マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

博多駅2016

2016年11月30日 | 喜働
散々呑んでから博多駅前で呑み直し。
お目当ては 2016イルミネーション。
と言っても、昨年とさほど変わりはないのですが。
まぁ、呑む口実があれば何でも良いのですね。


ステージは歌が続いています。
同行のM香ちゃんが、太い指で器用に写メを撮るので。
その指を写しました。


ついでに、ステージも写っています

箸のこと

2016年11月29日 | 喜働
後継者倫理塾 第3期修了生の打上げに参加しました。
研修を振り返り、いまの実践状況を聴き。
充実した時間を過ごしました。
途中、運営スタッフへのプレゼントを頂きました。
1期生・2期生は『寄せ書き』だったのですが。
3期生は『箸』!


有難く頂戴いたしました。
持ち帰って家人に見せていると。
数分後には、家人の所有物になっていました。
確かに・・・
不器用な私が使いこなすには、少し細すぎる箸ではあるのですが

競輪場

2016年11月28日 | 家族
雨の休日。
家人と競輪場へ。
車券を買いに行ったわけではありません。
ギャンブルは一切しないからね。
運転手であります。
家人のお目当てはコチラ。


そうです。
ミーハーなのです
ちなみに平野ノラさんは、真面目な努力家だそうです。

総リーダー選出

2016年11月26日 | 喜働
福岡県後継者倫理塾。
初日の最終講座はバーベキュー。
同時に16名の塾生(4期生)から総リーダーを選出します。
1期から3期までの修了生10名も駆けつけ、激励してくれました。



総リーダーの立候補者は、熱く抱負を宣言。
熱いリーダーが選出されました
同時に富士高原研修リーダーも決めました。
部屋に戻れば、楽しく乾杯!!



河内の紅葉

2016年11月21日 | 家族
家人と紅葉を楽しんできました。
行先は河内の藤園。
4月から5月にかけては美しい藤棚が有名です。


いまは紅葉(入園料は200円也)
一巡りしてから河内貯水池。


どこへ行こうとも、変わらず撮らされます。
ということで、最後に もう一枚