大阪は今日も寒いです
ヒーターを自分の方に向け床暖も入れ、ホットコーヒーを飲みながらパソコンに向かってます
でも、隣で冬休み中の子どもたちが騒いでいるので心が穏やかではありません
朝から、末娘が「にぃにたちが遊んでくれない」とか「おもちゃ、壊した」とか「ママ食べて~」と
サンタさんからもらったりかちゃんのミスドのおもちゃで遊んでます
昨日、散々パパに遊んでもらったのにまだまだ遊び足りん!らしく、ドーナツを運んで来てくれます。
昨日、大阪市に住む友人の話によると、大阪市の小学校には「いきいき活動?」といものがあるらしく
6時までは学校で見てくれるんだって
学童保育は学童保育で別にあって、学童は夜19時まで見てもらえてるらしいのですが(もちろん有料です)
いきいきは18時までだけど無料なんだって~
いいな、いいな
なんで同じ大阪なのにこうも待遇が違うんだ?
フルタイムで働いてない家の子は預かりませんよ~っていうのが我が枚方市の考え
フルタイムじゃない家の子は一人で留守番してくださいね~というのが枚方市の考え
なので、私は毎回仕事が入るたびに子どもの預け先を確保するのに大変なのです
幼稚園がほんとありがたい
さて、本題に入りましょ
最終日の3日目はまず西陣織会館で着物ショーを見て頂きました
中国人のツアーにはよく入っている定番の場所らしいのですが、私は今回初めて行きました
ショーが始まるまでは2階でお買い物
受付で5%割引の券をもらえますのでまずは受付へ行きましょう
10時前になるといい場所を確保しようとみなさん集まってきます
今回は中国人の団体さんもいて一番前や階段でカメラやビデオを構えていました
すごいフラッシュです
モデルさんも満面の笑顔でカメラに向いていました
外国人のお客様にとってはちょっとした時間つぶしにもいい場所かもしれませんね
ショーを楽しんで頂いた後は二条城へ
ここも勉強のために家族と来たことがあるだけでお客様を案内するのは初めて
まず、番所でマネキンを見ながら刀(長い刀と短い刀の違い)、江戸時代に流行ったちょんまげという髪型なんかを説明
しました。みなさん、だいぶ興味を持ってくれました
やっぱり何もないところの説明よりマネキンなんかがあると説明もしやすいし、お客様も理解しやすいですね
番所のあとは圧巻の唐門
すばらしい!! のですが、どこをどのように説明すればよくわかりません
彫刻されているのは虎、龍、牡丹・・などですよ くらい?
次回はもっともっと説明できるよう勉強していかないと・・
中に入ると、部屋ごとに意味があって覚えていったつもりでしたがど忘れ。
案内標識があったので助かりました
結局案内板を見ながら説明してました
鴬張りの床は大変興味を持ってくれて、初め、そのキュッキュッという音に気付かないのですが、
よく聞いてくださいって言うと、みんな不思議そうに何?何?何?ってなってました
この仕組みを聞かれましたが説明できず、パンフレットを見ると書かれてましたのでその絵を見ながら説明させて頂きました
こんなダメガイドだというのにクレームも出ず何よりです
二条城をぐるっと回った後(本丸も見たのでかなり疲れました)、錦市場を通って五行というラーメン屋へ
この五行、もう3回くらいお客様を連れて行ってます
私のお気に入りのお店です
安いし、錦市場もついでに見れるので便利なのです
錦市場は最初行く前は市場には興味ないからいいよ~っておっしゃってたのですが、行ってみると
「わぁ、すごい! 面白い!たのしい!」を連発し、さらにはかわいい和菓子もしっかり買われていました。
そんな反応をしてくれるとガイドとしてはとっても嬉しい限りです
ほんとは15時までの予定だったのですが、名古屋でやり残したことがあるから早く帰りたいとおっしゃったので
これで京都観光は終了です
今回はたくさん勉強もしたし、初めてのところもたくさん行きましたし、ガイドとして少し成長した3日間でした
今年はこれで終了です。
来年は10カ月ぶりに日本語講師の仕事が始まります。
ガイド業務、通訳業務も今年より、多く、そして質も高めていけたらいいなと思います。
2日目
今日はクリスマス
我が家はイブの昨日、ランチにお餅を食べ、クリスマスの今日は朝からスーパー銭湯に行くという
まるで正月気分です
さて、お仕事のお話です
2日目は朝9時半にホテルを出発
嵐山からスタートです
天龍寺、竹林、周恩来の石碑の順で周りました
さ~っと見れば1時間半もあれば十分なコースですが、
今回のお客様はじっくり見る方たち
いつも通り南門から北門へゆっくり歩きましたが「え?もう終わり? 再入場できないの?」
というわけでまた戻りました。
階段が目の前にあったのでそこを上ってみました。
↓こんな風景が見られました。
今年は紅葉が遅かったのでまだ残ってましたよ
とにかく天竜寺の庭園をすっごい気にいってくれてずーっと絶賛してました
日本人としてガイドとしてとっても嬉しいですね
竹林はまた違った風景が味わえます
ここは男性の方も中国の竹林とは雰囲気が違うと喜んでくれてました(ちょっと暗いので一人ではあんまり歩きたくないですが)
12月は師走。新年を迎える準備で何かと忙しいですよね~
嵐山ですれ違った人は90%が外国人でした
日本人は旅行どころじゃないんでしょうね
周恩来の石碑はまぁ、見るだけ~でしたね
じっくり見て天龍寺の駐車場に戻るとドライバーさんの一言「遅かったね」
そりゃそうだ
普通だと1時間半で十分だから
2時間以上かけて戻ってきましたからね
ランチは和食が食べたいというお客様
ハイエースも停められるところで東寺に行く途中にある、ということでかごの屋
前にもお客様を連れて行ったことがありますが、意外と気にいってくれます
日本人からするとチェーン店だからどうかなぁって思うところですが、メニューは写真も載ってるから
お客様も選びやすいし、値段もそんなに高くないので好評です
お腹いっぱいになったお客様は寝ようと思うんだけど、どれくらいで着く?だって
いえいえ、寝る時間なんてございませんよ
すぐ着いちゃいますから
この日はたまたま東寺で弘法市が行われていたので、お寺ばっかりだとつまらないだろうから合間にここに行くことにしました
私も前々から行ってみたいと思ってたのでラッキー
1500のお店が出店してるんだって~
人もすっごい多いからスリには気をつけましょ
植木、手作りの雑貨、焼きそばなど定番食べ物、古着、骨董品、工具、絵、人形などなどありとあらゆるものが売られてました
お客様はからくり人形、包丁(ちゃんと持って帰れたのかな?)などを買っておられました
弘法市は男性も女性も楽しんで頂けたようです
ドライバーさん、提案ありがとうございます
1時間、みっちり歩いてもらったのでもうお客様もふらふら?
バスに乗って竜安寺まで20分くらいなのですが、みなさん眠っておられました(私も眠かったぁ)
竜安寺に着くころにはもうすっかり寒くなり、バスから降りるのがかなり億劫
私、寒がりなもんで冬の観光は苦手です
しかも、竜安寺にはほとんど観光客もいなく、ますます寒さを感じます
竜安寺は言うまでもなく石庭が有名ですが、いろいろ説があるのですが、今回は石が15個あるがすべてを見られないという話だけをしました
虎の子隠しも有名なのですがどうもしっくりこなくて・・
母虎が3匹の子虎を連れて向こう岸に行かなければならない。
しかし、3匹のうち、1匹は凶暴で母虎がいないと他の子虎を食べてしまう
さぁ、どうやって渡ろうか?
まず、凶暴な子虎を連れて行き、母虎だけ戻ってくる。そして、次の子虎をくわえ向こう岸に渡る
そして、凶暴な子虎を連れて帰り、もう1匹の子虎を連れていく
そして、最後に凶暴な子虎を連れて向こう岸に行く
という話と石庭がどう結び付くのかが全くわからないのです
そこでドライバーさんに聞いてみました
さすが、京都人のドライバーさん 詳しい!
上の話は中国の虎の子渡しのお話
日本の虎の子渡しの話とは違うんだって~
空で鷹が子虎を狙っている。母虎は子虎を隠しながら向こう岸に渡った
つまり、実際は母虎しか見えないけど子虎もいる。
おーーーーー なるほど~
これでスッキリ
最後は金閣寺
夕日が金閣寺にあたってきれいだということで日没前に合わせて行ったのですが、ぎりぎりでした。
もうちょっと早くてもよかったかも・・
今回は一休さんの漫画を印刷していき隣にいる将軍が、足利義満なんですよとお話したのでちょっと理解してもらえたようです
ホテルに戻った頃はもうすっかり暗くなってました
冬の観光は5時を過ぎてはダメですね
3日目のお話はまた次回
3月の原発事故以来仕事がめっきりなくなってしまい今年はもう諦めていたけど
10月に入って急にバタバタとそして、昨日今年最後であろう仕事も無事に終了いたしました!!
今年最後のお客様は広州から来られた5人で内、一人はすっごい日本が好きでいてくれて
私が恐縮するくらい日本をほめてもらいました。
そして、いつも私の案内にあまり興味をもってくれない中国人ですが、今回のお客様はしっかりと聞いてくれたし、
質問もしてくれた観光客らしい方たちでした
ありがとうーーー
ガイドやってて一番やりがいを感じた3日間でしたぁ
今回は京都に2泊3日、3日間とも京都観光というまたこれ初めてのパターン
正直、清水寺、金閣寺、銀閣寺、高台寺、嵐山以外はお客様を連れて行ったことがない頼りないガイドですが、
今回は勉強と思って頑張りましたぁ
そして、京都人のドライバーさんにはたくさんアドバイスをもらい助けてもらいました
ドライバーさんが物知りな方だとほんと助かります
1日目
昼にミート(もう会った瞬間いい人たちってのが伝わってきました)
昼食はドライバーさんお薦めのうどん屋さん「ひの出うどん」
ここはもちろん普通のうどんも置いているのですがカレーうどんが有名らしいです
辛さが4段階あるのでいろいろ味も楽しめますね
そして中国語のメニューもあります
きっとたくさんの中国人が来るでしょうね
お客様は激辛を注文してましたがそんなに辛くないとおっしゃってました
想像よりは辛くないかもしれません
有名店らしいのでもし、お客様を連れて行くなら事前に電話で混み具合を聞いた方がいいですね
カレーうどんを食べて汗をかいた後(若い男性のお客様は汗だらだらでした・・ 新陳代謝がいいのね)は平安神宮へ
下見には行ったことがあるのですが、お客様に説明するのは初めて
今回の日程では神社は平安神宮だけだったので神社の説明も一気にしてしまいました。
参拝方法、手水舎でのお清め方法、しめ縄、伏見の酒樽、右近の橘、左近の桜から武士の話をちょこっと
あと、絵馬をお客様が見つけたので絵馬の説明
ぐらいしかしなかったんだけど、結婚式の話もすればよかったぁ
次回は結婚式の話もしようっと
そのあとは新門前町通り辺りを散策
浮世絵に興味をもっていらっしゃったので浮世絵店にも寄りながら花街、舞妓、芸妓、お茶屋、町屋などを説明して
ここは古い街並みでしかも人通りも少なく大変気にいってもらえたようです
そして締めに清水寺
やっぱり初京都はここは外せないもんね~
ちょうど数日前にテレビで清水寺舞台の建築についての番組を見たんだけど、その内容がガイドで使えるやん!と思って
食いついて見てしまった
おかげで説明できましたぁ
木造建築の弱点は雨
支柱に雨除けの板がついてるんだって
ほんと、よ~くみたら雨除けになってる
しかも、雨水がたまらないように舞台が斜めに建てられてるんだって
前々からこの舞台、なんで斜めになってんの~ 歩きにくいなぁとは思ってたんだよねぇ
これでスッキリ
そうそう、
平安神宮前でちょうどヤサカタクシーが停まってたので四葉のクローバーの話をしたんです
京都に4台しかなくて見ることができたら幸せを運んでくれますよなんて言ってたら
2日目に見ちゃったんです
私は今まで見たことがないんですよとか言ってあっさりみちゃったもんだからほんとに数台しかないの?って
疑われちゃいました
何年か前にテレビで4台って言ってたんだけど、もしかして台数増えたのかな?
一日目はこれで終了
お客様は夜は焼肉を食べられたそうです
気合い入れて一日目の業務をしていたのに母から電話
「おばあちゃん、死んだって」
えーーーーー!?
祖母は10月から人工呼吸器をつけて半脳死状態。
医者からは覚悟はしておいてくださいと10月からずっと言われ、先週はかなり危険です
て言われていたので「祖母の死」に関してはそんなにびっくりもしなかった
ただ、タイミングが非常に悪い
お葬式だけ出席することにしたのでとりあえず6日だけ他のガイドを探してもらうことにして、
今日は引き続き業務をすることに・・・
担当者の「えーー?」って感じ(そりゃ、そうだ)
でも、こればっかりは仕方がない
が、しかし、朝になってお葬式は7日になったと父から連絡
私もできればお迎えにあがったお客様は最後まで担当したい
った一人のお客様だし、昨日はたくさん話もしてある程度信頼関係もできたはず
で、朝から担当者に連絡をとろうとしてるがつながらない
きっと、満員電車に乗ってるんだろうね
東京だし
マナーもきっとよろしくて電話も出られないのでしょう
これだけではなくてまたまたタイミング悪く
9か月ぶりに日本語指導の話が来て
教頭先生からはできるだけ早く来てほしいといわれているにも関わらずこの状態
早く行けて木曜日です・・・と言うしかなく
水曜日は長男の個人懇談もあってその変更もお願いしないといけない
人の死は日を選べないもんねぇ
仕方ないこととはいえ、昨日からどうも落ち着かない
先週祖父の3回忌で石川に行ったばかり
祖母はこれを見届け安心していってしまったのかな・・