閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

朴の木

2013-04-30 22:37:42 | 日々


ホオノキは、育ちの早い木だ。
まっすぐ天にのびていく樹形と、白っぽい幹が美しい。
風車状にひらく大きな葉は、ひらきはじめは薄くて柔らかく、
なんともいえない色合いを帯びて、眺めているだけで楽しい。
大木になるし、秋には大量の枯れ葉が落ちるから、
いくら好きでも、庭木には向かないと思う。

 

 

 

若い枝から出たオレンジ色の葉。
この色は最初だけで、じきに緑にかわっていく。


 

あんまり大きすぎるので、
全体を画面におさめることはあきらめました。

 

 

 

 

他の木々も、われもわれもと。
おーい、少しは空も残しておいてくれー。

 

 

今シーズン最後のタケノコをゆでてもらっています。
大きなお鍋で、ぐつぐつぐつ。
掘りたてはアクが少なく、皮を全部むいてゆでてもO.K.
そうしないと鍋に2本も入りませんし。
米ぬかなども入れてないけど問題ないようです。

 

本日のゲスト。

オオルリ。本物です。いい声で鳴いてます。
(でも遠すぎ。りこちゃんも鳥撮るカメラじゃないもん)

 

そして、本日のにゃんこ。

某月シティのグレ猫さんからいただいた
「水仕事のお手伝いができる猫の手」というのが・・

これ!
長さ約13センチ、肉球型キッチンスポンジ!
(あ、左にお座りしてる子は、うちのページキャットです)
いやいやいや、いくら「できます」と言われましても、
猫さんにお皿洗いなんかさせちゃ申し訳ない。
飾っておきます。

(と書きつつ、ふと思いついて、膝のマドリに「指圧」してみたら、
なんか喜んでますよ。使えるかも)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする