小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

半分枯れたケヤキ伐採出来そうです

2021年12月15日 07時43分42秒 | 耕作放棄地

 

最高気温10度切り数日振りの晴天でした。

強風が吹くたびに3メーター程の枯れ枝が地面に落ちて来て危ないなと見上げて来ました。

通路脇の防草シート強風で剥がれてました。

 

大木のケヤキの周りは片付け何時でも伐採出来る様にしてます。

枯れ込んでます。

いつもの解体屋さんが年末の挨拶に来られたようで、忙しいらしくそのままに成ってましたが再度伐採依頼しました。

待ってられ無くて他会社さんに見積もりして頂いたのに、春に成ったら何て会社さんとは多分相性が悪い。

周りを全部片づけたら敷地の中で特殊な道具が無くても作業出来そうです。

ざっくり〇月程度の目安も提示しないのは如何な物かしら。

義父が作った古い建物の処分や建築、こちらも見積書を確認し続けてます。

手書き時代小さな会社は見積書作成するのも一年の計画と予算組も現役時代の仕事、ほぼ外仕事で現場に出掛けている夫の雑務係と兼業主婦と園芸店責任者、女性に名刺も渡さないような時代でした。

この木がバラの天敵カミキリムシの巣窟だったら困るわよねー。

春は春で忙しいゆかり日当たり改善の為冬期間に伐採したいらしい。

その内とか何時かと言いながら行動しないのが嫌い、雪消えを待って居られない親の性格を熟知してます。

本気の計画は作業予定の日付が入る筈、愚痴るより行動です。

安価依頼なので何時でも工事屋さんの手空き作業、こちらも無駄遣いせず費用捻出と片付け、日々の準備です。

先月から真ん中通路脇の防草シートも大型の鉢を並べたいので始めた整備です。

目線の高さで車椅子に座っても楽しめるようにしたい。

今はお客様の為やがて20年後の自分の為です。

想うように動けない日は来ます。

本格移転から3年経ちます。

順調に育ったものや植え付けを最初からやり直した場所も有ります。何処から通り抜けてもこの木の下を通る、気になる事は解決したら良い。

来春の土入荷は園芸業界冬眠明けの多分2月下旬それまでに出来る事から進めます。

黄色くなった葉が落ちたメタセコイア

新潟人年中半身鳥のカラ揚げですから、我が家は何も特別な事の無いクリスマスケーキは今娘が焼きます。

普段お菓子より果物が好き。

年中焼いてるシフォンケーキは全てプレゼント用です。

バターケーキが焼けたようで、ラム酒を塗り冷蔵庫のチルド室で休ませます。

毎年園芸教室の生徒さん皆さんお菓子作りも得意な方がいらしてプレゼントして頂いてました。

自分でも娘達が幼い頃は手作りしてましたが、最近はパンとお菓子は娘の方が上手い。

雨の前の角のラスト1本を剪定し苗を植え付けました。

足元はネズミ穴だらけ、つい杖を突き棒代わりに土の隙間を埋めてます。

種を遅くまで付けて居たので肥料を少し多めに埋めました。

1メーター以上に育つので今年のシュートは長めに残し、古い茎は30センチ程度に切り詰めました。

バラの実は野鳥は美味しく無いらしい、春まで残していてもこの辺りでは人気無です。

農道なのに猛スピードで抜け道に使うドライバーが多いので、小学生が毎日数人通る午後から見守り婆ちゃんは出来るだけ東側で作業してます。最近会釈してくれます。

次は南側を剪定します。

角のタブノキの雪ダルマ君、畑整備を始めた頃全部枝を落としたのにここまで育ってます。

時間の流れは速い。

 

2018年5月のブログはバラが綺麗。

疲れた頃に開けて見ます。

その頃の品種も販売終了に成って居る物も出始めてます。

2019年5月は畑に移動を始めてます。過去に何時でも戻れるのがブログの良さです。

全て5月のイングリッシュローズの美しさを楽しむ為に作業して居ます。

ベテランのお客様がバラの栽培のヒントが有るページを見直しているお話をされてました。

新潟での栽培のヒントになれば幸いです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットサンドイッチのランチ

2021年12月14日 05時13分38秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

予報は当たらず雪も朝チラホラ程度でしたが、寒ーーーーーい。

粗切り前の長尺に育ったイングリッシュローズの配送の為、車が届かないままなので留守番でした。

ずーーーっと夏以降、無駄に忙しいまま暮らしてます。私が乗ると荷物が入らない。

お天気が悪く外仕事も出来ないので無理しても仕方ないかなと思います。

各産業で重要と思える物は最低限自国で作れ無いとダメよねーー。婆さんはそう思う、政府はどう考えてるのよーーー。ガスの給湯器すら品切れも有りました。

食料も当然、農業は守るべき産業です。家庭菜園をしてみて買って頂ける物を栽培するハードルの高さを知りました。趣味と仕事は別次元です。

近所の農家トライして居るらしい農園もそう見えます。

お気に入りの国産小麦を取り寄せたようでパンを焼いてくれました。

朝ご飯は何時お昼を食べれるか分からない暮らし方の名残でご飯です。お昼に帰って来るようなので留守番人はシンプルなポテサラです。減塩暮らしも長い、何時も作り置きのハム代わりの茹で豚が有ります。

ニンジンのラぺと冷凍したグリンピース、シッカリ酸味の付いたものが入る事で薄味でも美味しい。

本当は禁断のウスターソースをドバドバ掛けたカツサンドが食べたい。

今日の見逃しドラマは「孤独のグルメ」五郎さんトンカツ食べてました。

晴れて畑仕事の数日お昼はカップ麺でした、これも好きなので良いですが3日続きは飽きます。

暇な日は簡単だけど時間が掛かる献立です。

  

トンカツを切らずに入れたら嚙み切れず事故になら無いように夫70歳越えから気を付けてます。当然自分も危ないお年頃です。

毎日忙しそうな娘、出来る事は温かい食事を出来る所だけでも作る事。

現役時代外食続きの超反省会を今しています。

「家でご飯が食べたい。」

ご飯を炊きフリカケでも良いと子供たちに言われたっけ。

年末の忙しさは半端ない程で我が家クリスマスは来ませんでした。

兼業主婦360日は働いた気がします。

アハハ!

どうしたら病気になったのか思い出しながら気を付け、夫も娘も病気無く元気です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘーゼルナッツ来年は実るか

2021年12月13日 05時52分05秒 | 暮らしと庭仕事

 

悪天候で自宅待機でした。

北東の角まで柵脇の粗切りは終わって居ます。

 

秋に夫が枯れたバラを片付けヤブガラシの根を掘り起こしてくれてます。

アーチ脇の宿根草や実生の草花を通路脇に植え直します。

野ネズミ被害からあまり手を掛けて居ない場所です。

これは多分ヨーロッパ種

9日撮影

最初に植え付けたヘーゼルナッツ私60歳定年の年、その次に植えたのが初孫の生まれた年です。

今年は雄花が沢山着いてます。

雌花は春の始まりに咲きます。

南側の柵脇の通路に防草シートを張ったおかげでバラの足元の草取りは楽になりました。今回は東側の柵脇です。狩り払い機械が使えない柵脇1メーター×30メーターたったこれだけでもかなり楽になります。

農地なのでコンクリ打ちが出来ない。

ほぼ年中晴れたら草取は時間が惜しい、庭遊びの時間が足りない。

一本北側道路脇のヘーゼルナッツが枯れたので買いました。一本でも実るようですが品種が違う花粉が必要です。秋口に届いていたのですが植え場所が決められずに居ました。品種はピオモンテーゼです。

イタリアのヘーゼルナッツクリームやチョコは大好き。

真ん中通路脇に今年少しだけ実ったのですが夫に邪魔だと切られてました。目を離した隙に、フン時間を返せーー。

3番

 

11日撮影 ↓真ん中が2番手、日陰にするシイの枝を切りました。

頼んでいた実山椒・朝倉と花山椒の苗が届いたので植え付け。

根の乾燥防止材は取り除き乾いているようなら、10分ほど水に根を浸します。

軽く足で踏みます。支柱を立て風で揺れないよう縛ります。

園内に数本実生の山椒は育って花も咲きますが、村松産のサンショウの実も季節限定お店で出会えない年も有ります。60歳の時生きて元気なうちに実るのかと元植木屋の癖に植えたヘーゼルナッツが育つのを見たら、今は植えれば育つと思えます。自分が健康に気配りしたら良いわよねー。

 

ヘーゼルナッツも根元を綺麗にして置かないと、気が付いた時には虫穴から木クズが出てました。以後バラの一番花後と一緒に農薬散布しましたよーー。

収穫出来たらローストしてシュトーレンに混ぜ込むのが目標です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東側柵脇剪定二日目 何でこうなるの?

2021年12月12日 05時16分12秒 | ガーデニング

 

前日の続きのバラの剪定作業です。

上着の裏の背中にホッカイロを肩甲骨位置に一枚張り着けているので寒く無いです。痛む肩に張るより効果有で家に帰っても手足が冷えて辛い何て事有りません。

完全防備も厚着では作業しにくい。

 

草取、剪定、施肥、花苗の植え付け一度に全部済ませるので時間が掛かります。広いので繰り返し同じ場所を行き来するより結果として早く、範囲を決め余計な事はしない。

単管の柵のワンスパンで半日掛かる場所も有ります。

30センチ程度の苗から育った入り口角の白花の芙蓉枝を切り取ります。

凍る年は寒がるのでこの後施肥し堆肥でマルチングします。

以前なら種が付いた枝を乾かしリースを作りましたが、多分こんな事も娘の咳の原因に成って居るのかと考え廃棄です。

その間にゆかり角までバラの剪定終わってました。

八重桜より北側は夫が弱ったバラを片付けヤブガラシの根を抜いたようなので進みは早い筈。

雨が降り始めました。

工事現場用で防水タイプのカメラで大丈夫です。

10日撮影 剪定前

11日撮影 剪定後

真ん中手前がバツン切りされたスモモ、雨粒でぼかしが掛かったーー。

一緒にスモモの枝剪定もしましたが、夫に頼んだ赤い葉のスモモがーーーーーーー。

頼んだ私が悪い。

2年連続で街路樹切りされてしまったーー。

これも長年の積み重ね。

自然型で箒状とは程遠いバッサリ切り、長く街路樹の剪定で身に付いているのは美しさより時短。

棘が凄く実が美味しい訳でも無く葉の色を楽しむ木なので良しとします。

果樹園のように低くするとバラが植えられない、風除け兼雑木の景色作りです。実を収穫したいなら本気で消毒や手入れをしないと良い物は収穫出来ません。

 

お料理や園芸どんな事も絵心は必要、美しいバランスが重要と考えてました。

娘達に言葉では伝えようも無く美術館通いした理由です。

気を取り直し、手が届くのは自分で切りお陰でバランスの指示が分かる角の一本はゆかりに頼みます。

鉢植え用のバラ予定数植え付けが終わったようなので、手伝ってもらいます。

 

隣が道路際まで風除けが有るので小さな農道交差点でも見通しが悪い、せめて我が家側だけでも2メーター敷地内に設置した柵より外に出ない様にしてます。

何処でも手に入りやすいこんな肥料や農薬の業務用で栽培してます。

20年前の脳梗塞の後遺症で足下が危なかったりすると、自分しか分からないけれど左側の足指が変に緊張する、夜中に足がつったりするので無理しない事にしてます。介助無く自分の事は自分で出来趣味まで楽しんでるので、リハビリの甲斐も有り激務を越えこの程度で済んで一病息災です。

 

庭でバラの手入れをしたい。

植物のお陰で元気に暮らして居ます。

予報と違い通り雨が降り、午前中角まで作業し雨で濡れたので早めに帰宅しました。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの剪定始めました。

2021年12月11日 05時58分17秒 | ガーデニング

晴れ間は貴重です。

雪折れしないように少しづつ剪定を始めます。

東側の入り口近くの柵脇約30メーター弱、何時ものヤブガラシの根を抜きながら剪定しバラの元肥えを埋め、花苗も追加植え始めました。

頑張れーー自分。

畑は暖かいのか未だ竹や笹が青々してます。

雨の日が多いという事は上空は暖かい空気が残っている。

毎年同じ時期に同じ作業、吐く息が白い年も多かったです。

この時期次女の生まれる日の雪景色の話に、トホホの夫12月と言うのに普通タイヤのまま夜生まれそうになり病院に行くまでが怖かった。結局翌日の昼に生まれました。

この頃から「計画的に事前準備」次女からプレゼントが届いたと電話が有り本人も知らない昔話をしました。

東側アーチからハウス方向。

ネズミが掘り返しフカフカして居るので足元が危ない。

ムラサキ系のバラ好きの名残レニー・ブルー花は良いが病気に弱い。

この辺りが一番ヤブガラシの根が凄く午後徹底的に掘り上げました。紐状の主みたいな長い物や其処から伸びた細い根が自動潅水のホースに伸びてました、恐るべし。

今日もこの続きの予定です。

北東の角まで剪定整備が出来たら防草シートを張れます。

夕暮れが早い時期老人の散歩も高齢だと無事帰れたかしらと気になる季節。

スモモの一番低い枝にカマキリの卵、園内ほぼ同位置です。

今年の雪は膝丈程度までかしら。

毎年の事で3月初旬雪解け迄にする作業です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取を減らす防草シート

2021年12月10日 06時40分06秒 | 耕作放棄地

新潟市では珍しい快晴でした。

晴れて気温も上がり強風で剥がれないように防草シートの手直しをしました。

西側の奥まで引っ張ったら東側のアーチ前迄防草シートが届きました。

其処から真ん中通路まで南に張りたい。

どう工夫するか、考えるのが面白い。

30メーターのボーダー花壇に成る予定です。

端から端まで60メーター程度。

昨年より暖かいのか畑のサザンカや寒椿が綺麗に咲いてます。

このケヤキ通路寄りの一本は虫が入っているので半分枯れてます。これが北面畑を日陰にしてます。

年内に伐採出来そうも無いので、手順を考えてます。

耕作放棄地を元に戻さない工夫は難しい。

日当たりが改善したら雑草が勢いを増します。

何事もバランス。

種まきから育てたバニーズイアー年内に咲きました。

市場でつい買った、

何処に植え付けようかしら。

つい暖色系に成りそうですがずーーーッと白とチャコールグレーの日々が待っています。

雪解けは春の空色が見たいわよね。

今日も晴れそうです。

一日庭遊びです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年、イングリッシュローズ第2便到着しました

2021年12月08日 19時26分50秒 | ガーデンダイアリー

1便が14時過ぎの入荷だったので、届いてもお昼頃だろうとのんびりしていたら9時にヤマトさんから電話が…「今ハウス前にいるのですけど」慌てて準備し畑に向かい検品しました。

↑到着した苗は溝を切って仮植えします。重なっている根の部分にしっかり土を入れて軽く踏んでおくと、芽が動き出すまでこのままで大丈夫です。すぐに植え付けできない場合でスペースに余裕があるのであればこの方法がお勧め。晴れ間を見て植え付けたり、裸苗として出荷します。

↑最低限の植え付け、完了しました。5日以上経っているので即納可能です。今日届いた分も数鉢ずつ2,3日中に植え付けます。

裸苗、15Lpotの在庫数明後日までに現状に合わせます。

最低気温4度以下の日が5,6日ありました。連続ではないですが冬剪定しても芽が膨らみにくい季節に突入です。晴れ間を見て冬剪定はじめます。雪が降る前にざっくり脇枝を落としておくだけで枝が折れにくくなります。新潟はこれから晴れの日は本当に貴重で、ほとんど曇りか雨か雪の天気。おかげで乾燥とは無縁です。雪がなく風が強い地域は乾燥しやすいと思います。休眠期中でもカラカラに乾かしてしまうと春良い芽が出てこなくなってしまうので、乾いたらたっぷりの水やりをお願いします。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなったので

2021年12月08日 06時27分02秒 | 暮らしと庭仕事

 

先週の無駄にしそうな食材を使い切りました。

冷蔵庫すっきり。結構難しいわが家です。

家族が少なくなったのに未だにお店の賄の頃の大量売りのスーパーで買い物しているので、鮮魚が食べたくなるとつい出掛けます。叔母にシクラメンをプレゼントしにゆかりが行くそうなのでついでに、口福のお魚です。今時期ならナメタカレイかしら、叔母が住む地域は魚は人気が無いらしく季節感の有る物は少ないです。畑の帰り道で時々買い物するので分かります。

 

二回目のバラ苗が入荷するらしいので我が家も魚尽くしです。暫く簡単な食事が続きそうです。

地元のアジと甘えびです。

鱗を落としてもこんなに綺麗。

これより大きいと当たり外れがある気がします。

ル・レクチェに生ハム添えです。

お正月用の割り干しダイコンを乾燥させ始めました、新潟市内雨続きなので機械任せです。

天気予報は本日も雨。

ハウスの中の苗に水やりしながらバラ苗が届くのを待つ予定です。

もう少しで年内の作業は終わります。

寒くなりました。

皆様風邪などひかないようにご自愛ください。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメンを買いに

2021年12月07日 09時10分09秒 | 暮らしと庭仕事

昨日も一日晴れたり降ったりのお天気で自宅待機でした。

あんまり退屈なので長く通った市場にシクラメンを買いに行ってきました。

大勢の買参人さんたちが前日下見と本気で欲しい物を相対で買い付けします。

叔母と自分用です。6号鉢で此処まで作り込んでいるのに出会えるのも後一週間くらいです。

夏暑いので産地も避暑地のような地域に変化して居ます。

これは山梨県のナーセリーさん育ちでした。

もう千葉のナーセリーさんたちは胡蝶蘭の栽培に代わって居るようです。

 

8畳一間の狭い店時代、旧自宅の廊下に何時も大量に並べてました。

シクラメンを飾らない年は寂しい。

 

久し振りに先輩方に会いました。皆さんお元気そうでした。

現場から離れリタイアして6年も経ちます。

会社運営に責任の無い立場で、毎日好きな庭遊びです。

自営業自分で辞め時を決めないと好きな仕事程、周りに負担を掛けそうと思い決断してます。

「どうしてるーー。」と言われましても現役時代かなり無理しても仕事をしてましたから「毎日遊んでます。アハハ!」と答えてます。年齢が上でもキャリアはこちらが長い。

移転したのも高額の固定資産税や建て替え費用を娘の責任にしたく無かった。

変化を嫌う田舎暮らしです。

自営業でも会社組織で造園工事の建設業だったので社会保障は完備してました。

その為に効率よく働き費用を捻出するための激務でした。身近で見ていた筈なのに不思議な質問でした。

悪気無く自分も答えようの無い質問をしている事が有るかもと思いました。

自問自答「お元気そうで、何よりです。」今までどう答えたら良いのか分からず会釈で済ませて来ました。

「毎日楽しく畑で趣味三昧してます。」

先輩方でも遠慮せずそう答える事にします。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠暮らしの予行練習です

2021年12月06日 07時06分28秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

気温が低く急ぎの作業も無いので冬眠の練習日でした。

最高気温7度は二週間前の最低気温です。

未だ雪も降らないのに寒いだけ、こんな事では本当の冬眠期間が思いやられます。

歩かないと歩けなくなりそうです。

畑に行かないと野菜のストックが無くなります。3日分程度なら傷まないですが薬味や飾り野菜が無くなると食卓は寂しくなります。

畑に未だ有るのでダイコンは半分だけ、地元で越冬する時の保存食タイナの塩漬けを買って来てくれました。マンション近くの大型スーパーは長岡市が発祥の地、大型スーパーでも各お店得意な物が有ります。

冷たくても暖かくしても食べてました。

最近揚げ物や肉が続いたからかしら。

 

とにかく塩辛い。白雪体菜の漬物で塩出しに2日掛かります。

後はニンジンとシイタケで各家庭と地域で違うようです。

夫の両親や私の育った地域は近いので時々作りました。姉の嫁ぎ先のお母さんが育てた菜を毎年漬けて届けてもらってました。本当に丁寧な人で忙しい時代煮た物も頂きました。帰れば一品有り助かりました。親世代と子供の好みは違うので3世代の食事作りは大変でした。

煮干し味で、塩出しの時間が無い時に小さなジャガイモがゴロゴロ入ってました。懐かしいです。

祖母のは味噌と酒カスが入って苦手でした。

長岡では醤油味では無く味噌味のようです。我が家は漬け菜の塩分だけです。

ハンバーグに使う予定の牛肉の切り落とし、山椒の実で佃煮風。

定番のお握りの具鮭の焼きほぐし

それぞれお料理が得意で忙しい時代に手作りして食べさせてくれた方を思い出す為に、作り続けて居るのかも知れません。大勢の方に可愛がっていただきました。感謝です。

今では一年に一回程度の郷土食、叔母にも塩漬け菜を届けます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何食べたい

2021年12月05日 08時23分02秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

雨が降れば自宅でドラマ三昧。

見逃しドラマで「日本沈没」を見た後に地震、新潟県も地震被害の記憶も多いので、ドラマと割り切っていても思い出して怖がってます。

 

簡単なのに時間が掛かる副菜づくりです。

この業務用の太ニンジン2本で100円程度、ニンジン栽培は早々に挫折してます。頑張れ無い。

言い訳ですが日当たりの良い所は土の中に小石が多い場所が多いのでこんなに素直に育ちません。もう少し深く耕せる耕運機を春までに買います。未だ夫自分から壊した報告は娘に無いようです。

 

疲れて早く休むので必然的に早起き、マンション暮らし規定で午後10時から朝6時までは洗濯や大きな音の出る家事は禁止です。

ゆかりに頼んだら刺身の妻サイズもう少し太いマッチサイズ何て説明しても、世代違いで使った事が少なくイメージ出来ません。

メインの料理は日々時短でも雨降りや悪天候日に出来る保存可能な物を作り置きしてます。毎朝忙しい日は目玉焼き定食最近寒いのでベーコン添えに成りました。炊きたてのご飯に好みの焼き加減なら幸せ。

ポテサラついでに多めに茹でマッシュしてカレー粉を混ぜて置きました。

最近忙しくて行けてない肉屋さんのプレミアムカレーコロッケ風の味にしてみました。

此処迄2日にしてあります。時短にする為にはついでに出来る3日以内の作業をして置きます。今の冷蔵庫のチルド室は凄い。冷凍しても良さそう。

流石にカップ麺も飽きて、お弁当持ちの日は副菜が役立ちます。

一日畑でバラの手入れが出来そうな日はもう少ないです。

 

「和田家の男たち」ドラマの中の朝食が美味しそうです。相葉さんの料理を作る手が家族を想い手間暇はいとわない様に見え食べる幸福感を感じます。美味しい物は幸せに近い。一日の中で一食で良いので丁寧に作りたい物です。次は最終回です。

荒れれば留守番で暇、お正月用にグラスと半月盆を時間を持て余し遂買ってしまいました。

普段動かない世界の庭造り、ドラマは2本程度が脳が疲れない。

天気予報より荒れずに済みました、今朝は冷えて寒いが晴れそうです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢が壊れたバラを植え替え

2021年12月04日 05時59分46秒 | ガーデニング

 

雪前の青空です。

最低気温3度、気温が下がるのを待っていました。

雪折れしないように長く伸びたバラの枝の粗切りを始められます。

温度で作業を変えて居ます。

一日暖房した部屋でぬくぬくしていると外仕事はキツイ。

自宅を出る30分前に完全防備しエアコンを消します。「これから半日寒いよーー。」自分にお知らせです。

晴れ日は貴重です。

前年植え付けた物です。一年でこれだけ細根が育ってます。

裏を返せばこれしか育たない。

細根で栄養分を吸収するので大事に扱います、洗う必要は有りません。国産苗だった頃は此処からスタートでした。小さな森の鉢植えは3年は植え替えしません。

不要な枝を切ります。

活着後夏マルチングすることで自根が一本出てます。こうなると長く育ち続けられます。

鉢底は地面からの温度の影響の少ない赤玉土大粒鉢の深さの2割程度。

業務用ですがマグアンプの混合

赤玉土の上にバラの土を入れます。

根と根の隙間に丁寧に指先で押し込んでいきます。

鉢の深さの7割程度まで土が入ったら元肥えを入れます。

水やりして植え替え終了。

水しろ分を考え鉢の深さの5センチ下程度で接ぎ口が隠れるように植え付けます。

一番花後の6月追肥時にバーク堆肥をマルチングし支柱建をてます。風が強い地域はこの段階で支柱建てして根が揺れないようにします。

用土は赤玉土とピートモス、バーク堆肥とゼオライト混合のバラの土を使用してます。

鹿沼土が入った物は酸性に成りやすいので小さな森では不可としてます。

根の観察40年です。

数日前から北面畑の冬水没しやすい場所の移動を始めました。

昨日も暖かい日で作業は進みました。

移動可能な時期になり調子の悪い株を南側に植え付け出来ます。根を傷めない為にその日植え付け出来る範囲を決め作業してます。

直ぐに結果は出ませんが、一番花後株が弱るのは植え付けの仕方と根を乾かしてしまう事が多いようです。

出来れば2月末程度までに終わらせたい作業です。

雪が降るとお手上げです。

今日は雨又お休みです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ日になりそう

2021年12月03日 06時50分46秒 | 暮らしと庭仕事

 

晴れ日になれば放射冷却で朝ぐっと冷え込みます。

有り難いことに部屋が狭いので直ぐエアコンで温まります。

遂に最低気温3度バラの葉が一気に落葉して来ます。鉢へ植え付けが始まるので苗を移動しながら植え付けます。休眠状態になります。

草取しにくい場所のバラの移動や枯れた所に追加植えが出来ます。

待ってました。昨日は予報より崩れないままでした、気温が低く外仕事は休みゆかりは雑務を片付けたようで留守番でした。

 

卸屋さんの担当さんが2022年春カタログ持ってきてくれました。

大手ナーセリーさんや種苗会社さんのカタログより

個人的に欲しい物を厳選し予約します。

多分近所のホームセンターでも並ぶはずです。最新物を追っかけて来ましたが広い庭と個人のお庭では色の選び方が違い難しい。数年ハウス前に植え付けて見て、大好きな渋めの花達は土と馴染み過ぎてしまいます。

 

また新たな脅威の新型コロナ、落ち着いて来て安堵していたのに、来春はどんな状況になるのかしら。

畑も整備が進みオープンガーデンが出来ればよいのに、バラ講座もほぼお休み状態です。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食用ユリ植えました

2021年12月02日 06時17分48秒 | 暮らしと庭仕事

 

昨日は風が強くゆかりは配送とご予約で、畑に午後から付いて行きました。

車のドアもゆかりに抑えてもらいやっとハウスの中に避難しました。野菜畑までたどり着けそうも無い雨と強風でした。自宅待機でも片付け程度、やはり外の景色が見たい。

 

11月末晴れ日のお陰で予定通り作業は進みました。

遂に予報は最高気温10度以下に成りました。

11月30日撮影

前日の続きネギとラッキョウの壁の間にユリの球根を地植えにします。野ネズミに見つかるかしら。寒くなりモグラの活動も静かになってます。想像より土の中のトンネルは崩れず使い続けられるらしい。寒くなれば人も土を掘り返すような作業も少ない。

相手の油断を突きながら共存して行くしか無いのかしら。

堆肥を撒き軽く掻き混ぜ埋めて行きます。

庭遊びが忙しくラッキョウも漬けなかった。冷蔵庫に未だ沢山食べ切れず残ってます。

今年のプロ用カタログ、クリスマスローズの掲載は少なかった。ペチュニア類と一年草と定番のダリアやアイリスに目が行きました。暑さに強いニチニチソウの品種改良品も気になりました。

20センチ間隔で穴を掘り植え付け後、ムカゴをバラマキしバーク堆肥を乗せて置きました。

珍しく夫が手伝ってくれたので、

キャベツ・春波

ミニ白菜・タイニーシュシュ

キャベツやトウナ用のミニ白菜に追肥も出来ました。

強風と雨でネットが飛ばないようにしっかり留め具で止め、遅れていたグリンヒースも植え付け、気になる作業は進みました。

暫く雨とミゾレの日々になりそうです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーチ脇にバラを植え付けます

2021年12月01日 06時26分00秒 | 暮らしと庭仕事

 

週間天気予報に雪マークが山の方で降り出す時期になりました。

出来る所まで急ぎます。

今日から12月です。

畑では植え付け前に周りの草取りやヤブガラシの根を掘ります。

荒れる前に半日使い丁寧に掘ったつもりです。

初めの頃今位時間を掛け土の中も綺麗にしていたらもっと元気に育ったのかもと思います。

株全体を覆い隠し新芽の成長が止まり枯れはしないが弱っていきます。落葉系の木々はヤブガラシが休眠する時期は葉が無いので光合成が上手く出来なくなります。

少しは気にしてましたが今程では無い、表面に生える草にだけ気を取られて居た気がします。

モグラがロープ状の根を頼りに穴を掘ります、それも生育不良になり、根の上に植え付けた植物の肥料を奪い取ります。

今年はしつこいくらい掘り返して整地して来たつもりです。相手が手強い。

一方のザ・ジェネラスガーデナーは育ちましたが片方は野ネズミが掘ったりヤブガラシが覆い、傾斜地でも有り育ちません。待って居られないお年頃、育った鉢植えを植え付けます。アハハ!

一人生えのゴボウを収穫し、ヤブガラシの根を堀上ラムズイアーの古株を移動しました。

苗の植え付けでゆかりに忙しいと断られたので夫に穴掘りしてもらいます。

 

夫が植えると何故か生育不良ゆかりに交代、鉢から抜きます。倒し鉢の上を押し数回回すと隙間が出来ぬきやすくなります。

真上に引き抜く事はしません。バラにしたら千切れるーーー。ぎぁーーーー。

植え付けます。

鉢サイズより大きめに掘ります。

掘り上げた穴にバーク堆肥と元肥えの半分を混ぜ込んで置きます。

鉢から抜きます。

15リットル鉢に前年秋植え付けても細根は育ってません、これを植え替える必要は無いと思います。

そのまま育てると素晴らしい数咲きます。

古い知識のままの方どう考えますかーー。

穴底にも埋め戻しの土にも堆肥を混ぜ込みます。

モグラ穴が有ったのでヒガンバナを植え付けました。

夏葉が無い休眠期に掘り上げ植え付けるのが正しいです。

周りに花苗を植え付ける前に時間切れ、辺りは薄暗くなり始めます。

北面畑は道路より少し低い所が有るのでどうしても冬水没しやすい、畝脇のバラたちを少し高い位置に植え直したい、お天気が味方してくれるかしら。

春の種蒔きから育てたアーチチョーク、適期作業していると此処まで育ちます。

アラレ程度と思ってましたがタマネギやニンニクの葉の傷被害は大きくヒョウが叩き付けつけたようで、春なら全滅も有る程だったらしいです。

ハウスに近い西側の端から花苗の植え付けを始めます。枯れた花を片付け草取りしながら30メータのボーダー花壇です。また一からやり直しに見えても育っている植物も有ります。タマネギの苗を引っ張るのは雉でした。雄が何時も畑を徘徊して居ます。

天候の回復後バラの周りを整備します。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする