小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

バジルペースト作り

2018年07月22日 09時58分36秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

虫よけネットの中で育っています。

土中から現れたコガネムシが食べ散らかしていたのを見つけ捕殺後綺麗な葉が育って来ました。南の畑の収穫物です。土が慣れていないので大した作物は栽培出来なくてもプランター栽培のバジルと思って植え付けて見ました。少し日陰になり涼しい場所です。

ネットにぶつかるほど育ちました。松の実が入ったものが食べたいそうなので作って見ます。私は葉をむしる所まで参加。

 

例年後でアレンジ出来るようにバジル、オリーブオイル、ニンニク、塩で作っていました。チーズと松の実は追加できます。

パセリペーストが想像以上にアレンジが出来バジルを忘れそうでした。

バジルは簡単に適温なら育つので種まきします。

 

バーベナが咲いています。

種まきから半年宿根草になるタイプです。二年ほど市場に頼んでいましたが背が高くなりすぎるのか栽培苗に出会えず輸入種から育てました。

種まき好きなので手に入る物は今後は種蒔きします。育つ過程を見て知っているのはがデーナーにとってとても大切な事です。時間を好きなように使える今学び直ししています。

 

春から夏草花も野菜も種まき三昧しました。

楽しかったです。

 

 本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレッシュイタリアトマトで一品

2018年07月21日 14時18分15秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

店が夏休みなので群馬県にいる次女から遊びに来てのお誘いらしいゆかりですが、新潟最高気温35度程度日中は暑いけれど朝晩は25度以下です。37度体温越えーーーーの体験は大阪の花博以来になります。「暑いよねー」なので思案しているらしいです。

当然水やり当番は必要なので留守番します。夏の出張を思い出すのでエアコンの効いた部屋で静かに秋からのバラのレイアウトを考えたりして楽しむ方を選択。

 

サンマルツァーノがザル一杯完熟で収穫出来ました。

 

ハウス内42度、もう一度確認しても42度でした。

6時に水やりしても8時に帰るころは乾き始めています。 

 

外の第二弾のトマトは雨が降らないまま暑くて乾燥しているのでしばらく収穫出来ないかも知れません。5段目の花が咲いてます。

急ぐなら生トマトの皮を取りフードプロセッサーを掛けタマネギやニンニクを入れ塩コショーで味付けします。それだけでスープになりますがパスタソースに使うと缶詰とは違う美味しさです。煮詰めるとケチャップです。ジップロックに詰め冷凍保存します。

 

ピザをリクエストしました。オレガノも乾燥させて有ります。

 

 

夏休みなので遅めのランチです。朝畑から帰り9時に朝食、お昼は1時過ぎでも良いです。

ミニトマトが主役、

ナスや野菜色々クミンシードとナンプラーで炒め物、暖かいミニトマト美味しいです。

夏野菜何でも使えそう、肉でもエビでも良さそう。何もなかったら野菜だけでも一品です。

 

暑いーーーー。暑さに強いカボチャ送電線の方向が南、開けているのに全ての株が北側にツルを伸ばしています。、ほかの野菜が植えて有れば水ももらえてます。

乾き切った地面はきっと高温なのだと思います。そーだったのね。

日焼け止めを塗って出ても汗でドロドロなんかピリピリします。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて水やりの地植えバラ

2018年07月21日 10時30分54秒 | ER栽培ワンポイントアドバイス

 

日中は時間を持て余しているのに、さあお気に入りの「お蕎麦屋さんに行かない。」「暑くて家にいた方がいい。」帰ってくる答えは何時もの夏休みの始まりです。バラの鉢を動かしたくないので始めた夏季休業です。

普通の園芸店の頃は10日づつ交代で休みを取り、春からの疲れとリフレッシュ休暇でした。

夏園芸店は野菜種を販売していないと超暇です。

春の残りの観葉植物や草花に水やりが仕事でした。今は早朝の草取りや野菜の収穫と更に旅に出ることも出来ない夏休みです。冬は水やりが無いので雪の無い地域に遊びに行けば楽しいです。

  

 

オールドローズも緑の茎は昨年のシュート、ブロンズ色に見えるのは今年のシュート。夏剪定時期に古い茎は切り落として株を若返らせます。

昨日草取りしたオールドローズの一列に今年初めて水やりしました。

今日はこの列のみ、畑はいくつかのブロックに分けて10日に一度水やりを始めました。元気なので水が必要です。昨年の夏は与えていません。

一か所30分以上掛けます。

 

バラたちも最低気温25度を越えると水の吸い上げ量が減り土が乾きにくくなります。店は鉢植えなので水やりは欠かせませんが葉が落ちても夏剪定で切り落とすので心配ないです。

汚い葉を全部むしって綺麗な葉を出させる農園も有ります。古い葉を大事にしすぎると秋バラが沢山咲きません。

宅配の規格が厳密になり箱に入るよう予測して夏剪定するのでバッサリ8月20日以降切ります。

そのころ講習会を予定してます。

実際の作業をご覧いただけ、切る事への怖さが無くなると思います。

 

 

3月初旬に植え付けたバラたちも120センチを超える品種も沢山有ります。涼しくなっていると良いのですが、枯らさないよう水やりを丁寧にするだけです。

 

 

夏剪定するので細かい事は気にしません。むやみに動かさない。

枯らさなければ合格。

自分の身をいたわります。

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス三昧

2018年07月21日 05時45分28秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

猛暑日が続いています。

食欲も落ちて来ています。暑いのでつい冷たい物を選んでしまいます。

 

乗り越えれば秋です。

パセリペーストとニンニクとコショウで味付けのホワイトソース冷たくしてます。

蒸しナスを冷やしホワイトソースをかけて見ました。

連日大量に収穫できるナス、乱切りにして蒸して冷やして置けば味付けしだいでサブおかずです。

一度に蒸し器に入るだけ作ってしまいます。数個ならレンジで出来ます。パスタ用の市販品のソースでも良いカモ。

 

素焼きの小鯛を乗せて見ました。草取りついでにミョーガが出ていないか見ましたが6月雨が降らないせいか例年より出ていませんでした。

 

夏休みで良かったです。

お仕事されていられる皆さん熱中症対策万全にしてください。

新潟市最低気温25度になり、バラの配送終了しました。

 

まだ涼しいのかも知れません。

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理通路の確保

2018年07月20日 12時01分11秒 | 耕作放棄地

 

オープンガーデンをした5月、人はどんな風にバラを見て歩くのか気にして見てました。

本格的にバラ園をしたら危険で整備が必要な箇所か見極めるためです。

柵脇にゴミ出し出来るように真っ直ぐ南北に植えこんで有ります。

未だ葉の無いスモークツリーやサルスベリ狭い間を通り抜けた方がいらっしゃいました。隣との敷地が近い地域にお住まいなら、そこは一輪車でゴミ出し出来るので広い通路に見えたのかも知れません。子供の頃虫に刺されたりかぶれたり草藪に近づくのも禁止でした。だから私は狭い所は行きません。

 

オールドローズが植えこんであるので細かい棘の品種が多く冬剪定もしない箇所なので危ない枝が沢山、でもお好きな品種が有れば近寄って見たいかもしれません。

出入口は閉められるように何か工夫します。

剪定枝の処分用通路を確保しながら危なくない工夫が必要のようです。

此処にアーチを立てようかしら。

 

植え付けた年はじっとしていたバラたちも2年目の春にはたくさんの花を咲かせています。管理通路で除草剤を散布して草はバラの根元だけで乾燥します。

根元の草取りして水やりしたい、元気が出たので水を欲しがっています。不要な枝を夏剪定の時期に切り落としてお終いのオールドローズたち。株元が雪でつぶれないように立てた支柱のまま、入れ替えが必要なほど伸びた株が出始めました。

キュウリ片付けました。ここをどう変化させるか。ホースガイドに使っているお尻が見えるワンコの椅子もこちら向きにしようかしら。

左端が管理通路。

 

早朝作業の繰り返し、のんびりします。

夏休み満喫中。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月に植え付けたバラ

2018年07月20日 05時59分01秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

夏至から一月日の出が遅くなったようで午前5時は薄暗く感じます。冬に向かっていると北国の人は思います。季節はぐるぐる回っているだけなのに厳しい雪の季節を思います。

寒い冬の年は暑い夏がやって来るそう教えられて暮らしてきました。

 

 

梅雨前に植え付けた手持ちの紫系のバラたち

活着しました。

 ブログを書きながら翌日の予定立てと記録をしています。

水やりの為に早起き、最近植え付けた箇所と調子の悪い株を中心に水やりしてます。

10日に一度でもたっぷり与えると枯れる率はぐっと低くなります。造園業時代の経験で2週間に一度は駄目でも10日に一度は大丈夫です。数日の違いのように見えますが我慢の限界が有るようです。木の種類やサイズにもよると思いますが目安にしています。

15日撮影

足元から新しいシュートが出始めています。寒くなるまでに30センチは伸ばしたい、今週は雨が降る予定が無いのでたっぷり水やりしました。

19日撮影

草は敷き藁代わりに根を干すように花壇の縁に置き乾燥を防ぎます。

 

 

種が付かないならそのままでも良いのですが稲の穂が出る8月には花が咲きます。ここは坂になっていて草取りしにくいので昨年種が沢山落ちてます。なので50センチ以上の草丈でちらほら花穂が見えます。

マルチングや耕耘で随分草地も減り風で飛んでくるイネ科の草だけになって来ています。制覇してあげるわ。

 

河川敷から畑と広い範囲を草取りしてきましたが挫折しない極意は範囲を決める事。

あちこち気になっても一坪程度をまず取る、ゴールが見える位置から始める。例えば一時間程度範囲を決めそれ以上は明日の作業とする。次は楽しい花を見たり収穫に時間を使う。

ブルーベリーの足元は一旦綺麗に草取りして周りの草を敷き藁代わりに載せて乾燥防止しました。エダマメの陰で育っていたのに、周りの草取りしたらカボチャが日焼けしてました。暑い時は植物も耐えてます。

ごめん。

 

家事が出来ない程へとへとになる前で止める。草取りの日の前日出来れば一品を料理のついでに作って置きメインだけで済むようにする。

 花が咲きそうな草だけ近くに行ったらそれだけ取る。一年すると多年草になったり二年草の草密度はかなり減りました。結果が出てるので多分正しいです。

キク科の草の根元に来年の株これをついでに抜いておくと来年は生えません。

自分に教えています。頑張らなくてもタイミングを探る事で大切な花は雑草から守れます。

 

 

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライトマト第二弾

2018年07月19日 12時30分08秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

猛暑日が続いてます。

梅干しの天日干しのついでにミニトマトを乾燥してます。

カラスは見向きもしません。良かったーーー。

二日目

第一弾の真空パック詰め出来ました。

梅干し用のカゴに一つがこれだけになります。

一回の煮込み用に使う分をパックに詰めて冷凍します。

オーブンで乾燥焼きし殺菌するので完璧に乾かなくても良いです。

解凍してオリーブオイルを掛けて食べてもよさそう。

今は溢れるミニトマトも冬になれば嬉しい一品。

 

ウナギの売り場の隣に並んでました。家族は丑の日にはステーキ派、唯一私が食べたいだけなので買って見ました。

もう国産ウナギ一匹はステーキを越えました。

 

サンショを追加、意外とウナギ味流石フリカケ一流メーカーさん。

期間限定なので保存用に買っておきたいです。

 

夏イカの肝和え、既製品の塩辛よりこれです。

夏は少し濃い味の物を食べても良いので作ってくれました。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り後堆肥でマルチング

2018年07月19日 09時47分25秒 | ER栽培ワンポイントアドバイス

 

前日草取りしています。

根元が良く見えます。今後の草取りをしやすいように根元の短い枝や枯れ枝を切り取ります。

バラの枯れ枝は何時までも棘が腐らないので袋に入れ焼却場に持ち込みます。このひと手間は必要な手間です。

草は畑のくぼ地に捨ててます。

 

土も減っているので土を足した後マルチング

枯れた茎は切り取ります。

 

 

剪定ハサミを新しくしました。草取り肘なので角度により痛みが走ります。

湿布を買うよりハサミでしょうーーー。

つい花殻も切りたくなりますが8月下旬の夏剪定まで我慢します。

シュートに力を集中させます。一番花後の剪定をしていないのでボロボロの株にシュートが出ているようです。バラにとって花を咲かせ種を付け子孫を残すのが一番の生きる目的です。種が付いているのなら新しい茎が生育の優先順位一番です。

乾燥が続くと葉が黄色くなったり黒点病が広がるのも生き残るために葉を減らすためと考えています。泥はねで病気が蔓延するようなら畑のバラは黒点病だらけのはず。

病気が出ているのは乾燥がひどい箇所です。

鉢植えで自分は完璧な管理と思い込んでいても葉が変形したり新しい葉なのに黄色くなったりするのはバラが危機感を感じて最小限でも生き残れるようにしていると想像しています。

 

人の完璧何てバラの立場から見たらズレているかも。

暑い夏切り戻して咲かせ続けるのは勘弁してと思っているかも、全て仮説です。

追肥後マルチング 

事実ほったらかしなのにピンポイントで施肥、剪定でこんなに復活しています。

手入れと思っていたことがお節介。

200本のボロボロの鉢植えのイングリッシュローズを畑に植え付けてみた結果です。

調子の悪い株、根がかじられていました。

 見づらいですが根元にまだ接ぎテープ、国産苗はこれを外しておかないと生育不良になります。テープが丈夫で劣化しないので幹に食い込む場合が有ります。

 

手入れが良ければ品種本来の花が咲きます、バラの立場で言って見ました。アナタとの相性で樹命が決まるだけです。バラの声が聞こえそうです。

未熟なガーデナーの反省文です。

一生捧げても足りないとバラを見ています。

熱中症予防に普段しないだしパックの鰹節を開けキュウリや青シソを入れ冷たい味噌汁を食べてます。塩分もキュウリのカリウムも取れやっぱし味噌汁です。苦手だったのに数年前に夫が熱中症で点滴を受けてから気にして飲んでいます。バラ園の維持には体調管理も大切です。

 

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダミニハクサイの種まき準備

2018年07月19日 09時11分40秒 | ガーデニング

 

ミニハクサイのタイニーシュシュ秋に向け種蒔きします。

 

ジャガイモ跡地でサクサクした土です。

短期間で収穫出来そう45日から65日です。9月初旬にはミニハクサイとして収穫出来ます。

虫の多い時期なので虫よけネットを掛け栽培します。

1へーべー当たり苦土石灰100グラム、大体ですが4メーター×60センチなので2へーべーは200グラム畝幅80センチだと3へーべーになるわね。多くないですか。

 

それとザックリ派なのに直播するかトレー蒔きするか考えてます。暑い時期の小さいトレーはすぐ乾きます。植え付け後10日に追肥は種まきだとどのタイミングかしら。

 

暑い時期の葉物は病気になりそうなので株間を30センチとしてみます。

以前栽培した時は食べ切れずに最後病気と虫で廃棄した方が多かったです。土中の虫も多く怖かったです。

再挑戦です。

種袋情報の通り収穫できると上達したことになるかしら。

畝にマルチングします。暑い日にマルチングしておくと草種や害虫も熱で減るようです。

数日於いて穴を開け水やりして種まきします。

本当はシルバーマルチが必要かしら、暑い時期初めて200粒の中の第一弾です。失敗なんて怖くないです。

 

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅植えのバラ

2018年07月18日 09時57分18秒 | ER栽培ワンポイントアドバイス

連日高温日が続いています。

気になっていた畑のボーダー花壇の通路の草取りをしました。

来年を思うとツユクサの花が咲き始めているのでこのタイミングを逃したら暑くて秋まで放置しそうです。

調子の悪い2本を抜き、隣のもモグラ道で根元が揺れたのと鉢植えの土が崩れ根元が露出していました。

 

枯れ枝を整理します。

 

たぶん国産苗で株元からシュートが出始めています。

10年物の鉢植えを地植えにし、昨年2本のシュートが出たので不要な老化枝をすべて切り落としました。

若返りました。

鉢植えでマルチングでなくヤシマットを見かけますが、根元は乾きませんが大事な新芽のシュートは出にくくなります。乾かない工夫より鉢植えはたっぷり早朝与えます。夏店では鉢の中の雑菌や不要物を洗い流すつもりで水やりしています。

忘れがちですが水とともに葉の光合成により肥料が利用されます。

帰りの時間9時過ぎに水やりしている方を見ると植物が可哀そうに思えてなりません。家庭菜園愛好家の方たちは6時には水やりしています。この差が涼しくなると結果に表れます。

 

熱中症にならないために9時には作業を終了し帰社しました。帰り際にミニトマトを口に入れ水分補給です。

 

明日根元に土寄せします。

 

気になっていた通路を草取り出来たので細かい手入れを始めます。昨年できなかったマルチング草密度も減りバラも元気になるはずです。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛いと甘いを間違えると

2018年07月17日 17時22分50秒 | 家庭菜園

暑いです。半端ないです。

 

 

甘ナンバンとご当地のカグラナンバンの苗を合計3本買いました。

ノンビリ種で辛いナンバン羅帝を育て収穫が始まりました。

香りはほぼ一緒、形は端正な羅帝は辛い。

甘ナンバンは曲がっているものが多いのでよく見ればわかります。

 

辛いナンバンは天を向いてます。

 

甘ナンバン下向きに実ります。

偶然そんな品種を選んでました、夫にも区別がついて良かった。

偶然かごの中でこぼれていた分は罰ゲームの様にならないために辛い仕様でペーストか醤油漬けにします。ほんとうは偶然で無く夫が分からず一緒にしたのかしら。

ヘタを取りフードプロセッサーで粉砕、塩は5パーセントと焼酎少々、冷凍庫で熟成保存秋に青柚子の皮を追加すると柚子胡椒が出来上がります。家庭では上手く発酵させられないのでモドキです。

 

 

アスパラ種まきから2年目の夏細いけれど生育に支障ない程度収穫してます。

気にしてブルーベリーに水やりしているのでアスパラ育って来ました。

 レストランならこんなに入らないナスのパスタ。カラーいナンバンは必須です。妙な組み合わせですが家庭料理、ついでに今旬の地物モズクにオクラ添え。食べたいメニューに合わせ野菜栽培してます。

出来た物から考える事や少しで良い野菜や薬味、香りづけのハーブをふんだんに使える幸せ。

見たこと無い地元で販売されにくい野菜も種まきが上手くいけば簡単です。

ゆかりのライフワークのプレゼントに使う瓶詰に貼るシール作り、こんな道楽作業に力が入るようです。まだ小さな森ファームは有りません。あしからず。

叔母に畑の野菜をプレゼントしたら味が濃いと喜ばれました。家庭菜園と言えば不ぞろいや虫食い、綺麗な野菜と褒めてもらい夫も嬉しそうでした。

 

低農薬で虫よけネットや害虫の少ない作物づくり秋野菜の種まきが始まります。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花殻摘みしなかった株のその後

2018年07月17日 11時22分08秒 | ER栽培ワンポイントアドバイス

 

早朝作業も慣れてきました。

2時間を効率良く収穫と作業するので、畑全体を回るのは週一のピンポイント水やりの日だけです。今日は水やりと残りの時間にハクサイ用の畝一本作りました。

冬剪定で膝丈に切りそろえたイングリッシュローズ、一番花後そのままにしています。単管の柵の高さは120センチ畑脇の敷地に軽トラックで剪定枝を積みながら作業できます。

米作りが始まっているので噴霧器による農薬散布はしていません。

コガネムシは花を食べに来る時期なのに極少し、新芽を食害する虫は野鳥が食べているようで見当たりません。店の定期的に殺虫殺菌剤の散布したのと大して変わらなく見えます。

街中は野鳥は居ないので店の方が虫が多いように見えます。

ほったらかしでも二番花の時期に沢山咲いたのはメアリーローズとモリニューでした。最新品種はまだ植え付けていないのでデーターは未だ無いです。

 

足元の草は野菜の収穫や通路の草取り時にしています。

急いで植え付けた反省を込めて、整地や除草下準備に時間を使わないと広いバラの庭は管理が手間取ります。

やって見たらこうでした。

今蕾が沢山付いてます。

コガネムシのピークが終わるころ咲くかしら。

様子見してます。

古い常識に押し潰されない様にして、手を掛けず最高の一番花と秋バラを目指します。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマトでドライトマト

2018年07月17日 04時58分23秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

湿度が高いので梅干しの天日干しもタイミングを見計らっています。

ミニトマトも乾燥させます。

毎年少量面白がって作っています。

今年はミニトマトが豊作、半割にして塩を振り天日干しします。

カラカラにならなかったらオーブンで追加乾燥して仕上げ、完璧に出来ないので保存は冷凍します。

新潟は湿度が高いので干物作りには向かないかも知れません。

カサが減るので冷凍庫で場所を取ら無いためと冬煮込みに短時間に味が濃くなります、美味しいから作ってます。

 

 

仕上げに100度30分の乾燥オーブンで雑菌を減らして冷凍してます。

梅干しも天日干し始めました。

夏休みでーーーーす。

 

 

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツル有り紫インゲン

2018年07月16日 18時40分44秒 | 家庭菜園

 

発芽や生育に高温が必要な品種です。

ずーッと生育しないまま花が咲いたのは7月に入ってからです。

茹でても色は紫のままと種袋情報、どうして食べようかしら。

花が好みの水色で食べてまずくないと来年も栽培決定です。

スクリーンに仕立てても素敵。

英国の料理番組で見かけるオレンジ色の品種は何かしら、大きな種になる花マメとは違うらしいです。

どなたかご存じないかしら。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャ・ブラックのジョー初収穫

2018年07月16日 09時49分01秒 | 家庭菜園

早朝作業です。老人カテゴリーなので5時前に起床コーヒーの為のお湯を沸かし家族が起きてくるのを待っています。

 

 前年の反省からスナックエンドウ後の支柱に弦を這わせ通路を確保しています。

一番最初に実った一個初収穫です。

ツル首がコルク質に変化して来ています。

気が付いた時にはゴルフボール大、それから45日程度だと7月下旬です。

2個大きく育っています。

 ウドンコ病が出始めてます、追肥して古い葉は切り取ります。

 

同時期植え付けたイトウリも草の中でごろんと実っています。

そういえば白皮の夢味はどうしたかしら。

色々あちこちに植え付けて実って見ないと品種が分からなくなってます。昨年は冬至カボチャの頃まで保存できたので今年も面白がって栽培してます。カボチャは貯蔵性が有ります。

 

タブン炭水化物です。野菜というより芋に近い、カボチャはご飯と体は認識するのかしら。

甘いは太る、太るは食べ過ぎ禁止、禁止は美味しいお菓子の代わりにときどき甘い物かしらーー。

デトックス草取り、汗びっしょり。スポーツクラブより鍛えられるんじぁ無いかしら、お陰で足元が不安定な場所も一年目はよく転んでいたけど歩けるようになりました。

15年前装具無しでは歩行困難と診断された身、花壇や野菜畑のお陰で、畑はほぼ杖なしで歩いてます。

早朝5時台に畑に行くと草取りや手入れ多くの人が家庭菜園を楽しんでます。

 

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする