シンチャオ!
さて、今日はハロン湾旅行2日目を一気に書いてい期待と思いま~す!
朝は6時からデッキで太極拳体験ってのがあったみたいです・・
私はおきられなくて参加しませんでしたが、起きてカーテンを開けると隣の船では欧米人が参加してました
こういうのは欧米人のほうが好きそうですよね?
朝食は7時から
1日目の昼食も夕食も豪華だったので、朝食もって期待したんですが、びっくりするほどシンプルでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
薄ぺっらい食パンが山積みされてる他はバナナと飲み物があるだけ~
マジ?って思いましたね
1日目に出たパンプキンスープを朝食にまわしてくれたらよかったのに・・
しかも、食パン、めっちゃまずいし
うちの子もほとんど食べず・・
隣のフランス人おっちゃんが、足りないからもらっていいか?って持っていってくれましたよ
フランス人(かどうかは不明ですが)の口にはあったんでしょうね
コーヒーもベトナムコーヒーだったのでやたらと濃い~し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
まぁ、朝は普段からあまり食べる我が家じゃないので、良し!としましょう
朝食の後は、カヤックです
ぬれてもいいように下は水着に着替えます(なので、1日目に干しておいたほうがいいってことですね)
小舟に乗って、カヤック乗り場へ
一つの家族が経営してます
ガイドからカヤックのこぎ方みたいなのが、説明があります
ただね、ベトナム人が多いこのグループはベトナム語で説明した後は、英語で「やったことある?」だけ聞いてやったことあるって答えるとあとはほったらかし~(なんでやねん!)
ほんと、我が家はたまたま1年前に沖縄でやったことあったので、子供たちも覚えていたけど、やってるほうが珍しいと思うんだよね
特に子どもなんて
ちゃんと説明しないと、問題なるよ?
しかも、カヤック、びっくりするくらいボロい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
しかも、ガイドとか、現地の人は乗らず、自由にその辺漕いでね~なスタンス
私、てっきりカヤックで洞窟とか行ったりするのかと思ってたから、ちょっと残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/51/9f5151c21e010abcbd4ffcc25a4a7de1.jpg)
しかも、うちの旦那のiPhone 海に沈んでいったしね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
濡れないようにタオルで包んでいたらしく、カヤック降りるときにガイドがそのタオルも持ってくれたんです
で、なぜか、そのタオルをパタパタと叩いてしまい、中に包まれていたiPhoneは海へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
なんで、タオルを叩くかな?
保険が効くらしいので、旦那が帰ってきたら保険会社に請求します
さて、カヤック体験が終了すると、後は岸まで帰るだけ
行きとは違う航路で帰るので景色も多少が違います(と言っても、似たような感じだけどね)
このハロン湾の岩山の中で唯一ガイドが紹介してくれた岩がこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e6/5b4814fb7e01b9f09bc71a0b0c97eaae.jpg)
この岩、いろんな姿に変えるんだって~
イルカに見えたり・・ ○○に見えたり・・(英語だったから何言ってるかわかんなかったよ)
で、調べてみると「雄鶏と雌鶏の岩」って言われてるんだって
角度によっては雄鶏と雌鶏がキスをしてるように見えるみたい(確かに、キスしてるように見えるって言ってたな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6d/b1ea3109426331647e8130f0cc09db63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/43/9445018cbccc4b9e08a8724a93fdbafc.jpg)
こうやって、姿を変えていくんです
この岩が1番有名みたいですね。
チケットにもこの写真が使われていたので。
これを過ぎると舟着き場まではそう遠くなく昼前には到着
船をおりると、徒歩数分のところで、昼食![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
昼食ももちろん美味しかったんだけど、やっぱり被ってるんですよねー
1日目の昼食と夕食に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ここで仲良くなったベトナム人親子とお別れをして、バスでハノイへ。
行きと同様、一度休憩をとり、ひたすらハノイ市内へ。
5時くらいにハノイに到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
帰りはインドチャイナまではいってくれないので、旧市街で解散!
ハノイに来て初めての家族旅行
これが最後と思うとまた感慨深いものでしたね
子供達の記憶にもしっかり残るといいんだけどな~
さて、今日はハロン湾旅行2日目を一気に書いてい期待と思いま~す!
朝は6時からデッキで太極拳体験ってのがあったみたいです・・
私はおきられなくて参加しませんでしたが、起きてカーテンを開けると隣の船では欧米人が参加してました
こういうのは欧米人のほうが好きそうですよね?
朝食は7時から
1日目の昼食も夕食も豪華だったので、朝食もって期待したんですが、びっくりするほどシンプルでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
薄ぺっらい食パンが山積みされてる他はバナナと飲み物があるだけ~
マジ?って思いましたね
1日目に出たパンプキンスープを朝食にまわしてくれたらよかったのに・・
しかも、食パン、めっちゃまずいし
うちの子もほとんど食べず・・
隣のフランス人おっちゃんが、足りないからもらっていいか?って持っていってくれましたよ
フランス人(かどうかは不明ですが)の口にはあったんでしょうね
コーヒーもベトナムコーヒーだったのでやたらと濃い~し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
まぁ、朝は普段からあまり食べる我が家じゃないので、良し!としましょう
朝食の後は、カヤックです
ぬれてもいいように下は水着に着替えます(なので、1日目に干しておいたほうがいいってことですね)
小舟に乗って、カヤック乗り場へ
一つの家族が経営してます
ガイドからカヤックのこぎ方みたいなのが、説明があります
ただね、ベトナム人が多いこのグループはベトナム語で説明した後は、英語で「やったことある?」だけ聞いてやったことあるって答えるとあとはほったらかし~(なんでやねん!)
ほんと、我が家はたまたま1年前に沖縄でやったことあったので、子供たちも覚えていたけど、やってるほうが珍しいと思うんだよね
特に子どもなんて
ちゃんと説明しないと、問題なるよ?
しかも、カヤック、びっくりするくらいボロい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
しかも、ガイドとか、現地の人は乗らず、自由にその辺漕いでね~なスタンス
私、てっきりカヤックで洞窟とか行ったりするのかと思ってたから、ちょっと残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/51/9f5151c21e010abcbd4ffcc25a4a7de1.jpg)
しかも、うちの旦那のiPhone 海に沈んでいったしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
濡れないようにタオルで包んでいたらしく、カヤック降りるときにガイドがそのタオルも持ってくれたんです
で、なぜか、そのタオルをパタパタと叩いてしまい、中に包まれていたiPhoneは海へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
なんで、タオルを叩くかな?
保険が効くらしいので、旦那が帰ってきたら保険会社に請求します
さて、カヤック体験が終了すると、後は岸まで帰るだけ
行きとは違う航路で帰るので景色も多少が違います(と言っても、似たような感じだけどね)
このハロン湾の岩山の中で唯一ガイドが紹介してくれた岩がこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e6/5b4814fb7e01b9f09bc71a0b0c97eaae.jpg)
この岩、いろんな姿に変えるんだって~
イルカに見えたり・・ ○○に見えたり・・(英語だったから何言ってるかわかんなかったよ)
で、調べてみると「雄鶏と雌鶏の岩」って言われてるんだって
角度によっては雄鶏と雌鶏がキスをしてるように見えるみたい(確かに、キスしてるように見えるって言ってたな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6d/b1ea3109426331647e8130f0cc09db63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/43/9445018cbccc4b9e08a8724a93fdbafc.jpg)
こうやって、姿を変えていくんです
この岩が1番有名みたいですね。
チケットにもこの写真が使われていたので。
これを過ぎると舟着き場まではそう遠くなく昼前には到着
船をおりると、徒歩数分のところで、昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
昼食ももちろん美味しかったんだけど、やっぱり被ってるんですよねー
1日目の昼食と夕食に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d6/9aea7f9f3480db66edfd553b1db2aa87.jpg)
ここで仲良くなったベトナム人親子とお別れをして、バスでハノイへ。
行きと同様、一度休憩をとり、ひたすらハノイ市内へ。
5時くらいにハノイに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
帰りはインドチャイナまではいってくれないので、旧市街で解散!
ハノイに来て初めての家族旅行
これが最後と思うとまた感慨深いものでしたね
子供達の記憶にもしっかり残るといいんだけどな~