顕れ。 そう考えても、現世では会えないことは やっぱり寂しいです。

母校で、私は感傷的になっていました。 柄にも無く。

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です