無知の涙

おじさんの独り言

クリスマスイブ

2007年12月24日 | イベント・行事

さぁ、いよいよクリスマスイブ突入ですね。

今年はどんな災難に合うのだろうか、と今からドキドキです。

クリスマスイブに災難待ちな奴も珍しいでしょうが、

何かが起こるハズです。

うっかり何かを口にすれば食中毒

それも、犬歩けば棒に当たるくらいの高確率

こんな日は家で大人しくしてれば?な感じですが、

甘いです。

マックスコーヒーくらい甘いですね。

クリスマスイブと言ったら、やはりパチンコです。

その証拠に、クリスマスイブを一人で過ごす30代の男性100人にアンケートしたような、しないような結果、

パチンコと答えた人は、 なんと!13人

多いのか少ないのか微妙なトコが何とも言えない哀愁を漂わせますね。

 

クリスマスイブにパチンコすれば、

洩れなく女性店員さんの『イヴにまでパチンコ打ってんじゃねーよ』

的な蔑んだ視線ゲットできます。

ポケモンのようにコレクションしても良いかも知れませんね!

Mにはたまらないですね。

そのうえ負けたりなんかして、帰りにコンビニで

クリスマス名物の

鶏の足

なんか買ったりしたら、

もうクライマックスですね!

いろんな意味で。

まぁ、僕は行きませんけど。


僕的に今年10大ニュース

2007年12月23日 | 日常

もーいーくつ寝ーるとーおしょーがつー♪

というワケで僕個人としての今年10大ニュースを発表したいと思います。

タイムリーな話題は勢いが大事ですね。

ボケボケしてる間に全然タイムリーじゃなくなり、未掲載となったボツがけっこうな数になってますので、今年最後くらいは頑張りたいところです。

しかもコレはあくまで僕個人の10大ニュースです。

身近な人たちを巻き添えると許可とかメンドクサイので、ここはコジンマリといきます。

よって、僕に興味が無い方は全く興味がないであろう話題誰も興味がない。

という方程式になるので、意味あんの?的な企画。

意味無いのが怖くてブログやってられっか!

という身も蓋も無い感情で強行します。

さぁまず第10位!!

っていうか僕個人的なことだと10もないな・・・。5位くらいからで精一杯です。

ということで第5位!!

『行きつけのスーパーマーケット閉店!!』

このスーパーは魚貝類が安くてかなり重宝してたのに、今年の夏くらいに閉店してしまいました。おかげで現在は3倍くらいする金を払って魚貝類を購入してます。

*なんだかどんどん漁業の規制がかかって、これからは魚貝類大好き人間には氷河期になりそうダス。


第4位!!

『オレ、メガネ踏み潰す-そして伝説へ-』

メガネが無いと生活できない人間が自分のメガネを踏み潰すという、

現代の混乱を象徴するような事件。

キリストの踏み絵にも通ずるものがありますが、でもこのおかげでメガネ価格が安くなっているのが判明しました。こんなことなら、もっと早く壊しとけば良かった

*そして伝説へ という文はただの勢いダス。

 

第3位!!

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』

復活に関してはちょっと戸惑いがあり、ジエンドオブの内容からそんなに期待してませんでしたが、これがかなり良かったです。

4回観ましたからね。映像のクオリティが変るだけで、こんなにも印象が変るのかと驚愕しました。来年の「破」にかなり期待です。

*ヘタレパチンカーはアダルトチルドレンをエロイ子供たちだと思っていた時期があるダス

 

第2位!!

『メガネ踏み潰す ~悪霊の神々~』

あ、これ書いてますね。3日間くらいでコレ書いているので、順位忘れました&そんなに順位に意味が無いことが発覚。

 

第2位!!

『パチンコあんま出ない』

そう、なんだか最近全く勝てなくなりました。どーも今のパチ業界は氷河期を通り越して暗黒期な感じがします。

台は派手になる一方、出玉は減ってるのは間違いありませんね。逆に出玉が減って客付きが悪いので、どんどん演出や台を派手にしている感じがあります。

こうも負け続けると、もはや楽しむことが出来なくなってきたので、そろそろ引退を考えてます。ブログのことがありますので、どうしてもネタ欲しさに行ってしまいますが。

*ヘタレパチンカーは公表してないけど、一昨日も20000円ヤラれてるダス。もう死んだ方がいいダス

・・・・・。

 

そして堂々の第1位!!

『ブログを始める』

ここは当然コレですね。

こういう風に文章を書ける機会を与えてもらえる現代の便利さに、

ただもう感謝と感激で胸がイッパイです。

普段は自分の文章を読み返すことはしませんが、ちょっと読んでみようと思います。

 

まぁ、アホですな

ていうか長いなぁ。1話1話が。読むほうの身にもなって欲しいですね。

途中から芸能人とかのブログを見て、やはり文章は短く簡潔なのが一番と気づきましたが、どうもダラダラ長くなってしまいます。

来年は「短く・簡潔」を目標に頑張りたいと思います。毎回2000文字が目安。

ということで、今年の個人的5大ニュースでした。


 

 

 

 

 

 


カラオケ

2007年12月22日 | 音楽

カラオケ大好きHさんに負けず劣らず僕もカラオケ好きです

というより歌うのが好きです。

残念なコトに下手です。

音程というモノが、まるで取れません。

一つくらい取り柄があっても良いような気がしますが・・・。

先天的に定められる能力というのがイロイロありますが、生まれる前に一つだけ選べるとしたら、絶対に歌唱力を選びます。

でもホントに恥ずかしい限りですが、高1くらいまで自分で歌が上手いと思っていました。

ギターを格安で譲ってもらった時に、もちろんアンプも譲ってもらったのですが、マイクをそのアンプにつないでBOФWY歌ってましたから。

は…恥ずかしいなぁ。

アネキに『ヘタクソなんだから、あんま大音量で歌うんじゃねぇ!!』と叱咤されましたが、俺の歌唱力に嫉妬しやがって!と思ってました。

アネキの言ってるコトが、決して僕の才能に嫉妬してのコトではないのに気付いたのは、高1の時にカラオケ行った時です。

友達からハッキリとヘタクソと言われました

足元がガラガラ音を立てて崩れてゆくような、あの感じはなかなか経験し難いものです。あまりしたくないけど。

しばらくはショック過ぎて歌えませんでした

バンドやり始めて、めまぐるしく自分の音楽性が変動してゆく中で、様々な音楽に触れてるうちに自然とまた歌うようになりました。

心から良いと思う曲は、やはり自分で歌いたいですもん。

その代わりだいぶ練習しました

でも才能って限界あります。どんなに努力しても、限界のレベルというものがどうしてもあります。

それでもアキラメられませんでした。

上手いボーカルの人や、周囲にいる上手い人を研究しました

高い声で歌うことが、上手く歌う秘訣なのではないだろうか?

と僕は思い始めました。

そして自分の声を録音してみましたが、僕の声ってかなり低いのが判明

いきなり低い声の人が高い声になれるワケないので、普段の発声から高くしようと思いました。

最初は苦労しましたが、仕事で人と話すときや、友達と話すときとか意識して高い声を出すようにしました。留守番電話に吹き込む声だって高くしました。

数年の努力の結果、ちょっとだけ高くなりました

おかげで思わぬ苦労をしたこともありました。

やはり高めの声というのは、聞く人に優しそうな印象を与えるらしく

電話だけで話していると、

なんだか僕が優しい人ような先入観を与えてしまうのです。

バイトの面接とか大変でしたね。

電話で面接希望し、それから実際に会うと、だいたい相手が「あれ?」という反応を見せます(-_-;)

「声は優しそうなんですけどね」とバイトの後輩が口を滑らせたりしました

一番困ったのが、前の職場です。

大阪の取引先があって、とうぜん普段のやりとりは電話です(まだパソコンというものが一般的ではありませんでした)。

1年もするとその会社の方々とだいぶ仲良くなったのですが

いつの頃からか僕が電話すると、

「おーい、○○ちゃん、○○社のキムタクやでぇ!」

というような言葉(僕とやりとりしてたのは女性だったのです)。

ちょっ、おいおい!

しかもそれを聞いた女性陣から黄色い歓声が飛び交うのが電話越しに聞こえ来る始末。

今書いてるだけで冷や汗かいてきますが、当時は本当に寒くなりました

僕は取り返しのつかないことをしているのではないだろうか・・・?と。

お願いだから保留押して!状態です。

今はもう気にしなくなりましたが、確かに当時はかなっり意識して声だしてました。それにしても思わぬ効果です。

まぁお客さんから人気あるのは僕としても有難いことでしたので、そのままにしていたのですが、

あるとき、その担当女性から、「来週うちの社の女性だけで東京行くんですけど、ひお会いしたいです」というような問題発言が飛び出しました

僕の目も飛び出しました。

マーズーイってぇぇぇぇぇぇ!!

キティさんの着ぐるみから変なオッサンが這い出てきたくらいのショックを与えるでしょう。

今そこにある危機発生。

「え?えー、ヘェ~。で、でも来週はお爺ちゃんの葬式があるから、ちょっと無理ですね~」

やっちまいました。

社会人の禁じ手「勝手に身内殺し」

来週葬式があるから、っていうのも意味が分かりませんが、マジでイッパイイッパイでした。

おじいちゃん、ごめんね。

生まれて初めて不眠症にかかりましたね。2,3日でしたけど。

そんな歌が上手くなりたいだけなのに、思わぬ災難に見舞われたワケですが、

そこまで苦労しても、別に歌が上手くなってるということはありませんでした、これがまた。

少しばかり地声が高くなったって、あまり歌唱力じたいに影響しません。要は音程です。

何年もかけて積み重ねてきたものが、全くの無駄だと分かったときの、あの無駄な落ち込み加減ほど無駄な行為はありませんね。

無駄と3回言ったワケですが、それでも好きな事なので、歌うこと自体は全く苦になりません。

下手の考え休むに似たり、とにかく歌いまくることにしました。

友達と2人でカラオケ行って、15時間近く歌ったこともありました。

昔は無制限というカラオケシステムがあったのです。

寝たりさえしなければ、均一の値段で何時間でも歌ってられるという便利なシステムです。

一人が意識を失うと、もう一人が歌い続け、そいつが意識を失うと、復活したもう一人が歌い続けるという荒行のような状態

バンドやりながら実に様々な曲を聴きましたので、とにかく歌う曲の数だけは尽きません

声が涸れてどうにもならなくなると終了。

おかげで声量だけはソコソコついたように思います。

なんとか死ぬまでに「100万人の第九」に参加できるくらいの技量を身につけたいのですが、

今のままでは夢のまた夢で終わりそうです。

 

 


レンタルビデオ

2007年12月21日 | テレビや映画

先日、クラッシック音楽について生意気にも語ってしまったところ、

「敬愛なるベートーヴェン」という素晴らしい映画があるという暖かいコメントを頂きました。

見てみたい!

さっそく昨日、近所のレンタルビデオ屋に行って探してみました。

今はレンタルDVDの方が主流なので、なんて呼ぶんですかね?レンタルDVD屋?

けっこう大型のレンタルビデオ屋で重宝させて頂いております。

アニメばっかり借りてますけど。

先日も自分のブログで聖闘士星矢の話を書いた途端に見たくなって借りてしまいました。

勢いで3本借りましたが、キツかったですね。

やはり子供向けアニメは、もう見れませんね。

日曜日に一気に見ましたが、ほとんど寝てしまいました。子供の頃はあんなにオモシロかったのに。ちょっと寂しいです。

まぁ、良くも悪くも人は変わってゆきますからね。レット・イット・ビー。

えーそんなこんなで「敬愛なるベートーヴェン」を探し始めましたが、これが見つからない。

しかも洋画の本数がだいぶ減ってる気がしました。何故だろう?と不思議に思っていると、韓流の陣取りが激しいことに気づきました。

すごい数ですね、韓流。オモシロいのかなぁ?

個人的に先日テレビで放映された、頭の中に消しゴムがどうとかこうとか言う作品を見ましたが、まったく面白くありませんでした(ファンの方すみません)。

死人とはどれだけ泣いても嘆いても絶対に会えません。

霊的な存在としても、この事実は変わらないように思います。

しばしば霊的な現象が起こることは僕も味わったことがあるので認めますが、意志疎通という部分は有り得ないと思います。

そうことがあれば素敵なことだ、とは思います。でもやはり現実は現実。

だから、そういう部分を誇張して表現するのを僕は認めることが出来ません。

これは僕個人の経験からそう思うのであり、あらゆる創作作品は感じる人それぞれ。気に触るようなことがあれば、申し訳ありません。

火山高はオモシロかったですけど。サッカーのもオモシロかったですね。

と言うワケでだいぶ陣地を占領された形の洋画コーナーを1時間ほど探し回っていると、

ベートーベン

あった!!

と喜びいさんでパッケージに手を伸ばすと、

背表紙の上の方に例のモッサリ犬の顔

モッサリ犬やっぱ出てくるかぁ。

しかも

シリーズ化されてる。

5って・・・

犬どんだけ活動的なんだ。

それにしてもデカいなぁモッサリ犬

なんだろ、セントバーナードマンとかいう種類?

目がシバシバしてきたので、ここで捜索断念。

鉄コン筋クリート見たいのを思い出し、アニメコーナーを探しましたが、これも見当たらず。

なんやねん!

最近、探し物が見つからないです。

最終的にシティーハンターがDVD化されてましたので借りました。新宿好きにはタマラナイ作品です。

あとアクエリオンが入荷されてました!

ほとんど貸し出し中で、最後の方しかありませんでした。

ストーリー難解な最近のロボットアニメは、まず1から見ないとワケ分からないので、これもまだまだ見るの先になりそうです。

そして今朝方、映画にも詳しいHさんにメールで問い合わせしてみたところ、

今忙しいからメールしてる暇ない!とのご返答。

にも関わらず、その下に

敬愛なるベートーベンは1ヶ月前くらいにレンタル開始された準新作じゃ!
渋谷のツタヤには一杯あったよ

と返答してしまっている優しいHさんでした。

あー!新作とか全ッ然見てなかった。

 


西新宿

2007年12月20日 | 旅行・散歩

昨日は探している本を見つける為に、散歩がてら西新宿へ行って来ました。

ちょっと前になんかボケーと書いた文章に西新宿を登場させましたが、確かに僕は西新宿大好き人間です。

やはりこの時期だけあって、西新宿はクリスマス一色でした(^_^)

 

昔から何故か西新宿に惹かれますね。

自宅から西新宿の夜景が見える所に住む、というのが僕の長年の夢です。

何年もかけて徐々に近づきつつありますが、まだちょっと見えませんね。

そう思ってたら、後輩がいきなり中野坂上に引越しやがりまして、あっさり僕の長年の夢に到達。

家賃10万くらい。僕の倍かよ・・・。

彼の家から見える西新宿の夜景を見ながら、ちょっとシットしました。

それくらい西新宿が好きですが、ゆっくり一人で西新宿を歩くのは久しぶりでした。

アイポッドで選曲するは、ラルクのアルバム「true」よりFare Well

いちいちその雰囲気に合った曲を流すのが、僕流「散歩を楽しむコツ」です。

そうして遠回りしながら、都庁の前を通過し、目的地に到着。

個人的な理由により名前を出したくないので、某ビルということでお願いします。

中に入るとデッカいクリスマスツリーがありました。

この時点で場所が何処なのか、分かる方には分かるでしょうけど・・・。

さて、目的である本探しです。

ここの本屋は以前けっこう来てまして、10000円くらいする「神曲」のレアなハードカバーがあったりと、なかなかマニアックで見ていて飽きません。

でもしばらく来ない間にリニューアルされていて、マニアック類はなくなってました

というわけで探し物は見つからず。やっぱり大型書店に行くのが早いですね。

帰りにこのビルの最上階にある展望台へ寄りました。

変わらないなぁ。この景色。

こうして本探しが結局ただの散歩で終わってしまい、帰路につきました。

地元に着くと21:00!よし勝負だ!

ってことで地元の3円交換の店へ。

こないだ打った時にハイパー海が全台キッチリ当ってましたので、ちょっと気になってました。

それでもエヴァに座るこのダメ男

5000円投資してダメ。病気ですな。

やはりここは手堅くハイパーのシマへ。

狙い目はモチロン当り0の台。全台キッチリ当るのでしたら、初当りを獲得したいところです。

探してみると、4台くらいありました。

えぇぇ、微妙。あっても2台くらいだろ、と思ってました。

そのうちの1台だけ10回転しかしてなかったので着席。

これが意外に回ります。18回/1K。

こんな優良釘が10回転でほぼ終日放置されているとは・・・

マリンちゃんモード(正確にはアドベンチャーモードみたい)で4K投資。

4のリーチで、泡→クラゲ→人魚出現→カジキ出現

で当り。

昇格なし。マリンチャンス失敗。時短スルー。

タンパツ王子降臨です。

ここまで稼動良くて単発って、完全に呪われてね?

と思い、上皿なくなった時点でヤメです。

スロットコーナーへ。

出そうな台ないなぁ、と思いながら歩いていると、

旧エヴァスロの1台が昨日のBIG21回

珍しい!!

もしかしたら設定入ってる?

2日間続けて同じ台には設定入れる店ではありませんので、6台ある旧エヴァを見比べてシンジパネルへ着席。

この台だけ朝から稼動してませんです。他の5台は稼動してますが、とても設定入ってるようには見えません。

で打ち始めたのですが、これが脅威のベル落ち

1000円で100G越え!!これは初めてです。

スイカも2回来ました!!

これ高設定確定!!と確信しました。

100G越えて、105Gから連続ガセ演出発生。

入った!!

確定演出はまだ出てませんでしたが、間違いなく入ってるので揃えてみると

青7BIGボーナス!!

これはまたすぐに来るな、と安心してたら200G越え(-_-;)

相変わらずベル落ちまくりでしたから、メダルはそんなに減りません・・・が、ちょっと不安。

213G MAGIガセ自爆でボーナス確定!

BIGだろ!と思って揃えましたがスベりまくり。あぁ、そんな・・・。

と思ってると表示された図柄は、やはりバケ!

マジですかい。

レイチャンスはスルー。で、打つこと172G

またも連続ガセ演出でボーナス確定

これがまたもバケ(T_T)

時間は22:20分です。この時間帯に100G完走型RTの2回連続はキツすぎます。

いっそ転落してくれた方がいいのに・・・。

と思いながらRT消化してると、56Gくらいで

ガセリプからレイ「非常召集」→「総員第一種戦闘配備」→ガギエル撃破

念願の赤7BIGボーナス!!

良かった!!

ボーナス消化して22:30だったので終了。

いやーもったいない!絶対にも爆発するよ、この台。悔しいなぁ。

530枚ほど流して、先ほどのハイパー海ぶんと合わせて、

17000円。10000円投資しましたので、

7000円の勝利!!ようやく少し勝てました。