きっかけは可愛かったから・・

中国語を始めたきっかけは発音が可愛かったから。あれから33年。寄り道もしたけどやっぱり中国語に戻ってくるんだよね

ダラットチップス(DALAT CHIPS)

2015年11月05日 | ハノイ(食べ物)
シンチャオ!

ハノイでの生活が幻だったんじゃないかと最近思ってしまう私です

今日は、たまたま見つけた野菜チップスをご紹介


そして、またまたDUY TAN通り

どんなけこの通りが好きやねん!って言われそうですが、旦那がこの通りのオフィスで働いていたので、どうしてもここに足が向かってしまうんですよね~

そういえばこの通り沿いにあるパナソニックのそばにうどん屋ができたらしいです。29000ドンでうどんが食べられるそうです。
味は29000ドンの味らしいです(旦那情報)

期待はできませんが、安いので行ってみてもいいかもしれませんね~


さて、今回私が紹介するのはこれ↓


いわゆる野菜チップスです。

いつもシントーソアイ(マンゴーシェイク)を買うお店で売ってたんです

たまたま、シントーソアイを買いに行ったら、ダンボール箱にたくさんのチップスを詰めて営業に来ていたお姉さんがいて、ちょっと気になったじーっと見てたら、日本語でお姉さんが話しかけて来て・・

食べますか?って

子供たちは大喜びでいろんな味を試食

ダラット産の無農薬野菜を使って作っているチップスで、日本にも輸出しています、って説明してくれました

不思議と、日本語で、しかも、日本にも輸出されてると聞くと、いいかも~って思ってしまうので私だけでしょうか

ハノイではなかなかいい物が簡単には手に入らないので、こんな小さな雑貨店で見つけたのでちょっと嬉しくて、私も試食

写真のは見ての通り、紫芋とサツマイモですが、この他にもバナナ、かぼちゃ、ミックスなどあります

味ですが、ほんと美味しいです

ちゃんと野菜の味が生きいて、野菜の甘みもちゃんと感じられます

しかもお値段がなんと、29000ドン

やっす~

と、思った私は衝動買い

ハノイのお友達にもあげちゃいました

帰国後1か月ほどして、その友人から連絡が来て、美味しかったら場所を教えてほしいと

同じようなものはほかでも売ってるけど、どうも脂っこいんだそうで、ここのは脂っぽくないからお土産にもできるからって

我が家の子供もここのチップスは大好きで、帰国後あっという間になくなってしまいました

お友達の家へ行くときの手土産や帰国時のお土産、おやつに如何でしょうか?

2週間前、友人が行ったときにはまだ売られていたそうです。

ハノイの入れ替わりは早いので、行ってなかったということもあるかもしれませんのでその際はご了承くださいね


では、場所です↓


青い壁の建物の右となりの雑貨店です

やっぱここ 美味しいわ

2015年10月19日 | ハノイ(食べ物)
今日はハノイで我が家おススメのレストランをご紹介したいと思います(前にも書いたかも~)


いつ行っても欧米人が多く、日本人はほとんど見かけないので、日本のガイドブックにはまだ掲載されてないんだと勝手に推測してます


場所は旧市街地


Essence Restaurant


エッセンスホテルの中にあるレストランです。


ここ、とにかくベトナムとは思えないほど、スタッフの笑顔といい、サービスといい、100点満点


少し前にメニューを変えたらしいです


以前はおしゃれなベトナム料理が前面に出ていたのですが、メニュー変更後は西洋風ベトナム料理っていう感じに仕上がってます


前も好きだったのですが、今回のメニューのほうがより繊細で、おしゃれになっています


ほんとハズレがないんじゃないかってくらい、どれもこれも美味しい!


メニューの一部です↓











スパゲッティもほんと美味しかったです



今回はこのたくさんのメニューから4品注文

ここの料理は結構ボリュームあるので、食べながら足りないようだったら注文するほうがいいと思います。

1品目はメニューの写真にあった、パスタ

2品目が鴨肉のサラダ


3品目が牛肉の煮込み。赤ワインの香りがしました
スチームライスが付いてきますよ。


4品目が海老のフリッター
これは一皿確か3個か4個なんですが、我が家は5人なので、5個で、って言ったらちゃんとそのようにしてくれます。

この海老も大き目です

そして、デザートは
チョコバナナのクレープ


パッションフルーツのアイス


娘はフルーツの盛り合わせ
この日のフルーツはマンゴーとかドラゴンフルーツとか… たしか4、5種類だったんですね。

で、娘がう~んってちょっと嫌な顔をしたんです。マンゴーだけがいいって

その表情を見たウェイトレスが、何のフルーツが好きなの?って聞いてくれて、マンゴーだけがいいんです。って言ったら、OK、それもできるよって

娘っ子も大喜び

で、↓こんな感じでマンゴーだけのお皿が運ばれてきました



もうほんとサービスいいわ~

この他にも、子供達はマンゴージュース2杯ずつ飲んで、私たち夫婦はコーヒーを注文


もうこれで最後だと思って思う存分注文しちゃいました


記憶が曖昧ですが、確か160万ドンくらいだったような気がします

いつもは、こんなに注文しないので、80万ドンくらいだったんですが、この日は贅沢に食べちゃいました


いつか、ハノイに戻ることがあれば、また絶対行きたいレストランです。

まだ、行かれてない方、是非行ってみてください

↓赤ピンのところです

石焼風チャーハン

2015年10月11日 | ハノイ(食べ物)
日本に帰ってきてからブログ更新がめっきり減ってしまっています


ハノイと違って、ネタがないってのもあるけど、


ブログのメインである「仕事」がないこともあって、全く更新する気がない私です


が、まだハノイのネタがあるし、今日は雨だし、勉強する気にもなれず、久しぶりにブログを書いてみようという気になりました



今日紹介するのはまたまたDuy Tan 通りエリア


数カ月前にできた新しいお店です。

たぶん、まだあると思いますが、私たちが最後に行ったのは1学期の終了式の日

3カ月前・・

ハノイのお店ってしょっちゅう変わるから、なくなってたらゴメンなさい


このお店、次男がえらく気に入ってますが、私には「普通」な感じでした

ただ、ローカルだけど、2階席にはなんとクーラーが完備してるんですよね~

この時期はもう要らないかもしれないけど、7月中旬はほんとありがたかったです


さてさて、肝心の料理ですが


メニューは↓こんな感じです


この中で次男お勧めがCom Tho Bo

実物がこれ↓


牛肉入り石焼きチャーハンってとこでしょうか?

味はまぁ、普通に美味しいです

結構牛肉も入ってるので、お値段も高めなんでしょうね

しっかりがっつり食べたい男子にはいいんじゃないでしょうかね~


ただ、めっちゃ美味しいよ~ って言うほどのものでもないので、そろそろフォーもブンも飽きたし、なんかないかな~と考えてるなら一度行って見てもいいんじゃないでしょうかね

店構えの写真も、そして、店の名前もわからないので、地図を貼り付けておきます

大きい地図↓ インドチャイナから徒歩10分程です。


拡大図↓


丁度角にアヒルが食べられるローカル飯屋があります。

で、向かい側が鍋屋です。

参考までに… (店がなくなってなければですが

Phở Cuốn Ngũ Xã

2015年09月27日 | ハノイ(食べ物)
シンチャオ!

1週間の「ハノイお別れの旅」から帰ってきました

これで、本当に、本当の帰国となりました

時間を作って会ってくれたハノイの皆様、ありがとうございました



さて、そんな1週間で得た情報をまたブログで発信していきたいと思います(ボチボチね)



ハノイ在住の方は一度は食べるんじゃないでしょうか?


揚げフォー


ベトナム名はPhở Chiên Phồng


で、その揚げフォーが有名なのがチュックバック湖にあるお店


私の初めてハノイ駐在のママと行ったローカルがこのチュックバック湖にある揚げフォー屋さん


タクシーを降りると客引きがすごい


という記事を以前書かせてもらいました


それがこちら↓
Pho Cuon フォークオン と Pho chien phong フォーチエンフォン


ここまでは西エリアからはちょっと遠くて仮にタクシーで行ったとしても30分くらいはかかってしまうようなところなんだよね~


美味しいんだけどなかなか簡単には行けないなぁと思っていたのですが、


なんと!


今回、近くに発見


場所はインドチャイナから少し南にあるDuy Tan 通り


↑店構え


この辺りはオフィス街なので、昼時はすごい人です。早目に行くか、13時過ぎてからだと空いてます



↑これが、そのpho chien phong(揚げフォー)

量が多いので2人で一皿でも十分です。

今回はこれだけしか頼まなかったのですが、周りの人はやっぱりpho cuonも食べてましたね。

もう麺ばっかりだと飽きちゃうしね。


たまにはちょっと違ったフォーも食べたいですよね


でも、やっぱり味は、チュックバックのほうが美味しいと思います。味がもっとしっかりしていたような気がしますね


だけど、あそこまでは遠い!でも食べたい!つて言うときは、ここで十分です


↓メニューです(ちょっとくしゃってますが



↓地図です。インドチャイナからは歩いて10分くらいです。



この揚げフォー、しばらくしたらまた絶対食べたくなるわぁ


お餅をあげて作ってみる?


絶対しないな















龍庭酒家(点心)

2015年07月14日 | ハノイ(食べ物)
少し前になりますが、

中国人ママに誘われて香港料理を食べに行ってきました。

場所はハノイプラザのすぐ近く

Nha Hang Long Dinh(龍庭酒家)という私からみると高級店


中に入るとそこはベトナムじゃないみたい

とても静かできれいで、サービスもそこそこいい(日本には及びませんね

下はタイル張りじゃなく、絨毯

高級感満載



よく家族でくるという中国人ママ



え? 我が家・・


もちろん、絶対に来られない・・


だって、めっちゃ高いんだも~ん






点心はだいたい69000ドンから90000ドン


もし、我が家5人で来てみ~


どれもこれも2セット頼まないといけない上に、奴ら、めっちゃ食べるし~


軽く100万ドンは行くね


いや、100万ドンなんかじゃ済むわけないな。150万はいくな


お~ こわっ



そんな我が家のことはおいといて、



味ですよね~


もうめっちゃ美味しい


脂っこくないし、上品な味付けだし、いくらでも食べられそうなくらい美味しかったです



(えび蒸餃子)


(鶏のおかゆ)

↑このおかゆ、うちの旦那が絶対好きなはず


今回は点心中心で頂きましたが、その他の香港料理もたくさんありましたよ。


たぶん、日本よりは安く食べられるはずだから、お手頃と思った方、是非行って見ては如何でしょう。