電話で御子息が消防学校を卒業された、と伺いました。
人気blogランキングへ ← クリックを御願いします!
おめでとう ございます
「これも、渡邊さんの おかげです」
えっ? 何が?
「本人が 『アレが 一番効いた』 と言ってました!」
お話によると。
御子息が浪人中の親への助言として 「子供に対する不満不足が あっても、黙って見守り放っておきなさい」 みたいなことを 私が申し上げたらしい。
それで、食事などの世話はしても、あとは放っておいて、何も言わないようにしたそうです。 そのことが アレ だとか。
本当に? 私が?
まったく覚えておりません ・・・
誰か他の人では?
昨日も唐突に、『後継者倫理塾 入塾式』 の様子を広報誌に載せるのに記事を 事務局でバタバタ書いたことを 思い出しました。 ところが、書いた内容は どうしても思い出せません。 書き終えた瞬間に もう忘れているのでしょうか?
自分で したことなのにね。
それでも、今回は 愛しの S梨さんに喜んでいただいて 良かったです
御礼を言われて。 「今度、手でも握ってくださいね」 などと、いらん事を言うのが 私の悪い癖
そもそも、少しは自省せな あかんことが あるやろ?
≪ 本日の教訓 ≫
『人に話したことは 忘れないようにしましょう 』
ブログ ランキングに参加中です