無知の涙

おじさんの独り言

おっさんクレーマー

2011年05月24日 | 日常

コンビニで昼飯を買う為に物色していると、何やらレジの方から怒号が聞こえて来る。

見てみると、60歳くらいの薄毛のおっさんが、レジの女の子に怒鳴り散らしている。

すごい剣幕だったので、よっぽどのミスをしたのだろうな、と聞くともなしに聞いていると、720円の買い物をしたのに、レジの女の子が770円請求したとか。よくわかんないけど。

ちょっと登場するタイミングが遅いように思えたが、慌てて店長が登場。

おっさん「こいつは50円盗もうとしたんだ!どうすんだ!警察に突き出すのか!」


つまり50円の計算ミスで、おっさんの怒髪が天を衝いたわけだ。無いけどね。

まぁ金の価値観は人それぞれだし、1円でも大切にしている御仁もおられるだろう。だが、いい年したおっさんが50円のミスで若い女の子を人前で怒鳴り散らすというのは、ちょっと大人気なさすぎだと思う。

こういったミスに対して怒り狂い、力いっぱい否定する人って、よっぽど自分が完璧人間であるという自覚があるのだろう。私はミスなんて一切しません。これまでも、これからも。絶対という言葉はないと言うけど、私がミスをしないという点については絶対という言葉が存在するのです、と。

それくらいの自信と自覚がないと、あれだけ他人を責めるということは出来ないと思う。

そうでもないのに自分を棚に上げて怒鳴り散らしているなら、それは完全にクレーマーという人間として最低な人種だと思う。

僕は仕事においても私生活においてもミスばっかり。或いは僕という人間はミスする事で世界と関わっているのではないか、思えるほど。なので他人の失敗に関しては比較的寛容的な方だと思う。たぶん。

僕でもしないようなミスをされると、それは頭に来るけど。まぁ私生活においては滅多にない。最近では東電の幹部連中と、民主党くらいだ。

んで、クレーマーに聞きたいのだが、彼らは一体何を求めて怒り、クレームを付けているのだろう。怒る、或いは指摘するという行為は、他人がしている事の間違いを指摘し、改善させてあげる事だと思う。だが、彼ら/彼女らは違う。間違いを認めて真摯に謝罪をしても、延々と罵り続ける。どれだけ謝罪しても。

指摘された事に対する対応としては、間違いを認め、謝罪し、改善しようと努力してゆくことだと思うし、それ以外にないだろ。レジの女の子は間違いを認め、謝罪し、店長も謝罪した。だがそのオッサンの口撃は止まらない。

怒りというのは大変なエネルギーがいる。他人を責めれば、その後は必ず自己嫌悪がまっているし。なかなかハードな作業である。だが人間は感情の一つとして怒りを生まれながら備えているし、生活してゆく中でどうしても怒らないとならない場面がある。そうしないと何も進まないような状況だってある。怒ることが必要だから、生まれながらにして備わっているのだろう。

けどこのオッサンの怒りというのは、どこにも行き着かない。入口があって出口がない袋小路みたいなモン。だって相手が非を認めているのに、状況が全く進展しないからだ。こうなると、ただ単純に自分が強い者(全く強くないが)という事を他者、それも力の弱い者に対して誇示したいだけなんじゃないかと思う。つまり、クレーマーなんだな、と。

実際にそういう性格のヒネくれネジ曲がった人というのはいるのだ、恐ろしい事に。

 

なんにしても背中にデカデカと会社名の入った服で、若い女の子に対して怒鳴り散らしているなんて、とてもみっともない事だと思うのでヤメた方が良い。NTTデータ通信さん。

 


焼酎のボトル

2011年05月23日 | 

土曜は仕事で一緒だったOさんと飲み。

池袋に新しく出来た「北海道」という店へ。

いいですなぁ、北海道。旅行に行って以来、北海道と名の付く全てに惹かれる。


日中に汗をかいたので、ビール美味い。もうそんな季節か。


とは言っても、ビールを飲み続けるのは辛いので、いつも通り焼酎のボトルを注文。

で、出されたのが、一升瓶。



おい!

アル中か。

「え?普通のボトルないんですか?」と聞いてみる。一升瓶はボトルとは言わない。たぶん。ボトル→容器?て感じだから間違ってはないんだろうけど、感覚的に違う気がする。


店員「いえ、ありますけど、いまキャンペーンやってまして、普通のボトルでも一升瓶でも値段変わんないです」


はぁ。

店員「ボトルキープ出来ますから」

まぁ、そうだよな。必ず飲み干さないといけないルールなんかないのだ。

片手でビンの口を持って、コップに注ごうとするが、お、重い・・・。プルプルと震える。ますますアル中みたいだ。

まぁ、なんだかんだ言って、ほとんど飲んでしまいました。アル中だ。


メルトダウン

2011年05月20日 | 東北地方太平洋沖地震

少し前に福島の原発がメルトダウンしていたという東電の発表があったわけですが、まぁ「何をいまさら」とほとんどの人が感じてる事でしょう。

海外のニュースではとっくに図解付きでメルトダウンしている事が発覚していた。

あの爆発と言い、海に垂れ流された、冷却に使った水に含まれた放射性物質の量と言い、メルトダウンしてないワケがない。


NHKだって、メルトダウンという言葉は使ってなかったが、損傷という表現はしていた。

燃料棒が損傷、と。

損傷って、つまりメルトダウンですよね。

ただメルトダウンという言葉が不謹慎と捉えられなくもない状況だったので、メルトダウンという表現は控えてたのでしょう。東電も政府も認めてなかったし。


いや、東電ばかりの責任でもない、と言いたいが、だんだん明るみになってくる真実を見ていると、だいぶヒドイ。やはりこれは東電の責任は重大だと思う。何がレベル5だ。頭おかしいのではないか?

どれだけパニックになろうと、隠すべきではなかったのだ。


各地の被害状況を見ていれば、余計にそう思う。




この事態を持ってしても騒がず動じず逃げようともしない日本人に対して、平和ボケという評価をする海外の方もいるようですが。

いやいや、逃げ場なんてないから。

広大な土地であれば東へ西へと逃げれば、そうした脅威から遠ざかる事が出来るかもしれない。

だが、この島国においては、何処に逃げても同じだと思う。少なからず影響は免れない。海から食物から。


例え九州に逃げたところで生活してゆける保証もない。地方の求人率を考えれば当たり前である。

行ったところで、結局は職を求めて帰京するのがオチなのではないか。



郷土愛と言えば聞こえは良いが、結局のところ逃げ場がないだけです。家族もこっちにいるわけだし。

 

 


ろくでなしBLUES ドラマ化

2011年05月18日 | テレビや映画

なんと「ろくでなしBLUES」が今夏にドラマ化されるとか。

マジですか。ついにドラマもネタ切れなのだろうか。いや確かにルーキーズは成功したかもしれんが、あれはスポーツだからね。比較的、起承転結的な構成が作りやすいだろうけど、この原作はどうなんだ。10回程度の放送回数で、どこまでやるつもりなのか。

東京四天王編→大阪・川島編をやらないと、ほとんどこの原作を扱う意味すらないようにも思える。

ただいきなり鬼塚とか出てきても、原作を知らない人にはサッパリだろうし。

そうなると初期のボクシング部と応援団の抗争あたりか、完全オリジナルか。

 

気になる配役ですが、前田太尊役を演じるのは!

劇団エグザイルとかいうトコに所属してる、なんとか翔さん。

なんとか翔さんとか別に悪気があるわけではなく、単純に覚えられませんでした。すみません。

つーか、劇団エグザイルって何?

ちなみに「ろくでなしBLUES」としては、だいぶ前にVシネで実写化されていて、この時に前田太尊を演じた人はキックボクサーの人だったので、なかなか喧嘩シーンは迫力ありました。