きっかけは可愛かったから・・

中国語を始めたきっかけは発音が可愛かったから。あれから33年。寄り道もしたけどやっぱり中国語に戻ってくるんだよね

熊野古道(大門坂~那智大社)

2024年12月09日 | 通訳ガイド(関西)

熊野古道

今日は大門坂~那智大社まで

このルートは距離は短いんですが、なんせずーっと上り階段なので

50のおばさんにはかなり過酷でした

8月末に行ったから余計ですね

これが涼しい時期であったならもう少し楽だったかもしれません

 

車は駐車場(無料)に停めます

トイレもあるので済ませていく方がいいですよ

駐車場に杖もありました

ただ、ツアーの時には見られなかったので、いつも置かれてるわけではないかも・・です

駐車場から5分くらい歩くと大門坂の入口です

大門坂の入口から10分ほど歩くと鳥居があります

ここからが神様の領域となるわけですね

平安時代の装束体験もできます

が、夏にはお勧めしません

来ている外国人がいらっしゃいましたが暑そうでした💦

もし、どうしても着て写真を撮りたいというなら、ここからすぐに夫婦杉があり

雰囲気の良い、いかにも「熊野古道」という場所になるので

そこで写真だけ撮って返却した方がいいと思います

いよいよ神秘的な熊野古道へと入っていきますよ~

よくポスターとかでも見られる熊野古道はここ大門坂の辺りです

でも、ひたすら上り階段です💦💦

体力がない私は、しょっちゅう休憩してましたが

秋に行ったときはそこまで暑くなかったし、30代のお客様たちは

足早に上っておられました

40分くらい頑張ったらようやく開けた場所にでます

ここからアスファルトになり、那智大社の参道に入ります

参道には少しですがお土産屋さんもあります

那智黒飴とか、那智黒石の置物などなど

ここからが参道です

実方院跡

昔、参拝に来た上皇や法皇の宿泊場所だった史跡です

約1時間後 

ようやく那智大社の鳥居に到着~

手水舎の水が気持ちよかったです~

 

この階段を上れば本殿です

本殿に到着~

 

こんなちょっとでへとへとな私💦

昔の人は本当にすごいですよね~

運動靴なんてない時代

大阪から熊野本宮大社へ

そこから速玉大社、そして那智大社

そして大阪へ

気が遠くなります~

 

熊野古道はこのルートの他にもたくさんルートがありますが

この2つのルートが最も初心者向けだそうですよ

 

興味あるけど、体力が心配な方はこの2つのルートからスタートしてみては如何でしょうか?

 

私は次回の予定は1月末です

雪は大丈夫なんでしょうか?

 

また余裕があれば報告したいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道(発心門王子~熊野本宮大社)

2024年12月08日 | 通訳ガイド(関西)

ご無沙汰です

仕事を初めて1年

毎日、残業でブログを書く時間がすっかり無くなってしまいました

 

会社員であり、今は副業としてツアーに行っております

10月には、初めてとなる熊野古道と高野山のツアーに行ってきました

 

熊野古道は今年に入ってから2回ほど、お声がかかることがあったので

いつの日か依頼がくる、とは思っていたのですが意外にも早くにお仕事を頂きました

 

というわけで、8月、9月にツアーの下見に行って準備を整えてきました

 

今回のツアーの熊野古道のルートは

➀中辺路の発心門王子~熊野本宮大社

②大門坂~那智大社

 

➀は7キロを3時間で、道はアップダウンがあまりなく、基本緩やかな下り坂

②は1.5キロ1時間でひたすら石階段

 

➀のルートについて

 

観光バスであれば発心門王子までいけます

もし、個人客で路線バスを利用する場合、熊野本宮観光協会の駐車場(無料)に停めるのがおススメです

路線バスは本数が少ないので事前に確認していかれるのがいいと思います

15分程度で発心門に到着です。

 

<バスロータリー> この後ろに見える建物が熊野本宮観光協会です

熊野古道のマップや、周辺のお食事処マップなどをもらうことができます

また、熊野古道や熊野本宮大社について知ることができるので

バスが来るまで過ごすといいでしょう

また、歩きだしたら3時間は食事をできるところがないので

食べ物は必ず持っていきましょう

<路線バス>

<大鳥居>

バスロータリーから徒歩数分のところにあります

平安神宮の大鳥居と違って、田園風景の中にあるのでとても神秘的です

<発心門王子>

トイレ、休憩所があります

バスロータリーのところでは晴れていたのに、発心門に近づくにつれて雨が

みなさん、休憩所で雨具を準備しておりました

休憩所を背にして、右に行くと発心門王子

左に行くと本宮大社方面です

 

私たちはすぐ左方向に行きましたが、中には発心面王子へ一旦行く人もいました

 

出発してすぐ、道が二手に分かれますが、右方向に行きます

看板があるので迷わないはずです

そして、しばらくはアスファルトです

しばらく行くと小さな集落

木彫りアートの小屋

ガードレールの上に木彫りの八咫烏がいますので

これを右に上っていきます

だんだん熊野古道らしい雰囲気になっていきます

<水呑王子跡>

水吞王子跡手前で道が分かれていますが、左に曲がります。

看板があるので迷うことはないです

<小学校跡>

小学校跡地から少し上り坂ですが、とても雰囲気がいいです

一旦、道路へでます。

左手に木のトンネルみたいになってるところから出てきます

振り返って写真を撮っています

集落に入っていきますよ~

茶畑(音無茶)

遠くに果無山脈が見えます

しばらく行くと分岐点です

旗が上がってる方向(右手)に行きます

ここを上ると、伏拝王子跡ですよ~

伏拝王子には茶屋とトイレがあります

茶屋ではコーヒーや梅ジュースなどがありました

が、週末のみの営業です

ジュースを頂きました

秋刀魚寿司は、途中の道の駅で購入

これ1本で700円だったんですよ~(安いです)

どんどん進みます

この辺りから疲れてきて写真も減ってきました💦

<三軒茶屋跡>

休憩所があるのですが、中が暗くてちょっと怖かったです

裏手にはトイレがあります

普通に綺麗なトイレでしたよ

 

このまま進むのもいいのですが、私たちはちょっと寄り道して

大斎原展望台へ

遠くに大鳥居がみえるの、わかりますか?

展望台から下って行く階段は新しく入れ替えられたばかりの様でした

 

あともう一息!

私たちはここで道を間違えました

写真を見るとガードレールに沿って道が右へカーブしてるのわかりますか?

私たちも右へ行ってしまったのですが、

ガードレールの始まりの部分までいくと

実は左に道があるんです

この道を下って行かないといけません

すぐに気が付いたので、よかったのですが、めっちゃわかりにくいです💦

ついに到着!

 

3時間でしたが、全体的に緩い下り坂だったので

時間ほど疲れてはいませんでした

8月末に下見に行ったのですが、木が多いので陰も多かったので

想像以上に暑くはなかったですよ

 

普段、在宅ワークの旦那も

リフレッシュできたと喜んでおりました

 

初心者向けということもあっておススメコースです

 

欧米人に人気の熊野古道ですが、台湾や中国からの人もおられました

これからますますインバウンド需要がありそうですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人客アテンド 3日目(後半)

2024年09月01日 | 通訳ガイド(関西)

アテンド最終日は宇治と正寿院

 

定番は嫌だから~って言われて真っ先に浮かんだのが「正寿院」

この時期、風鈴祭もしているし、日本らしさも味わえて

インスタ映えするスポット

そして、京都市内より数度は気温も低く、外国人も少ない

 

ただ、どうやっていくよ? という問題

自家用車でしか行ったことないので、どうやって行くんだろうと思って調べたら

なんとバスがありました~

京阪京都バスが運営していて、しかもお茶に因んだバスなんです

その名も「宇治茶バス」

(京阪京都バスHPより)

 

普通の路線バスなんですけど、中が面白いんです

(京阪京都バスHPより)

ねぇ~?素敵でしょ

シートがお茶色

窓は正寿院の猪目窓風

これは喜んでくれるのではないかと思ったわけです

 

ただですね 欠点が1つ

まず週末にしか運行されてない

そして、午前1本、午後1本しかない

丁度週末だったのでこれはクリア

問題は午前、午後どちらに乗るか?

本当は午前のバスに乗り、午後過ぎに宇治に戻り、平等院を見て~というのが

時間的ロスが少ないのですが、今回は大阪からだったので、午後の便に乗ること・・

それでも、時間に余裕を持ちたかったので早い出発でしたけどね

 

京阪宇治駅に1時29分発 できればハートの窓側の席に座らせてあげたかったので

1時にバス停に行ったのですが、もうすでに2組が並んでおられました

出発するころには6組くらいはいたと思います

京阪宇治駅では全員が座れたのですが、次のバス停JR宇治駅には多くの人が並んでいてびっくり

約45分の道のりなので、絶対座りたい方は京阪宇治のバス停から乗られた方がいいと思います

JR宇治駅では満員

朝の通勤時間帯くらいの人だったので、早めに並んでおいてよかったです

行きに同じバスだった方は帰りも同じバスなので、

座って帰りたい方は30分前にはバス停に着くようにした方が無難ですよ

バスについての詳細は京阪京都バスのHPでご確認くださいね 

宇治に戻るバス停は下車位置と乗車位置は違うので気を付けてください

 

さて、40分ほどかけて正寿院に近いバス停に到着

ほとんどの人がそこで下り、正寿院を目指します

この道のりが結構しんどいです

15分程度の道のりなのですが、上り坂

夏の暑い日には結構こたえます

想像はしていたのですが、やっぱりしんどかったです

入口で800円を払います

残念ながら、私たちガイドも拝観料は必要です

風鈴祭りの時は800円とお高め

 

風鈴に可愛いお地蔵さん

 

本堂の縁側に座って風鈴を眺めると、お昼寝をしたくなるくらい心地よいです

クーラーがなくても涼しかったです

 

コロナ禍に行ったときはマスクをつけていましたが、今回は麦わら帽子をかぶっていました

とても可愛いですよね

そして、みんなのお目当て猪目窓

この写真をとるだけに列をなしてました

私は夏しか訪れたことがないので、秋に一度訪れてみたいです

やっぱり紅葉が綺麗なんでしょうね

そして、160枚の天井画

寝転がって写真も撮っていいのですが、寝転ぶと迷惑になるくらいの人でしたので

今回は寝転がりませんでしたが・・

 

さて、お客様の反応はというと・・

お母さま以外、中にも入られませんでした

日本らしさを見てもらえる、そして、一般の観光客が訪れることが少なく

景色もすばらしいお寺だったのですが・・

私のチョイスミスでしょうか・・

風鈴の絵付けには下のお子さんが興味を持っていたのですが、時間的にできなかったので

ちょっと残念です

やはり、1日2本しかないバスでは時間に限りがありますね

 

これでも、30分前にバス停に戻ろうと思ったら時間はギリギリでした

17時に宇治駅について、そのまま京阪電車で大阪にもどりました

皆さんお疲れの様子で、ホテルでお休みなられたあと、お食事に行かれ

日本最後の夜は楽しまれたようです

 

個人客の良さは、時間配分が比較的自由、そして、いつでも聞きたいことを聞いてもらえるし

私も細かい話ができます

そして、欠点と言えば、公共機関の利用でしょうか

ハイヤーやタクシーを利用してくれると問題ないのですが、

バス、電車の利用だと時間の下調べ、食事の下調べなどが大変ですね

 

あと、やはり夏の観光は難しいですね

館内の観光地も限りがありますし、暑すぎて観光を放棄される場合もありますしね

 

今回の教訓をいかして、次回の個人客へのサービスに活かしたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人客アテンド 3日目(前半)

2024年08月20日 | 通訳ガイド(関西)

個人客アテンド 3日目は京都府南部

涼しい所で外国人が少ない所で行きやすいい所で絵になるような場所

ということで、正寿院をおススメしたらOKとのことでした

正寿院はこの時期、風鈴祭りをしていて

境内には2000個の風鈴が飾られているので、日本らしい風景も見られると思いチョイス

 

ただ、正寿院は自家用車がないといけない場所なのです

 

 

丁度風鈴祭りの時期に合わせて、週末だけ宇治からバスが出てるんです

 

ただ、午前1本、午後1本なので

そのバスの時間に合わせて行動となります

午後のバスに乗ることにしたので、まずは宇治平等院へ

やっぱり宇治に来たら世界遺産の平等院は外せませんよね

 

京阪の宇治駅を降りて橋を渡ると参道です

お母さまが橋からの山の風景を大変気に入り、川辺を歩きたいというので参道ではなく、

川辺へおりました

小学生のお子さんは川辺でちょっと水遊び

川辺から階段を上がると・・

これまた美しい景色です

お母さまが前回来た時には参道しか通らなくてこんな素敵な道があったなんて

って大変喜ばれてました 緑の木々が美しいですね

橘橋を過ぎて平等院の方へと入っていきます

途中、スタバがあります。ここのスタバも大好きな店舗の一つです

 

平等院鳳凰堂は木陰が結構あるので、木陰で説明をしますが

やはり耳を傾けてくれるのはお母さまだけで・・

私のガイディングがまだまだ・・ということですね

 

10円玉の裏が平等院で、10円玉と一緒に撮る人が多いことを言うと

早速してくださいました

鳳翔館では、涼しいこともあってか、多少お父様も耳を傾けてくれましたが

あっという間にお子さんたちと先に行かれてしまいました

 

京都市内よりは涼しいと言えどもやはり暑かった平等院でした

 

お昼は何を食べたい?って聞くと、洋食がいいというので、参道入口近くにある

サイゼリヤで頂きました

 

あまりじっくり観光される方ではなかったので、参道をブラブラして時間調整しようかと思ったのですが

宇治って参道も短いし、そこまでお土産屋も多くないんですよね

 

抹茶ソフト食べて、和雑貨でお買い物して・・

で終わってしまいました

お茶の産地として有名だよって言っても、お茶には興味はなかったようです

 

宇治で一番気に入って頂いたのは川辺でした

 

 

ご参考までに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人客アテンド 2日目(午後)

2024年08月18日 | 通訳ガイド(関西)

個人客アテンド 2日目

新世界で昼食をとり、射的で遊んだ後

動物園前から地下鉄に乗り、大国町で四つ橋線に乗り換えて四ツ橋でおりアメ村の中にある

動物カフェへ

最近、あちこちで見かけるようになった動物カフェへ

提案したら、子供たちは動物が好きだから是非行きたいと言ってもらえたので早速手配

今回選んだのは規模が大きいというので、アメ村にあるアニミルをチョイス

丁度夏休みの週末と言うことで混むだろうと思い事前に予約しておいたのですが正解でした

予約をしてない人は、まず整理券が配られる列に並びます

私たちが訪れた日は14時ごろだと、整理券の時間は16時台のようでした

2階が受付になっていて、予約時間になると呼ばれます

中に入ってまず、注意事項の映像をみます

そして、受付支払いです。

60分、90分、120分とあって、60分を選択

結論から言うと、60分でも十分でした

60分と言っても、その後、ワンドリンク制なのでタブレットでオーダー

そして、中に入って荷物をおいて、餌やりの動画をみます

なので、実際動物を触れ合う時間は45分くらいになります

1人や大人2人とかだともう少しスムーズに行って50分くらいの時間がありそうですが

お子さん連れで、飲み物選んで通訳してたらそれくらいの時間になってしまいますね💦

そこは要注意です

60分という時間ですが、触れ合う時間はもう少し短いです

さぁ、いよいよ餌をもらって餌やりタイム

餌をあげていい場所は2階のみ、あげていい動物はうさぎなどの小動物と鳥さんたち

餌もほんとに少しなのですぐ終了してしまいます

鳥は触れず、うさぎも嫌がるので触らないで!と注意をうけました

イグアナもいたのですが、私たちが入ってすぐにケースにいれられちゃいました

2階は触れ合える動物が、その時は、いなくて先に3階へ

3階は大型犬エリアです

ハスキー、ゴールデンレトリバーなどの大型犬がたわむれてます

めっちゃ可愛いです

大型犬とはたくさん触れ合えます

6階は猫とミニブタのコーナー

気性があらい猫もいるのでお子さんにしっかりと注意します

ミニブタ、初めて触りましたが毛がめちゃくちゃ硬くてびっくり!

ガジガジマッサージをしてあげると時にゴロンで寝転がるそうです

 

私は猫アレルギーなのでマスクをして触った後はしっかりと手洗いです

このころにはお父様とお母さまは飽きたのか疲れたのか、階段に座って待っておられました

子どもも下のお子さんは興味示していたのですが

中学生のお子さんはもう飽きた様子

この辺で、60分で十分だったなと確信

最後に、2階へ下ります

休憩中だったアルパカとカピバラが登場していました

アルパカは首元を触るのはOK

カピバラも触るのOKでした

カピバラがご飯食べてる姿が可愛くて癒されました

 

結局、60分を待たず退出しました

 

動物カフェを出た後は、心斎橋をブラブラ

ここでもお父様と中学生のお子さんは興味示さず

下のお子さんは量り売りのグミを買ったり、いちごあめ食べたり

それなりに楽しんでくれたみたいで良かったです

もう旅行の終盤ということもあってとても疲れていたので

心斎橋をブラブラした後は、ホテルへ戻られ、私も終了

2時間くらいお昼寝をした後、大阪駅前のルクアで食事とお買い物を楽しまれたようでした

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする