マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

懐かしい顔

2009年08月23日 | 喜働

終了して 2週間も経過。 いまさらブログにするのも 時期を逸しているけれど。 敢えて書いてしまいます。

人気blogランキングへ  ← クリックを御願いします!

『南陵会 総会』

8月9日に、本年度の南陵会 総会および懇親会が 開催されました。 場所は小倉のリーガロイヤルホテル。

同期 9期生の出席は18名。 惜しくも、昨年の 20名には届きませんでした。 それでも、つい数年前までは 5~6名だったこと。 あるいは 3名だった年もあったことを思えば、隔世の感があります。 随分 集まるようになったよなぁ。

大阪から2名。 熊本1名。 長崎1名。 博多他数名。 地元以外からも駆け付けてくれて、大いに盛り上がり。 やっぱ いいなぁ、同期は。 久々に会っても、直ぐに数十年前に戻るバイ。

ありきたりやけど、当番期を初め、理事会など関係各位の御努力に篤く御礼申し上げます。

って、私も、期の代表幹事やったがな。 たいしたことは な~んも やっとらんけど。 関係の皆さん、すんません。

終わってから黒崎のカラオケに。 関西と博多の二人だけが帰った以外は全員参加。 70年代の歌に めったやたらと燃え上がりました!

勢いで、来年の4月29日に 9期会を開催することも決まってしまいました。 幹事も決定(誰やったかは忘れたけど)。 同期の 卒業生 450名から 何人 集まるでしょうか。 前回、4年前は 70数名。 今回、 百名は超したかねぇ。

写真は、同期 MさんのMixiから 借用。 おおきに。 遅刻者が居たので、このとき まだ16名。

 

 

人気blogランキングへ ← クリックを御願いします!

ブログ ランキングに参加中です

36564790_27653805411


神戸で研修 ②

2009年08月17日 | 民生委員

演習では 先ず四人ずつの小さなグループを作ります。

人気blogランキングへ  ← クリックを御願いします!

イスを持ち寄り、車座になって互いの顔が見えるように座りました。

講師の方が出す質問に 自分の考える回答を書きます。 あまり考えずに、直感で 短く回答します。 そして、一斉に見せ合うのです。

その後は 自分の回答の意味や補足をします。

質問は こんな具合でした。

「自分は△△のように見られがちですが、実は▼▼です」  「今からの研修をどう感じていますか?」  「昔の子どもと今の子どもで 違うと感じることは何ですか?」  「子育てをして良かったと思う点、大変だったと思う点」

こんな質問に簡潔に答えるだけですが、とっても短い時間で 互いのことが理解できるようになっています。

続いて、「今の親について どう思いますか?」 とか 「今の子ども達の特徴は何ですか?」 あるいは 「子育て中の親に 主任児童委員として何を伝えたいですか?」 などという質問に移っていきます。

短い回答の繰り返しで、「地域での子育て支援活動の推進について学ぶ」 のテーマについて考えるような構成になっていました。 とっても簡単でしかも理解しやすい手法だと感心しました。 筆記具と設問の準備をしておけば、有効な研修になると感じました。

講師の方は この手法を 『LOVE』 と呼んでいました。 Listen(聴く)、Open(開く)、Voice(声に出す)、Enjoy!(楽しむ)

最後に。 二日間の研修で、最も私の記憶に残った言葉を。

「虐待されている子どもだけではなく、虐待している親が助けを求めている。虐待の連鎖を断ち切ろう!」

充実した研修でした。

 

Dscn2057

 

人気blogランキングへ ← クリックを御願いします!

ブログ ランキングに参加中です


神戸で研修 ①

2009年08月12日 | 民生委員

全国主任児童委員研修会(西日本)に参加してきました。

人気blogランキングへ  ← クリックを御願いします!

場所は神戸市の 『クラウンプラザ神戸』 。 一泊二日で みっちりと学んできました。

参加総数は 三百名強。 福井県・三重県 以西の各県から集まっていました。

初日は、「行政説明」 「講義」 「シンポジウム」 と聴講が続き、少々退屈。 休憩時間や交流会で 色々な地域の委員さんと意見交換が出来て、有意義な時間でした。

ツインの同宿は、小倉北区の主任児童委員。 現在の 北九州市主任児童委員役員会の会長さんでした。 2ヶ月に一度、役員会ではお会いしていますが、宿泊となれば帰宅時間を気にすることもありませんので、夜遅くまで話し込みました。

翌日はテーマ別の分科会。 「地域での子育て支援活動の推進について学ぶ ~ 子育て環境を理解し わがまちならではの活動展開のために」。 これが、私の参加した分科会テーマでした。

子どもと子育てを支援する活動を地域住民や関係機関・団体と協働して展開するために、主任児童委員には その活動企画者やパイプ役としての役割が求められています。 地域と協働して活動推進していくために必要な取り組み及び活動内容についてワークショップなどの演習を通して考えました。

冒頭、『協同』 と 『協働』 の違いについて学びました。 講師の方は、色に例えて教えてくれたのです。 『協同』 は、「皆で白になりましょう、白を目指しましょう!」 ということ。 これに対して 『協働』 とは、「様々な色があって、それで皆でやっていきましょう!」 ということ。 そう聴けば、何となく理解できますね。

分科会の目的や狙いについて短い説明を受けた後、さっそく4人ずつの班に別れて 演習が始まりました。 私にとっては 初めての方法で、とっても参考になりました。 内容は次回に。

人気blogランキングへ ← クリックを御願いします!

ブログ ランキングに参加中です


京都 歩く・歩く ②

2009年08月10日 | 喜働

王将に到着。

人気blogランキングへ ← クリックを御願いします!

注文は? 直球勝負で、餃子と炒飯。

「イーガー コーテル、ソーハン イーガー」 オーダーを通す言い方も変わらず。 もちろん、私に そう聞こえているだけで、本当の発音は違うのでしょう。 昔から疑問でしたが、問うて確認するほどのことでもないため、今でもそう聞いています。

当時。 餃子は100円、炒飯も100円。 消費税など無かったから、200円あれば この組み合わせを食べることが出来ました。 本当に、王将には何度 助けられたことやら。 それでも、腹一杯になる前に 胸一杯になっていましたが(笑) いやいや、こんなこと言うと罰が当たります。

食べて吃驚! 美味しいがな。 当然に価格は違うけど、記憶よりも随分美味しい。 しかも、店が清潔! いやぁ、見直しました。

ということで、思い出の王将とは異なりましたが、食事を終え。 四条通りに出て。 河原町に向かいます。

途中、新撰組が襲撃した 『池田屋』 の場所には KFCがあったはず。 KFC店頭の端にある 石碑に対して違和感があったのを覚えています。 その場所で、店は変わっていました。 その名も 『海鮮茶屋 池田屋』 。 商魂たくましいというのでしょうか。 石碑は残っています。

Dscn2053

修行のような、真夏の京都散策を終えました。 3時間、サウナに入っていたような気分でした。 汗と共に煩悩も流れ落ちて。 とは行きませんが。


京都 歩く・歩く ①

2009年08月08日 | 喜働

大谷本廟は、北門から出ました。

人気blogランキングへ  ← クリックを御願いします!

大谷墓地を抜けて清水寺に向かいます。 初めての行程を歩いてみたのです。

清水寺からは、私の大好きなコースが待っています。

大好きな、というと。 ディズニーランドの思い出。 これまで、何十回もディズニーランドに行きました。 その頃の仕事の関係で、多くは、たった一人で行っていたのです(何とも暗い話ですね…) 長い時間滞在して、それでも特にアトラクションに乗ることなく一日が終えようとするとき、ふと考えること。 「折角 ディズニーランドに来たから、何か一つだけ乗っていこうかな」 そんなときに選ぶのが 『ピーターパン空の旅』 だったのです。

え~っと、何の話をしていたっけ?

そう、京都でした。

同じ感覚で、「京都に来たなら、ここだけは歩こう!」 と思うのが、清水寺から、三年坂そして二年坂へと抜けるコース。

で。 今回も歩きました。 八坂神社を抜けて円山公園。 そして祇園から先斗町。

いつものコースではあれども、真夏の京都は厳しいですなぁ。

ここで。 二年坂辺りで考えついたこと。 考えつくと、つい、ひとり笑い。 汗まみれの男がひとりニタニタしてるのは、誰が見ても不気味だろうけど。

考えたのは、木屋町あたりにあった 『王将』 で 食べよう、というだけのこと。 この年になって王将で食べるのかと思うと笑え、そして仲間達とバカなことばかりやってた往時が鮮明に思い出されて更に笑える。

そう決めて、鴨川を渡ります。

なにしろ、暑い!

人気blogランキングへ ← クリックを御願いします!

ブログ ランキングに参加中です