家族で行く2回目の沖縄旅行
マイルが80000たまったので今回は本島へ。
行く前から台風が発生というニュースが流れていたので心配してたけどぎりぎり台風が来る前に帰ってこれたぁ
4日、5日って仕事が入ってたからほんとヒヤヒヤやったわ
今回は読谷村のローヤルホテルというコンドミニアムに4泊滞在
小学生も無料なのでしかも、早くに申し込んだり、いろいろ割引もあって正規の値段より20%安く泊まれ、合計で38000円くらいでした
部屋は1LDKで寝室とリビングが別になっているんだけど、ホテルの前がアメリカ基地だからか仕様が外国人向けなんだよねぇ
コンドミニアムなんだけど、ホテルみたいに靴は脱がずそのまま。
小さい子供にはベッドから降りると靴を履く、というのが理解できず裸足のまま歩くから汚い
で、そのままベッドに入ろうとするから私、怒る
の繰り返し。
まぁ、それ以外はよかったかな。近くに居酒屋も数件あるし、コンビニもスーパーも近いし
前回の沖縄は台風の直後で風が強く半日しか海には入れなかったので今回は海を満喫しようと2日目の朝から海へ
ホテルの人に聞いたら小さい子供がいるからニライビーチがいいですよっていうので行ってみた
こんな感じ
きれい
確かにきれい
でもね、ホテルのプライベートビーチだからいろいろあるんだろうねぇ
左にネットが張ってあって11時まではそこでしか泳いだらダメなんだって
泳ぎに来ただけならそれでもちろん十分なんだけど、シュノーケルしに来た人にとったらなんにも楽しくない
だって、ネット張ってるから魚なんていないもん
仕方ないからヤドカリ探ししたりして11時まで待ってみたんだけど・・・
潮が引けてしまって岩があちこち出現するし、遠浅で泳ぐというより歩く
でも、下にはウニとナマコがうじゃうじゃいて気持ち悪い
子供は怖がるし、旦那はウニ踏んじゃうし・・・
やっぱシュノーケルは午前中にしないとね
ということで3日目は沖縄に嫁ぎ読谷村に住んでいる友人にシュノーケルを楽しめるビーチにつれていってもらいました

それがここ
真栄田岬のすぐ傍にあって、真栄田岬の駐車場に車を止めて歩いて数分のところ
駐車場には青の洞窟ツアーの人が利用するので温水シャワーもあるし、更衣室もあるからすっごい便利。もちろん売店もありました
ナマコもウニもほとんどいないから子供たちもシュノーケルを楽しんでいたし、私たちも大満足
お昼までシュノーケル満喫
休憩して夕方はやちむんの里へ
いろいろ焼き物を買いたいなぁって思ってたんだけど、あまり気に入ったものもないし、いいなぁと思ったら数万もする高価なもの
というわけで思い出の一つとしてみんなでおそろいのお茶碗だけ買ってきました
4日目は一日観光
読谷村から美ら海水族館までぶらぶらと
途中、万座毛に立ち寄ってみました
仕事では何回も来たことのある万座毛
でも、やっぱりプライベートで来ると景色も一段ときれいに見えるのは私だけか?
そしてカフェでランチ
このカフェ、ものすごいマイナスイオン出てそうでしょ^^
沖縄時間というものなのか、料理がすべて出てくるのに50分くらいかかってました
マイナスイオン浴びまくりです
大人だけで来るといいんでしょうけど、子供がいると「まだか?」攻撃が・・
どうもゆっくりできませんでした
最後は子供たちお待ちかねの水族館
ジンベイザメなんて海遊館にもいるからわざわざ行かなくてもいいんじゃないかと思ってましたけど、結構楽しめました
3匹もいるし、マンタもいるし、何より子供たちが大喜び
帰りの車は3人が重なりあって狭いレンタカーの中で寝てました
最終日は12時半の飛行機だったのでちょこっと那覇市の公設市場だけ覗いて、というかがっつり食べて帰阪
今回は天気にも恵まれ、友人にも会え、楽しく過ごさせていただきました
この後の清算が怖いけどね・・・