小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

畝の準備中 ジャガイモ

2018年03月23日 06時05分00秒 | 家庭菜園

中々暖かくならないので 半月遅れの農作業。

やっと最高気温が二桁になりました。今朝も寒さは和らいでいます。

雨降りだと誰も早起きしません。

 

種まきも植え付けを考えるともうハウスの中は一杯になりそうで桜が咲くまでしばらくお休みします。路地植えの物は地温が上がらないと結局生育不良です。種が沢山入っているので数回試し蒔きして楽しんでいる間に天候が回復したらよいのですがこればっかりは分かりません。間引きを考えると数回に分けて失敗しても良いと適期を探します。

知識の蓄積になるか単なる無駄仕事にしてしまうか。ビミョーです。

 

 

諦め決断すると仕事ははかどります。

秋の葉物畝後がモグラと野ネズミ通路でふかふかしているのなら掘り返して春一番のジャガイモの植え付けの準備です。

もうすでに終了の地域も有りますよね。昨年はお彼岸過ぎの3過ぎ月中に植え付けしてます。

九州産の新ジャガイモが手に入るのに半周遅れかしら。

堆肥も来たので混ぜ込みます。

 

全部食べたつもりがまさかの受け皿一杯分のノーザンルビーも見つかり仕事が増えました。芋ほりは夫が大好き、ということにしておけば全部植え付け出来ます。貯蔵性があるものは配れます。

 

 

柵脇と野菜の畝の間に通路を作りバラにオルトランを撒きやすいようにします。モグラの通路が野ネズミ被害と繋がるので固く踏み更に土中の虫が減ればとモグラも来なくなるかもかすかな期待です。草取りしやすく管理しやすい。

頭の中で考えても雨は今日まで、晴れないかしら。

 

 

バラを植える予定が水はけが悪く冬の間水没している範囲が広かったので畝脇のバラの様子を確認してからと考え始めました。実際栽培してみないと環境要因での生育不良は分からなかったです。一段高い位置は固くモグラの被害も少なかったので鉢から抜いてバラは何時でも植え付け出来ます。水道のホースも届く位置なので、一番花へ影響を最小にするために4月初旬までに完了したいです。

 

 

 

本日も最後までお付き合いいただき有難うございます。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーのヤグルマギク

2018年03月22日 09時23分07秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

朝雨が上がったって書いた後、8時半ごろから本格的に雨降りになりました。

雨降りは明日までの予報ですが寒いままです。

 

 

種を蒔き本葉が見えるとポリポットに移植をしています。低温でも育つ植物が育ってきました。

ブラックに続いてブルーの品種です。

日本の大手種苗会社だと混合種が多いです。新潟ではバラの季節に急に高温日や強風日が有るのでデルフィニウムは難しく感じます。

これなら初夏のブルー系の花にピッタリ。

ピントが合ってませんが雰囲気は分かりますよね。寒い植え替えコーナーに置いてある種袋を撮影するために暖かい部屋に置いてあるカメラを使うとクモルようです。

ハウスから持ち帰りその日のうちに植え替え。49穴を使っているので園芸店用のトレーに2ケース分です。この程度が一番飽きません。

3月20日撮影

持ち込んだ頃は暖かくなり始めていたのに寒さが戻りハウスの中も寒いので保温シートを掛けながら育苗しています。

2粒蒔きのつもりでもバラツキがあるまま。生産者では無いので切り取りません。自分に緩い。

 

バラの鉢植えをお買い上げ頂くとタイミングが良いと作りすぎた花苗をプレゼントしています。先日ご来店の方に他で販売されていないと言われました。

そうなんです。

なのでサンプルガーデン用に種まきから育てているのです。

手間暇かかるけど、好きだから幸せ。

どこでも手に入るものは私も市場から仕入れます。プロの生産者はやはりすごいです。

最近敷地が狭くなりバラ以外の花苗を取り扱えなくなったのでハウスを利用しながら育てているんです。野菜の苗も同じ要領だろうと先輩ブロガーさんを見よう見まねで育てています。多くの方がいろいろな工夫をしていられます。コツのコツを公開に感謝しています。

 

 

畑のお土産

ホウレンソウとルッコラと豆それに紫色はカラシナのサラダ

 

バラ栽培や家庭菜園どちらも今では夫も一緒に作業できるので大切な趣味になりました。

昨年よりいつまでも寒く4月8日開花予定ですが本当に初旬に桜咲くのかしら。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難うございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニの種まき

2018年03月22日 06時45分13秒 | 家庭菜園

昨日の冷たい雨がやみました。お早うございます。

 

気温が上がらないので室内蒔きで数が少ない物。

四種蒔きました。

固いカラに少しやすりを掛けて傷を付けました。三回蒔ける数が入っていたので失敗して大丈夫です。引き出しにサミーの爪磨きですが有りました。爪切りが嫌いでした。

お彼岸なので少し懐かしい人や犬たちを思い出していました。

 

 

種の横のふっくらした所を削ります。片手作業なので鋏では私には無理かしら。アサガオの堅い種もこのほうが失敗が少ない。

窓べでも室温20度から25度なので発芽適温範囲でしょう。

ついでにポット数が少ない物も蒔きました。路地には4月中旬以降今回は窓辺でゆっくり育てます。

 

お彼岸なので義母が好きだった醤油おこわ、地域限定食かも知れません。

いつものプロ用スーパーに山積みになっていました。

赤飯か五目おこわと三種類有ります。

 

寒い一日でした。これから暖かくなるかしら。

 

 本日も最後までお付き合いいただき有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畳一枚の野菜畑に

2018年03月21日 07時05分30秒 | 家庭菜園

 

イングリッシュローズの仮植え場に使う店の畳一枚分が二か所の畑。畑とは言いにくい空き地です。今年は何を栽培しようかしら。

 

ビル群の間なのにモンシロチョウが飛んできます。バラのサンプルを植え付けているボーダー花壇の後ろなので畑のように虫よけネットを掛けるのも見栄えが悪いです。虫が来ないハーブを植えたくても宿根タイプは秋に空けなければいけないので不可です。虫が来ない野菜は何でしょうか。

バラに水やりするのでカタツムリやナメクジも沢山草花の周りに生息してます。畑のハウスでバジルを栽培したら虫の被害が少なく秋まで収穫を続けられたし、農薬をバラに散布するしねーーー。

 

昨年はつるありのモロッコいんげんで豆類は不可。トウガラシもその前年にナス科の植物植え付けているし考えれば面倒くさいので食べたい物を作ります。

イネ科は連作障害は無いかしら。

暖かい地域のトウモロコシの植え付けブログを見かける季節です。今年も栽培してみます。昨年の種も残っていますがそれは適温時に蒔きます。

沢山入っているので残りはジップ袋に移し替えます。家庭菜園なら二回分の50粒程度で良いのにといつも思います。

 

英国の公園で斑入りの葉のトウモロコシが植え付けて有り素敵でした。街中カラスが襲うかどうか分からないですが植えてみます。

種を蒔きます。畑分は白のクリスピーホワイト店は黄色品種の種まきをしました。

21粒づつです。49穴なので残り7穴はネギを蒔いておきます。切り取ると移動しにくくなるので切らない工夫です。そうしてネギ苗があちこちに植えられていきます。発芽の早い物の場合は水菜を蒔いてます。

 

収穫が三か月後だと一番花が終わる時期に収穫予定だと種袋情報ではそろそろです。初心者ですからそんなに予定通りは無理でしょうが窓辺で苗づくりから始めます。苗が育つ頃には桜の季節保温シート掛けで植え付け出来るかもしれません。

昨年の経験からやはり適期栽培は虫が多いです。

 

今年もインゲンはこれ。

前年の残り種はハウスの中に植え付け済、葉が出たとたんに低温です。

路地用に今年の新しい封を切ります。植え付けは4月下旬頃暖かくなっていなければ寒さ除けも必要かしら。

今回はこれ、初栽培品種です。三株育てばよいので5粒蒔きます。15粒入ってました。

道具を増やさず狭い窓べで一人楽しんでいます。

 

 

 

 

ハウスのホウレンソウでキッシュもどきカロリーダウンの為にパイ生地は作らずフランスパンを薄切りで敷き詰めました。実のところそのままサラダが柔らかく一番美味しかった。

オーブンに入れずにバーナーで焦げ目を付けただけ。

 

毎朝何と無く家族も発芽するか見に行って楽しみます。

同じ趣味でないとこんな少しの栽培は理解しがたい事でしょう。

 

野菜は母が家の脇の畑で栽培していました。

トウモロコシは収穫したての美味しさを楽しみにしてます。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウ再挑戦

2018年03月20日 05時59分22秒 | 家庭菜園

 

数年に一度の厳しい寒さで少し育ちすぎたエンドウ全滅、蒔き直しの苗が育ってきました。

畝もマルチングして用意ここは強風が吹き荒れる地域寒かったんだわー、グリンピースも秋に蒔いた残りだねを蒔きます。ポリポットの予備用が枯れていないのでネズミ被害かしら。

どちらにしても全て跡形も有りません。

地域に合うものを栽培します。

ハウスの中もまだ保温シートを掛けて育苗してます。

 

想像力だけでは現実には無収穫です。

こんな程度でくじけるなーー。趣味に工夫はつきものだーーー。

お天気の良い日にマルチングしておきました。

 

支柱も立てます。

晴れないかしら。

 

 

 

朝の気温が上がらないのでハウスの中も保温シートを掛けたり外したりと一日の気温差が大きいと手間暇かかります。近隣のイチゴ農家さんもハウスの脇のビニールを微妙に開閉しています。脇を通ると沢山の赤い実が見えます。こんなに丁寧に栽培されていたんですね。

 

イチゴパフェが食べたいです。

 

孫の写真がメールで送られて夫に見せるためにプリントしてもらいました。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の手入れ

2018年03月19日 07時01分35秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

今週は雨マークが多く遅れている園芸作業なのに気持ちだけが焦っています。

最低気温が5度以下なのでまだまだ本格的な種蒔きや花苗の植え付けも様子を見ながらの作業になります。早く7度程度に安定してこないかしら。

暖かい日に時間を見つけては花壇の手入れをしています。

東から西方向

リッチフィルド・エンジェル昨年は短く切りましたがランダムに50センチ程度にしてみました。開花したらどんな風かしら。椅子を置いて後ろが映り込まないと店では無く、旅に出た感じになるかしら。

西側から東を見るとこんなでバラの仮植え場に使います、秋にシャクヤクを掘り起こし移動したので新芽を踏む心配が無くなり畳二枚程度に広くなりました。イングリッシュローズの2月入荷分も植え付けは終ったようです。まずは一段落。

 

エリゲロンとバーバスカムが出て来ました。

 

小さなカタツムリは冬越し出来なかったようです。

 

オルレアのこぼれ種から生えた小さな芽が出ています。

枯れた茎を短く切ったり不要な草を抜いたり、種蒔きから園芸をしないとこぼれ種から成長する植物の見分けが上手くなりません。名前すら覚える気が無い夫が踏まないようにするのが大変、アレソレ話になって会話がスムーズに運びません。

 

 

歩道の整備が終わり散歩の人が増えているので今年は少し丁寧にボーダー花壇のバラも手入れしていこうと思ってます。昨年は畑を優先してました。

記憶の中の景色になるかしら。

 

 

年配の男性がじっと見ている玄関先のフキノトウ天ぷらで美味しく頂きました。車を運転しなくなると違う物が見えてくるらしいです。

産直でも行かないと手に入りにくいです。友人が贅沢だと何時も言います。鉢植えにしてプレゼントした物にもフキノトウは咲くらしいです。

味噌汁に刻んで散らしても春の香りです。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有り難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭ある家の勧め

2018年03月18日 06時05分05秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

今日はハーフマラソンで畑のあたりは渋滞になるかもしれないと昨日の夕方水やりに行きました。 

昨年秋に蒔いたホウレンソウ、このところの暖かさでグンと育ってきました。

さあ、収穫です。

 

 何して食べよう。キッシュがいいかしら。あー幸せ。

ネギの夏扇が発芽してました。種の中にどんな風に折りたたまれているのかしら。

 

 

 

 

新潟駅に徒歩で真っ直ぐに15分の立地でバラ屋を営んでいるので、勝手に企画書を作って来る人たちがやってきます。退屈しているので話を伺います。好立地の無駄使いと言われることも多いですが、自分たちと違う価値観の話は興味深いです。

若い不動産屋さんとの会話の中でマイゴールや幸福感の話になり今の暮らし方「畑をバラ園計画」の話になり定年後、健康に留意しながら一口美味しいものを食べ好きな趣味三昧の話をしました。

朝の味噌汁の具野菜が自家栽培

 

ノルマや背負うものが沢山ある世代でしょうから、自主定年し年金暮らしシンプルに暮らしている話はおとぎ話でしょう。親の頑張りを有難く受け継ぎ多くを望まないから出来るだけです。支えるために激務に明け暮れた日々が有ったからこそ今が楽しめます。

 

いつもの「小さい敷地で個人住宅を企画しないで。」のお願いをしました。伸びしろの無い新潟の個人消費の原因の一つは敷地が狭いからではないかしら。

 

畑に行くと話し相手を欲しがる老人に多勢出会います。介護施設が点在しているので家族に会いに行った帰りかも知れません。

畝づくり進んでます。

病院以外に予定もなく趣味も無ければ話し相手もお金を使わないといないです。個人商店が減り普通の会話の機会すらなくなってきているのかも知れないと寂しそうな背中を農作業の手を休め市街地に帰ったか見送ります。

鉢植えを置く場所すら無い暮らしは私には無理です。

 

裏庭に野菜や花を育てて楽しめたら健康寿命が延びるかも知れません。

ホタルイカにフキノトウは畑から

二人で楽しい家庭菜園だって花も嵐も越えての話です。「そだねー。」イエスよりノーの会話が増えないようにするフレーズで気に入ってます。「好立地の無駄遣い。」が込められているご提案に嫁いだ頃の駅裏を見せてあげたいです。ウシガエルが鳴き舗装されず靴が泥んこになるのがすごく嫌でした。税制次第で変化しなくてはいけない日まで現状維持したいと考えています。お茶を飲み干し、欲しがる名刺を渡し個人情報を丁寧に扱う話をし帰ってもらいました。選択して暮らしているのに無策に見えるのでしょうね。

 

自分にとっての定年という中間地点までの目標や幸福感を考え始めるキッカケになるかもしれません。豊かに見える日本と幸福感の低い日本。

「植物を育てて暮らしを豊かに。」

 

本日も最後までお付き合いいただき有難うございます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インゲン豆がピンチかも

2018年03月17日 06時43分53秒 | 家庭菜園

 

寒さが戻り冷たい雨の一日でした。

今朝は回復しています。

 

つるなしインゲンの苗ポットにカビ、ハウスの畝に植え付けてみました。いつもはポリポットなのでこんなの初めて。大丈夫かしら。悪玉なのか善玉なのか見守りします。頂き物ですが売れ残った園芸資材にはキット訳がある。

 

家の窓辺で育てていたスナップエンドウとモロッコいんげんはハウスに移動しました。

もう少しで発芽しそうです。

コマツナ発芽しました。溝を切り種まきはつい蒔きすぎてしまいます。

パッチワークのように種まきと収穫を繰り返しています。ホウレンソウを点蒔きしました。

家庭菜園は適当に収穫できれば良い程度上手くならないです。

 

雨の前にいナップエンドウの種の蒔き直しの植え付け用畝を用意しマルチングしました。天候が回復したら植え付けます。

 

車のタイヤも冬物を履き替えました。

暫く最低気温が低いままです。

 

 

本日も最後までお付き合いいただき有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤグルマギクのポット上げ

2018年03月16日 06時54分50秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

バラの植え付けも再度掲載しました。探すのも面倒なのに古いページを読んでいただいたようで、秋に丁寧なバージョンで掲載していました。

調子が悪い方何かヒントが有りますか。

一向に説明が旨くならないのにお付き合いいただき感謝いたしております。

 

 

種を蒔いたセントレア・ブラックボール本葉が見えそうになったので9センチホットに植え替えです。間延びしてますが何とか育つでしょう。消えない雪に始められない春仕事つい窓辺で蒔いてしまいました。適期蒔きをお勧めしているのに、芽が出るさまを眺め退屈な日々を楽しくする工夫です。

 

二粒蒔きしたつもりでも育つのは一本だったりするので寄せて二本植えにします。

秋に一本植えにした株の育ちがいま一つ失敗ではないのですが今回は二本植えにします。

秋に植え付けたのは

畑での様子

しっかり冬を越えています。花を見ると欲しがる方が必ずいるので秋と春に蒔くようにしてます。

追加で蒔いたブールーだけのも発芽してきました。

ライフワークですが計画的に作業しないと劣化苗にしてしまいます。あーーー忙しい。幸せ。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ苗の鉢植え 小さな森風

2018年03月15日 06時42分58秒 | ER栽培ワンポイントアドバイス

 

 

輸入苗の植え付け法です。小さな森では裸苗発送は二月下旬までです。

 

鉢底の土、バラの土を入れあらかじめ水を掛けて置きます。乾燥した赤玉土に根の水分を奪われない工夫です。

根の確認傷んだところは切り取ります。

鉢に根を広げるようにして上から押さえます。

根の先が上を向かないようにします。

用土を半分程度いれ根の間に隙間ができないように丁寧に突きこみます。隙間が出来たり抑え方が悪いと根の力で隙間が出来枯れる原因になります。

慣れない方や指の力が弱い方は突き棒を使いましょう。

半分程度の位置で元肥を入れます。

鉢底に入れても根に吸収されないまま水やりで流れ出やすいので小さな森ではマグアンプ混合を入れています。軽く一握り20グラム程度。

更に土を足し隙間が無いように指先で抑えていきます。

鉢の淵から3センチ程度を目安に土を足します。

イングリッシュローズは根に品種の芽を接いでいるので埋まるように植え付けます。

 

表面を馴らしたっぷりと水を与えます。一回水をかけて10分程度置きその後たっぷりの二度掛け水やりをします。

用土も入荷仕立てだと乾燥程度が違います。乾燥が進んでいた場合は前日に水を少し掛け封をして馴染ませて置き使用します。

 

土に合わせて水やりします。

 

すぐに新根が出始めるので根が切れないためにも、鉢の移動は最小限にします。根が出始めてから持ち歩くと枯れる確率が高くなります。

 

 

追記 過去に掲載しているのも同じ要領です。

 

 

小さな森風ですがお役に立てれば幸いです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの根元も鼠穴

2018年03月15日 06時08分48秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 昨日は暖かい日で畑の地域は風が強く木々の枝が大きく揺れる日でした。

 

半分残っていた柵わきのイングリッシュローズを剪定しました。遅いので急いでます。店より風が寒いのでまだ芽は固いままです。いつまでも土がぬかるんでいて近づけなかった所です。

今年の秋は野菜作りは諦め剪定作業を優先します。

結構頑張ったのに野ネズミ被害でがっかりしてます。

昨年のシュート以外はほぼ切り落としました。

ぼろぼろの木質化した茎から昨年シュートが二本出ています。

草取りしやすいように細かい下枝は根元から切り落としました。

 

よく見ると根元もモグラ穴、ここもネズミが通ったらしくアーチチョークの根を食べたらしい。ゴボウ味なのかしら。

トラップのように穴。

草取り後肥料を撒きながら埋め戻します。夏を順調に越えられるかしら。

しばらく主枝として使いたい枝に支柱をします。

処分しても良いほど弱っていた鉢植えたちですが新しいシュートを見るともう一度満開のバラを夢見てしまいます。

 

二年目なので剪定後殺菌剤散布を予定しています。

 

帰りのトラックで「いつまで通えるかしら。」遅くまで営業しているスーパーが少なかった頃良く行ったスーパーにタクシーで帰る高齢の方を見かけてつい考えました。母の世代なら車が使えなくなれば当然です。店のある地域は歩いて買い物に行っても散歩程度の地域です。個人商店が減り大型店や中型の食品系のスーパーが閉店するといきなり買い物難民になります。

お気に入りの小型スーパーは今ドラッグストアーになっています。向かいのパン屋さんも長く続けてほしいので週一は買いに行きます。お客様に来ていただかない事には続けられません。

 

 

畑のある地域に住まなかったのは娘たちの高校通学の利便性でした。

中学校や医院が出来30年の変化を感じています。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難うございます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急がず宿根草の手入れ

2018年03月14日 07時07分00秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

暖かい日の午後からお日様がボーダー花壇を暖めます。

昨年秋の草花の茎も年末突然の雪でそのままで越冬しました。

フロックスかな。

手入れを始めます。数株植えたアジュガが増えていますがこのまま株が重なるように育つと花後に伸ばすランナーが育つ空間が無く親株ごと枯れる原因になります。

適当に草取りしながら間引きポットに植え付けます。寒い時期なので面倒で捨ててしまいがちですがここは丁寧にします。畑に持ち込んで草抑えにしたいです。

ルリタマアザミも芽数が増えています。

ハサミの先だけワスレナグサで似ているイラナイ草

枯れたのか判断付かないものはもう少し3月下旬頃まで様子を見ます。

掘り起こしそうな所は秋茎を20センチ程度残して剪定しておくと気が付きます。

スイセンとハナニラもう少しで咲きそうです。

 

雑草と見分けがつかないこぼれ種からの小さな芽なので急がず丁寧に草取りしながら手入れをします。体力無いので春はゆっくりです。

冬眠中ノンビリしすぎました。反省広いショッピングセンターに買い物にでも行かないと歩く歩数が足りません。

 

本日も最後までお付合いいただき有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの移動

2018年03月13日 13時15分40秒 | 家庭菜園

 

野ネズミ被害から野菜たちを守れるかネギをぐるりと植え付けようかしら。

農家さんが見たら「何でーーー。」かも。

ネギは食害されてません

隣の畝はほぼ全滅シュンギクとコウタイサイは二株残ってます。

気を取り直しこの辺りはバラを植える予定なので全部撤収します。

 

 

 葉ネギもハウスの中で育って来ています。夏扇も種蒔きしました。発芽し始めています。

赤ひげネギも新芽が伸びてきました。

秋に柔らかく耕耘したところはほぼ食害されてました。

片付けて耕耘後ジャガイモ植え付けします。

 

 

サボイキャベツのスープでした。

ネズミ被害にも遭ってません。もう数株有ります。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチリンソウが咲き始めました

2018年03月13日 06時03分02秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

今日から少し暖かくなりそうです。

 昨日ウルサイ車と窓の外を見たら雪解け後に道路の縁に溜まったゴミを掃除する車でした。

こんなことで春を一つ確認しています。

 

一株から増えたイチリンソウも混みすぎて植え込みの真ん中は葉ばかりになっています。

今年こそ移植できるかしら。ネズミは大丈夫かしら。葉が黄色くなるとすぐに消滅するのでぐずぐずしていると適期を逃します。

もう少しでバラ苗の仮植え場所も空きそうです。イングリッシュローズの植え付けが終わります。

今年はジニアいろいろの予定です。夏目立つ元気色の品種を植えます。

もう少し渋い色合いのも取り寄せしてあります。今年限りかもしれない品種も有りました。

これは発芽後を考えると4月に種蒔きした方が安全です。一回くらいは遅霜が有るかもしれません。

 

バラの土や堆肥と資材の引き取りで夫が忙しそうなので買い物に行けない時は貯蔵品自家製の塩豚

ハーブを選べばイタリア風かしら。セージもタイムもまだ冬のままで新芽が伸びるのを待っています。これをスモークするとベーコンです。

豚の三枚肉を塩漬けにして、薄切りなら1パーセントの塩で一晩。いつものプロ用スーパーにカナダ産も並び出しました。鮮度重視なのでこれは国産。

パンチェッタ風こんがり焼いてトーストと一緒、サラダも畑の収穫物です。

 

シュンギクも育ってサラダに

 

ハウスの中土がしっかり給水したかしら、畝幅を広くしたら手が届かないので半分は葉物残りは今苗を育てているインゲンツル無しにします。前年夏トマトを植え付けているので今年は夏は何植えようかしら。堆肥と有用微生物入れてみようかしら。メーカーさんの説明通り効果あるのかしら。試してみたい。ミニトマトは鳥除けと雨除けが必要なのでハウスなら支柱だけで10月いっぱい収穫できました。

 

頭の中の予定と実際は随分違います、昨年は3月下旬に追加蒔きの葉物は急な高温で上手く育ちませんでした。毎日行けないので乾き具合次第です。今年はどうかしら。

 

本日も最後までお付合いいただき感謝申し上げます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥入荷しました。

2018年03月12日 15時26分28秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

天候が安定せず遅らせていた堆肥が入荷しました。

約40リットル

欠品していて済みませんでした。

 

花壇に混ぜ込んだりバラの鉢にマルチングしたり植え込み時に使用したりと長い間のファンが多い堆肥です。

袋に空気穴があるので長雨や長期野積みに向きません。

40リットルと大袋なので重くなります。

 

ご来店お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする