きっかけは可愛かったから・・

中国語を始めたきっかけは発音が可愛かったから。あれから33年。寄り道もしたけどやっぱり中国語に戻ってくるんだよね

最後まで・・

2018年06月28日 | 日本語指導

おはようございます。

もうすっかり夏ですね

昨日初めてエアコンをつけのはいいんですが、どうも調子がいまいち

多分、全然掃除してないからだと思います

エアコンクリーニングを頼まないと、いい加減

 

さて、本日はある男の子の日本語指導最後の日でした。

3年生の時に来日。

親は日本で仕事をしていたので、彼は中国語で祖父母に育てられたという典型的なパターンでした

こういう子たちって「わがまま」が目立つんですよね

「いや」と言えば、OKになると思っていて、最初は本当に大変でした

担任の先生は、こういう事情も知らない、中国の事情もしらないの、挙句に言葉は全く通じないで、本当に困っていらっしゃいました

言葉が通じる私でも、彼には手を焼きましたしね~

まず、しゃべろうとしなかったんです

中国語であろうが、日本語であろうが・・

忘れ物も毎回で・・

 

ただ、救いはクラスの友達と遊んでくれたこと

子供とうのは遊びを通して言葉を覚えるので、通じなくてもサッカーしたりバスケしてくれたのはよかったなと思います

精神的な面でも友達と楽しく遊べるか遊べないかで変わってきますからね

 

友達とよく遊んでいたので、1年もすればしゃべれるようになるだろうと思っていたんですが、

そうはいかなった

なので、1年を過ぎたころから私も極力日本語で話すようにして、彼にも日本語で質問させたり、答えさせたりしました

 

そうして1年半が経過したころから急に話せるようになってきたんです

ホッとしますね~

しゃべれるようになると自身がつくんです

だから、ますます上達する

 

3年の時の苦労した担任の先生が、5年でも彼を受け持つことになったんですが、もうびっくりしてらっしゃいました

意思疎通ができるってやっぱりいいですよね

話せるようになったことで彼もますます明るくなり、いっぱい話してくれるようになりました

 

そんな彼の日本語指導が今日で終了しました

なんとか日常会話に問題ないレベルまでもっていけたので、私としてもホッとしてます

 

最後に彼と担任の先生からお手紙をもらいました

担任の先生からは美味しいものまで頂いちゃいました

2年間、お世話になりありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光庁研修

2018年06月22日 | 通訳ガイド(その他)

おはようございます!

震度6弱の地震発生から4日が経ちました

我が家は大きな被害は受けず、食器が倒れたり、玄関に飾ってあった観葉植物が倒れた程度で済みました。

子供たちの学校も昨日から始まっています。

学校は避難所になっており、数家族は学校に避難されていたようです。

学校は窓ガラスが割れたり、一部クーラーが破損したり、壁にヒビが入っていたりしていますが、体育館使用禁止以外は大きな変化もなさそうです。

子供たちもいつも通り学校へ行き、帰宅して友達と遊んでいました。

長男はテスト1週間前ということもあって、昨日より勉強を始めております。

 

私も数日は落ち着かず仕事の準備どころじゃありませんでしたが、昨日から週末の仕事の準備を始めました。

 

さて、観光庁か「研修受講」の案内が来ておりました。

31年度末までに受けなければいけないようです。

申し込み開始は8月予定だそうです。

秋になると忙しくなるので、それまでに受けてしまいたいのですが・・

忘れないようにしないといけないですね。

 

詳しくは観光庁のHPで確認ください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療通訳

2018年06月15日 | 通訳
你好

今日は朝から雨が降ったりやんだり
テンションあがりません


そんな中、本日は医療通訳のため某病院に行ってきました

お昼前の予約だったので、また帰宅するの2時くらいになるから受けるのやめようかなぁとおもったのですが、今月はまだ一度も引き受けてないので受けることにしました。

医療通訳ってなにが辛いって待ち時間がとにかく嫌

患者さんと2人ずーっと待合室で待つわけですが、最初は症状聞いたりするんですが、そんなもの10分もあれば終了です

プライベートなことも原則聞いてはいけないことになってるので、ちらっと聞いたらあまり突っ込まないようにしてます

あまりにも待ち時間が長くなるようなら、そこを離れてもいいことにはなってるのですが、離れるほど大きな病院じゃなかったり、離れたらいつ呼ばれるかわからないので、大病院以外はあんまり離れないんです

そうなると、患者さんとずーっと2人


この間がとてつもなく苦痛です


で、ようやく呼ばれたと思ったら診察なんてすぐ終わる

1時間、2時間待って、5分で終了

なんじゃそれー

しかも、医療通訳はボランティアなので、報酬も通訳としてはびっくりするくらい少ない


経験のためにやってるけど、正直、あまり魅力的な仕事ではないです

あっ、もちろん、診察の時はそれなりに緊張はするんですよ、ちゃんと聞き取れるか、とか、ちゃんと通訳できるかとか

でも、たった5分のために長時間待ってって

やりがいがある仕事か?って聞かれると、はい!とはきっぱり言えないかなぁ…

残念だけど


医療通訳やってるっていうと、すごーい!とか周りには言われるけど、言われるほど凄いことにやってないことに虚しさを感じるのです

ほんとこの待ち時間、どーにかなんないかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー

2018年06月12日 | 通訳ガイド(関東)

ニーハオ!

今日は朝からシンガポールがあついですね~

どうやら「完全非核化」に合意したらしいですね。

いい方向に変わっていくといくといいですね。

 

さて、今日は東京スカイツリーについて

スカイツリーの駐車場の予約は旅行会社からしてもらっていましたので、ガイドがする必要はありませんでした。

駐車場利用の時間が決まっていますので、それより前でも後でもダメだそうで、その時間に合わせて行程を進めていかなければいけなかったのがちょっと面倒です

団体バス駐車場は1階になります。バスは「場外」「場内」と分かれていて、「場内」は留め置き、「場外」は回送となります。

今回は「場外」でしたので、お客様を下した後、回送して、集合時間近くなったら戻ってきました。

戻ってきたら、駐車した番号が団体東ロビーの南側にある電光掲示板に出ますので、それを確認してお客様を誘導することができます

バスを降りて、団体エントランスから入ると右手にチケットカウンターがありますので、お客様にはチケットを購入している間、しばらく待っていただきます。

チケットは350の展望デッキまでの1枚と展望回廊までの1枚、計2枚でしたが、ツアーに展望回廊が入ってない場合は1枚となります。

チケットを購入する際、もし、お客様の中にお誕生日月の方がいらしたらシールを頂けるので、それをお配りしてもいいかもしれません。

もしチケットカウンターでもらい忘れたとしても、途中スタッフに言えばくださいます。

チケットを購入し、配り終えたら、西ロビーの方へ向かうとエレベーターがありますので、4階まで行きます。

4階でエレベーターを乗り換えなけらばいけませんので、エレベーターを降りたら右手方向へ進みます。

(緑□からオレンジの→に沿っていくと出発ゲートがあります)

 

出発ゲートでは手荷物検査があります。

チケットにはQRコードがあり、それをかざすとゲートを通過できます。

一般のお客様は4階からエレベーターにのられます。

あとはスタッフの誘導に従い、エレベーターに乗ってフロア350の展望デッキまで行きます。

もし、行程に展望回廊が入ってなく、行かれたい方はフロア350で当日券を買うことができます。

 

スカイツリーのややこしいところはエレベーターを降りた階では、エレベーターに乗って下に降りれないということです。

フロア350で降りたら、エスカレーターでフロア340まで行き、そこから5階まで降ります。

5階まで来たらエレベーターを乗り換えるか、エスカレーターで1階まで戻ってもらわなければいけません。

 

フロア350から展望回廊へ行く場合も同様です。フロア445でエレベーターを降り、一方通行の回廊を上るように歩いていき、フロア450からフロア345まで降りてきて、さらにエスカレーターでフロア340まで降り、そこからエレベーターで5階まで行く。

 

と、ちょっとややこしいですよね。

 

時間配分ですが、チケットを配り終わったのが14時20分

集合時間(集合場所はチケット配布した団体東ロビー)は15時40分だったのですが、ギリギリでした。

たぶん、中には展望回廊に行ってない人もいたと思います。

展望回廊に行かなければ、それほどギリギリではないと思いますが、展望回廊に行くとギリギリ、もしくは足りない状態でした。

エレベーターはさほど混雑もなくスムーズに乗れたんですけどね~

 

時間配分はほんと難しいですね

 

 

これから初めて行かれるガイドさん、添乗員さんの参考になればいいですが・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草寺

2018年06月09日 | 通訳ガイド(関東)

おはようございます!

昨日は長男の体育祭でした。

雨の中、みんな頑張っておりました、青春!って感じですかね~

私はPTA役員ということもあって、朝からお手伝い。ずっと立ちっぱなしだったので、ぐっすり寝たものの足はまだまだだるい状態です

 

さて、今日は浅草寺について。

東京観光といえば、やはり「浅草寺」でしょうか・・

絶対、行程に入っている場所じゃないでしょうか?

 

↓バスの降車場所、乗車場所はちゃんと決まっています

付近でバスを降ります。結構前の方まで係の人に案内されると、雷門までは5分はかかってしまいます

乗車場所はになるようです。今回、私のバスは1でしたので、浅草寺の二天門付近で集合しました。

乗車場所は10分ほどしか停められないので、二天門で揃ったらドライバーさんに電話するといいと思います。

信号に引っかからなければ5分ほどで乗車場所まで行けます。

 

バスを降りたら、とりあえず雷門まで引っ張りってきます。

横断歩道を渡って、雷門前で写真をまず撮ってもらいました。集合場所が二天門じゃなく、雷門付近ならばあとで撮ってもらってもいいかもしれませんね。

赤い→から歩いてきて、横断歩道を渡って青いところで写真を撮ってもらいます。

雷門をくぐると、よくテレビでもみる「仲見世」なのですが、とにかくここは人・人・人だらけ

というわけで、関東のガイドさんは両脇の道を進むことを勧めてくれました。

正解です!

私、これ聞いてなかったらそのまま仲見世を通ったと思います。

両脇の道は紫のラインか黄色のラインなのですが、浅草寺までつながっているのは右手の黄色の道です。

私は紫の道を通ったので、途中で仲見世に合流して、そこで後ろの方のお客様とはぐれてしまいました。

なので、黄色の道をお勧めします。

お客様を二天門付近まで引っ張ってきて集合場所と集合時間を確認して、解散しました。

なんせ、昼食込みで1時間15分ほどしか時間がなかったので、浅草寺のおみくじ(何でも凶が多いんだとか?)やら説明してる暇なんぞありませんでした。

時間に余裕がある時や少人数の時なら仲見世を通って、浅草寺のお話とかしてもいいですよね。

 

それと、浅草寺といえば、大きな提灯ですが、この提灯に雪が積もっていた場合は、この真下をくぐることはできないんだそうです。

なるほど~  重さで落ちてくるかもしれないからなんでしょうね~

 

今度はいつ東京を案内することがあるんでしょうか・・

近い将来、日本中を駆け回っているガイドになりたいものです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする