マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

高校の定員

2018年09月28日 | PTA
福岡県立高校の次年度募集定員が発表されました。
前年度に続いて減少されています。
卒業予定の生徒数の減少も千人以上だとか。
特に北九州では多くの高校が一クラス減の対象です。
小倉、八幡、東筑、北筑そして中間と八幡南、などなど。
前に書いたかも知れませんが。
  戦後の教育界を支えた私立高校を守る。
  そのため、総人数に合わせて公立高校の定員を減らしていく。
ここまでは分かります。
クラス数は維持(現状のまま)にすべきだと考えるのです。
例えば。
『8クラス320名』を280名に減らしたら。
そのときはクラス数は『8』のままで、一クラス35名にする。
学年のクラス数が『5』などでは、教員の絶対数が少なすぎます。
こういう話をすると「人件費予算が」が回答です。
 
そもそも。
資源の少ない日本で教育に金を使わずして何に使うのか?

旅から戻って

2018年09月27日 | 家族
家人は中学校時代の友人と京都・大阪一泊旅行。
二日間の一人暮らし。
楽しく(?)料理して食べました。
帰宅した家人は「お帰り」の声に応えるより先に。
「皿、洗ってないやん!」
そら、一人で食べて呑んだら …
そのまま寝ますよ、ね。
翌朝。
いつもより更に早起きして皿洗いしたのであります。
これが。
洗ったあとの一枚です


チケットなど

2018年09月07日 | 子育て
当日のチケット類です。

左下は甲子園駅で購入した乗車券。
やっぱり日付が入るものが良いですね。
家人は。
歴史館出口にあるショップでひたすら買い物。
どこのパークでも同じですが、うまく作ってあるよねぇ。
見事にハマる人が多いのにも感心します。
とは言え、我が家人では感心してばかりとはいかないので。
途中でストップを助言いたします。