きっかけは可愛かったから・・

中国語を始めたきっかけは発音が可愛かったから。あれから33年。寄り道もしたけどやっぱり中国語に戻ってくるんだよね

金閣寺 お土産屋の建て替え

2016年01月26日 | 通訳ガイド(関西)
ニーハオ!


今季一番の寒さがやってきた日、一年半ぶりにガイドの仕事をしてきました


いや~


ほんと寒かったぁ


寒いんじゃなくて痛かった


出てる部分ね


顔とか手とか、痛くて痛くて・・


この日、沖縄でも雪がちらほら、更に南の台湾でも雪が見られたとか・・


気になってハノイの天気を見たら、なんと6度


しかも、雨だから体感温度はもっと低かったはず~


そんな中、久しぶりのガイドだよ~


これ、運悪いよね? 


雪の金閣でも見られたならまだよかったんだろうけど、関西地方は全く雪は降らず、ひたすら寒いだけでした


しかも風があったので、金閣の倒影はまったくきれいじゃなかったし


↓青空だけどやたら寒い金閣寺です


この写真だけ見たら「きれい~」という一言で済まれそうですよね


もう、めっちゃ寒かったですから


さて、久しぶりに行った金閣ではお土産屋さんが立替中で、駐車場に簡易のお土産屋ができてました


それがこれ↓



なんか、売ってるものとか変わったかな~と期待して入ったのですが、相変わらず・・・な感じでした


そして、新しいトイレができてました


駐車場から金閣寺入口に行くとき、右手に曲がると入口なんですが、


左手に行くときれいなトイレが出来上がってましたよ



トイレの他に小さな売店があるんですが、そこで、お客様、このくそ寒いときにソフトクリーム買って食べてましたよ


まぁ、私もくそ寒い台北でかき氷食べましたけどね~ 寒い、寒いと言いながら


トイレがようやくきれいになったのは嬉しい限りです


だって、ほんとに汚かったし、臭かったし、トイレットペーパーなかったんですよ~


トイレはとっても大事です


そんな感じで、清水の駐車場のトイレも建て替えないかな~


1年半ぶりの金閣寺と清水寺は特に変わってませんでしたが、この1月という普段なら閑散期のはずのこの時期に、ものすごい人でした


日本人ももちろんいたけど、ほとんどが外国人ですね


数年前、1月に清水行ったときはほんとガラガラだったのに・・


1月であの人混みだったら春とか秋とかはどうなる?


想像したら恐ろしい・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムのイメージ

2016年01月22日 | ベトナム
昨日、卵巣の腫れの定期検診でいつもお世話になっている婦人科へ行ってきました


で、6月にハノイのファミリーメディカルで受けた婦人科の検査結果で「ナボット嚢胞」があると言われていたのでそのことを伝えると


先生が「は?」って顔したんですよね?


え? そんなものない? それとも・・


え? 何? と思っていたら


しばらくして、


それ、どこ? と聞かれ・・


病院名ですか?って聞くと


そう、というので、


ベトナムの病院です


と、答えたら



なんだか納得したような感じ


え? なに? なに?


気になるや~ん


でも、何も言ってくれない先生


で、ベトナムかぁ、


とだけ言って内診室へ



相変わらず、私の卵巣は腫れてました


で、やっぱりその「ナボット嚢胞」が気になったので、聞いてみると


日本ではそんなことは言わないよ


だって~


どいういう意味?


どうやら、顔にほくろがあるよ、くらいのものなんだって~


なにそれ~


嚢胞っていうからちょっと気にしてたのに~



と、先生も鼻で笑ってました



でもね、先生


すごいベトナムに反応して


どんな検査? どういうふうに検査?とか聞いてくるわけです



で、私は「一応、外国人が行く病院です」って言ってるんだけど、「ベトナムかぁ・・」となんだか不安そう


で、その検査方法を説明すると


「へぇ、意外と進んでるんやね~」だって


だから、外国人が行く病院ですってば!


私もなんか笑けてきて・・


先生の頭の中に浮かんだ病院って


絶対、診療所かなんかで、おじいちゃん先生が一人でやってるような病院、


もしくは、大きい病院だけどうすぐら~い、戦時中の病院、だったはず


そして、ハノイで卵巣の腫瘍マーカー受けて陰性だったって言ったら、


日本でもう一回受けとこうか!


だって~


もう、先生おもしろい


まっ、私も受けられるときに受けておきたいので「はい」って即答したけどね


ベトナムってまだまだ知られてない国の一つなのかもしれないなぁと思った日でした




日本では味わえない面白さが詰まった国だよーー 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷静に!

2016年01月21日 | 通訳
先日、いつものように検診通訳をしていた時のお話


採血中に突然、お客様が心慌と訴えた


看護師さんは慣れているのか、


じゃ、こうしましょうね~


とか、ああしましょうね~とか至って冷静


そのうち、顔が真っ白になってただならぬ様子


その間、看護師さんがいろいろ言っていたのですが、気が付いたら


私、通訳してなかったんです


私がテンパってしまって・・


我に返って



あっ、私、通訳者だったぁと・・


看護師さんにやたら「大丈夫ですか?」「すごい心配なんですけど」とまるで家族かのように焦ってました


通訳として失格ですね


こういう場面にとっても弱い私


息子が大けがした時も見られなかったし、病名告げられた時も頭が真っ白になってちゃんと旦那に言えてなかったし・・


医療通訳するってことは看護師さんみたいに冷静でいられるようにならないとダメですね


昨日から市の医療通訳講座を受けてます


これからまだテストがあるので、もし、合格したら私も晴れて市の「医療通訳者」です


が、検診通訳よりもいろんな場面が想定されますもんね


冷静に対応できるよう心掛けていこうと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタカナはどうしても・・・

2016年01月15日 | 日本語指導
今日からもう一人教えることになりました


小学2年生の女の子です


彼女はすでに日本語指導は1年受けています


前任の指導員が転勤するので、その後を継ぐことになりました


低学年はやっぱり早いです


先生のいうことはほぼ聞き取れていますし、会話も問題なくできています



じゃ、早速授業を!


ってなったんだけど、あれれ?


カタカナができない


読めないし、書けない・・


仕方がないので、カタカナノートを一からやることに


今日は「ア」「イ」「ウ」「エ」「オ」


1年前に確実に習ったんだけど、カタカナって使用頻度も低いからか、1年たっても覚えてない子が多い


1日5個ずつ覚えてもらいましょう!!


あと、小さい「つ」と「で」ね


あらって→あらて


行って→いて


読んで→よんて



この辺りは何年やっててもできない人が多いんだよね


彼女は2年生なので、これからこの辺を強調して、書く勉強もしていこうと思います


一人一人全く違うのでほんと教えるのって難しい


この仕事を初めて8年ほどになるけど、いまだにどう教えていいかはっきりわかりません


これから1年と2年、ぼちぼち頑張っていきましょうかね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月は・・

2016年01月14日 | 通訳
2016年になってあっという間に半月が過ぎてしまいました。


月日が流れるのはほんと早い


1年前はハノイだったんだよな~


あの時の自分に夏で帰国だよって教えてあげたい


そしたら、もっと必死で街に出ただろうし、もっとベトナム語も勉強しただろうな~


って、昔を想っても仕方ないんだけど


そして、今年はあれだけヒマで仕事がなかったのに、1月に入ってから忙しい


手帳が仕事で埋め尽くされてます


ただ、本業であるはずのガイドの仕事がほとんどありません。


ほとんどない、というか、1本(1日)しか入ってません


だからといってガイドがめっちゃしたいか?


って聞かれると・・


う~んってなるんだよね~


月に1本~2本が今の私には合ってるようです



じゃ、何やってるんだよ


ってことですが、


学校での日本語指導


これが週に3日も入ってるわけです


で、その合間に人間ドックの検診通訳や市の医療通訳などが入ってます


要は日本語指導と医療系通訳で埋め尽くされてるわけです


ありがたい話です


ほどよく仕事できてます


子供にも負担がかからないようなスケジュールなので助かってます


下の子が中学生になるまではできるだけのんびり、子供たちにも無理させない程度に仕事がしていけたらなって思ってるので、


今月はいい感じです



さて、本日は半年ぶりに人間ドックの検診通訳だったわけですが、新しい技師さんがいらっしゃいました


人によっていい方とか、説明の仕方とか微妙に違うので、通訳もその都度変わってきますよね


例えば、採血とかで、利き手じゃないほう、って説明する人もいれば、普段はどちらを使っていますか?って聞く人もいるわけです


要は、利き手じゃないほうに針を刺しますよってことなんですけど、わかってはいても、言われた通りに訳すわけです。


新しい人が来た、ってことはその人の言い回しをまた覚える、というか、慣れておかないとって思うのです


のんきにいつもの通りにって思っていたら、思いかけず、え? そんな言い方?と焦って上手く訳せないのです


なので、新しい方のときは少々緊張しますね(いかに中国語のレベルが低いかってことなんですけどね


来週も再来週も入ってるので、今日の失敗を次に持ち越さないようにしないと





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする