先週は出掛ける用事が珍しく多く昨日は午後から疲れ休み。朝早く目が覚め窓から日の出を見ています。
寒くなりました。
静かです。
散歩の人の姿も減りました。
今朝のボーダー花壇
寒くなりシルバーリーフが綺麗セージ
タイムも伸びた割に枯れこみが少ないです
ラムズイヤー思わず触れたくなります
ミックスシード後ろに置いてあるルッコラは何時も青虫が育ちますがカラシナが多いせいか食害されません。みそ汁の具に間引きながら全部収穫したら堆肥を追加して違う科の物を蒔きます。次は春菊かしら。まだ間に合うかしら。
いよいよ明日から天気を見ながら畑へバラの植え付けです。ほぼ諦めていました。20数年の間に色々なことが有り結婚式で久し振りに会った姉に「話していたことは形になるわね。」そーなんです。二人で「一人が3種類の講習会をしながら山姥になろう。」ワークショップ形式で楽しんで頂こうとそれぞれ資格の取得に精を出してました。
忙しさのピークの時に「農場を大型園芸店にしてはどうか。」いろいろ話はありましたがホームセンターが園芸に本格参入し始めた時代。同じ立場で争っても勝ち目は無いし楽しくない。理想とした有名なお店も資本力に劣り次々と他業種に買収され始めビジネスモデルと思っていたことが全て崩壊。
ならばバックヤードとして使いながら好きなことと思っていました。しかしまさかの過労で病気で寝返りさえ打てない状態からの回復です。健康食品のコマーシャルにあるような40代でした。
誕生日を迎えると年内には61歳出来ることをすこしづつ。今を喜び感謝して次につながれば幸せです。夫婦二人健康で長生きがガーデンを完成させる大きな力。サミーも元気になり散歩に夫を連れだして行きました。ずっと朝起きてもソファーでゴロンとテレビを見てました。老人の体力はすぐに落ち回復には努力が必要です。明日は少し雨模様。