草書に進むと急に難しく、手も足も出ないという状況でした。
一文字づつコツコツと練習すること一週間。
途中、福岡県後継者倫理塾 修了式で二日間の宿泊中もホテルで練習。
やっと一枚の清書が完成しました。
私にとって記念すべき 初の『草書清書』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/a70d6e5f5ae859005c760f753cdc503f.jpg)
落款を書くスペースを忘れています。
そもそも草書の落款は未だ教わっていませんけどね。
翌日、7枚清書しました。
一文字づつコツコツと練習すること一週間。
途中、福岡県後継者倫理塾 修了式で二日間の宿泊中もホテルで練習。
やっと一枚の清書が完成しました。
私にとって記念すべき 初の『草書清書』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/a70d6e5f5ae859005c760f753cdc503f.jpg)
落款を書くスペースを忘れています。
そもそも草書の落款は未だ教わっていませんけどね。
翌日、7枚清書しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a1/e234046256b413ec8e8f756a9d23e933.jpg)
清書作品もカッコいいです!
日に一度出来ていませんが、もっともっと頑張ろうと励まされました('ω')ノ
一緒に、秋津竹陵創設者へ一歩でも近づけるよう精進いたしましょう。