きっかけは可愛かったから・・

中国語を始めたきっかけは発音が可愛かったから。あれから33年。寄り道もしたけどやっぱり中国語に戻ってくるんだよね

新しい生徒は1年生

2023年06月15日 | 日本語指導

おはようございます

 

日本語指導員の仕事が再開して1カ月が経ちました

コロナで1年半空きましたが

水際の緩和され、中国から日本で仕事をする方も来られるようになった、ということなのでしょうね

 

新しい生徒は1年生で

少しの間、日本の幼稚園に通っていたので

すでにある程度の日本語はわかるようです

 

まだ母国語も未熟で、ある程度日本語がわかる生徒は

「ます」「です」調のテキスト通りに進めるのは上手くいかないので

まずは、先生から出された課題(算数とひらがな、本読み)をして

時間が余ったら、新しく出てきた単語を覚えて

ゲームをしながら言葉を覚えていくようにしています

 

私は大きな声ではっきり、ゆっくりと日本語を話し

同時に中国語で補足をするようにします

 

そして、できるだけ生徒が話す機会を設けるようにします

 

家で子供と話すように過ごしています

 

昨日は折り紙でカエルを一緒につくりました

小さな子に教えるように

自然に日本語を覚えていってもらえればいいかなと

 

その後は、体を使って言葉を覚えてもらうために

「かたてで」「みぎてで」「ひだりあしで」と指示をしながらボール遊びをしました

ころがして~ けって~ なげて~ という「~して」という命令形も自然に覚えてもらえたらと思い

取り入れてみました

 

まだ1年生なので、こうして遊びを通して日本語を話す機会を増やしていきたいと思います

 

 

それにしても1年生は本当可愛いですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また一つ仕事がなくなりました

2021年12月10日 | 日本語指導

ニーハオ!

 

久しぶりのブログです

行政書士の試験が終わってからしばらくは忙しかったのですが

先週末くらいからヒマしてます

 

というのも、11月で定期的に行ってた日本語指導の仕事も終了しまして

今は、不定期に入る仕事かボランティア医療通訳のみとなりました

 

日本語指導は2009年から初めて、ベトナム滞在以外は途切れることがなかったので

今回、初めて途切れてしまいました

 

仕方ないですね

外国の方が日本に来ないですし

こんなときに家族で移住って今は難しいですよね

 

というわけで

今は医療ボランティア通訳が月に数回

たま~にテレビ局からの依頼が来るだけとなってしまいました

 

なにやら

事業復活支援金 となるものがあるそうですね

2021年11月~2022年3月の売り上げが30%とか50%とか減ってる人が対象とか?

いつと比べてなのかまだ発表されてないようですが

コロナ前の2019年なら確実に減ってます

もし、これが頂けるなら、本当に本当にありがたい

 

これに甘えてばかりじゃいけないんですが

なんとか、インバウンド復活まで乗り切りたいですね

 

来年はどうなるんでしょうね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事再始動

2021年04月17日 | 日本語指導

ニーハオ!

 

新年度が始まってもう17日

次男は受験生だというのに塾に通う気もなければ、全然勉強もしない

なんなら去年のプリントがまだ散らかしっぱなし

なので、今朝はガツンとしめておきました

 

どうせ大会も延期になって、クラブ活動も休止になったから時間はあるからね

(↑これ、どうにかなりませんか? 自粛もとめるとこ違うでしょ?)

 

それはさておき

私も仕事が再開です

私が活動をしている市では、外国人生徒は2年間、個別に日本語を学ぶことができます

1年目は週2回、2年目は週1回

今年度から週1回です

日本語で会話するのも、先生の話も概ね問題ないんですよね

なので、2年目は「日本語」という勉強はやめて1年生からの国語や漢字

そして、書くことは苦手なので簡単な作文なんかを指導していく予定です

 

11月末までですが、楽しく授業進めていこうと思います

 

 

从4月起,开始了新年度!

我的日语指导的工作也开始了

外国的学生们各个都可以学日语,第一年每周两次能学,第二年每周一次能学

我的学生已经会说,听得懂老师说的,

所以今年我不教日语,教汉字,读书,作文方面

他们说日语说得顶呱呱,但是还是写得不太好

到11月,我要跟他们开开心心地学习哟

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供は語学習得が早い

2020年11月30日 | 日本語指導

ザオシャンハオ!

 

寒くなりましたね~

我が家、只今外壁塗装をしておりましてね

灯油缶を置いてる場所に足場を組んでるので今年はまだファンヒーターを出せずにいます

いつもだったらもうヒーターつけてぬくぬくしてる頃なんやけど

今年は外壁塗装が終わる12月中旬くらいまではエアコンで凌ぎます

エアコンって石油ヒーターより温まらない気がするのは気のせい?

まぁ、まだ昼間はこたつで耐えられるので大丈夫です

外壁塗装ってこういうことも考えなあかんのね~

いつがベストなんだろ?

 

 

さてさて今日は日本語指導のお仕事について

 

日本語指導の仕事について早11年

今まで16名くらいのこどもたちを指導をしてきました

私の住む自治体は1人に対して2年の指導期間があります

1年目は週に2回 2年目は週に1回

2年間びっちり指導した生徒もいれば、途中で帰国した子もいたし

途中から他の先生に代わって受け持った生徒もいます

 

この生徒のうち2名が、娘と同級生

しかも1人はクラスメイト

引っ越ししてきたみたいで名簿みてびっくり

 

今は2人の生徒をみています

年子の兄妹を見てるんだけど 2人とも性格も違うし、かしこさも違うので

兄妹と言えどペースが違います

 

妹は書いたり授業を座って聞くことが苦手なんだけど人見知りしないので

しゃべられるようになったのは早かったのに対して

お兄ちゃんの方は書いたりするのは妹よりできるけど

あまり積極的に話さなかったので会話ができるようになったのは遅かったんですよね

 

ただ、彼女たちももうすぐ1年

1年も経つとね

圧倒的に日本語が口から出てくる頻度が高くなる

中国語よりも日本語

だから私も意味を聞かれたらできるだけ優しい日本語で答えます

 

それまでは説明も注意も中国語だったのが

1年もたつと逆転する

 

今は基本、日本語で会話

間違った言い方をしたりすると訂正してあげるけど意味は十分に通じます

 

 

この仕事をしていて毎回思うこと

 

 

子供って習得が早い!

 

 

ほんと羨ましい

当然、日本語だけの世界で毎日、毎日生活してるんだから当然なんだろうけど

1年たつと私の語学力と五分五分になり、1年を過ぎると逆転する

専門用語はもちろん無理でも、生活する上でのちょっとした表現って

未だに私にとっては難しい

私はガイドや医療通訳、司法通訳など専門的な用語や

その場面での会話はできたとしても、普段の生活で使うような言葉は使わないもんね

生徒の方がずっと上手

 

 

娘のクラスメイトの私の教え子も

今では普通に日本人です

イマドキのJCって感じ

 

長男と同級生だった子なんて

日本語がペラペラになっただけでなく、成績もめっちゃよくて

長男よりはるか上の高校に進学しました

 

今教えてる兄妹も、言い間違えたり、まだまだ未熟だけど

1年後、2年後にはもう中国人だとはわからないくらいペラペラになってるんでしょうね

 

ほんと羨ましい限り

 

 

負けずに私も頑張らないとね~

 

 

さっ、今週も2回の指導に行ってきます

 

 

ではでは

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい子は難しい

2018年08月31日 | 日本語指導

おはようございます!

 

本日2度目です

 

昨日、日本語指導のお仕事が新しい学校でスタートしました

 

今回は教えるのは日本人と中国人のハーフの1年生の男の子

 

とっても可愛いお子さんです

 

彼は、4月から入学していて、家での会話はお父さんとは日本語らしく、もう読み書きはできるようです

 

正直、日本語指導いらないんじゃないの?って思うくらい、先生とは意思疎通できてます

 

 

ひらがなOK

カタカナOK

漢字はNO

 

中国でもまだ漢字は使ってなかったようですね~

1年生は2学期から漢字学習が始まるので、日本の子と同様に進めていけばいいかなとおもいます

 

で、私は一体なにを教えればいいのか?

 

言葉も通じるし

 

読み書きもできるし

 

 

しかも、低学年ってほんと語学の習得が早いんですよね~

 

すぐしゃべれるようになっちゃうし

 

 

で、昨日は担任の先生に頼まれた本読みと漢字練習

 

漢字練習でわかったこと

 

ひらがなの書き順がデタラメだったので、まずはその間違った書き順を正すことに

 

あと本読みでわかったことは、ところどころ意味がわかってない

 

なので、意味の確認

 

そして、ひらがなは読めるけど、すらすらはまだ読めない

 

意味確認をして、私について読ませてみました

 

担任の先生の希望は暗記するまで、ということでしたが、

 

そこまではできませんでした

 

 

 

昨日は、担任からの指示でやることがありましたが、

 

さて、次回からどうしましょうか?

 

本読みは決定ですが、2時間もあると本読みばかりというわけにもいかないし・・

 

低学年、しかも、ある程度日本語が話せる子を教えるのって逆に難しいですよね~

 

プロの方はどうしているんでしょう

 

 

どなたかよかったらアドバイスください

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする