マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

解散から一年

2015年09月12日 | 喜働
『劇団くき』が惜しまれつつ解散してから一年。
随所より復活と再演を望む声が聞こえます(みたいな気がします)。
昨夜は往時のメンバーで集まりました
当然に芝居の思い出話に大盛り上がり!


当初『家老』だったS田くんが家来に次いで兵士に降格(?)して行った話はウケました。
昨夜は『殿』から『雑兵』とまで呼ばれておりました。
でも、あの役はS田くんだから光ったのも事実です
シバイについては。
また、スル?
とは誰も言わなかったけど

大英博物館展

2015年09月07日 | 喜働
いつ以来なのか記憶に無いほど久々に『九州国立博物館』に行きました。
目当ての『大英博物館展』は翌日までの開催だったので、かなりの人出です。


100の『モノ』が語る人類の歴史。時空を超えた世界の大冒険。
200万年近い年月の人類の創意と工夫を実感!!
実は、当日は家人もツアーで友人と訪れていました。
彼女は開館から、私は昼過ぎから。
会館前から団体が到着していて、開館時から人は多かったらしいけど。


少しだけ知的になったような気がする一日でした

チーム打上げ(またまた)

2015年09月03日 | 喜働
福岡県後継者倫理塾の第2期生。
チーム打上げに参加しました。
もちろん、前回とは別のチームです。
塾の修了生はモーニング・セミナーなど倫理と真摯に取り組んでいます。
後継者倫理塾での結び付きも大切にしております。
運営スタッフも10人ほど集まり、楽しく盛り上がりました。
そして。
これは差し入れの『獺祭』を手に大喜びする姿です。


旨かったですねぇ
手前のワインも差し入れ。
こちらも美味しく頂きました。
こういう持ち込みの客は喜ばれますよね、飲み放題にしていたから
会の最後には、S梨さんから一言。
いかに私がS梨さんに迷惑をお掛けしているか痛感しました。
途中からS梨さんは私をフォローしてあげなくちゃ、と思ったようですが・・・
すればするほど私が変態だと受け止められていました。
今までの生き方をちょっぴり反省した博多の夜