おはようございます。
今日も寒いですね~

濡れた洗濯物を干すのはこの時期、はっきり言って地獄です
手が感覚なくなるほど冷えますよね
さて、今日は香港旅行で利用した飛行機と宿泊したホテルについて書いていこうと思います
今回はどちらもDeNAで手配しました。
出発3カ月前の時点ではこのサイトからが一番安かったんだと思います。
併せて、ホテルの手配も行いました。
他サイトで同じホテルでお値段が安いのがあったのですが、最安キャンペーンをしていましたので、DeNAにその旨を報告すると10000円が返ってきました
(最大1万円まで返ってきます)
私たちが今回利用した航空会社は香港航空、ホテルは香港湾景国際(ハーバービュー)です。
どちらも可もなく不可もなくといったところでしょうか・・
香港行きの航空会社はLCCを除き、直行便だけを選択すると大阪からは
ANA,JAL,香港航空、キャセイパシフィックが選択できるのですが、1月初めの航空運賃は香港航空が一番安く、また、フライト時間にも選択の幅があったので今回は香港航空を選びました。
確か12年前はキャセイで行ったと記憶しています。香港航空がなかったような・・?
香港のホテル選びは地下鉄の駅にできるだけ近いところ、星三つでそれなりに評価がいいところを条件に選びました。
九龍サイドに宿泊したかったのですが、出発3カ月前にはお値段的にいいなと思うところはもう満室になっていたので、仕方なく香港サイドのハーバービューを選びました。
香港航空
香港航空は2017年6月、イギリスのスカイトラックス社の2017年ワールド・エアライン・アワードの世界ベストエアラインランキングで24位にランクインし4ツ星評価を獲得した・・らしいです。
まぁまぁいいってことですよね?
ちなみにANAは3位、JALは16位だそうです。JALが16位ということを考えれば24位もいいほうじゃないでしょうか・・
往路は朝6時半出発のHX603
機材はエアバス320
シート配列は3-3で、ビジネスクラスはありません。
映画上映も無し

映像は韓国のバラエティ番組と香港グルメの紹介番組が流されていましたが、イヤホンの配布はありませんでした。
イヤホンを挿すところさえ見当たらなかったので、用意されていないのではないでしょうか
なんともショボい・・
前の座席との間隔はすっごい狭いです

LCCかと思うほど狭いです

(ピーチでも採用されている機材と同じようです)
救いは2時半起きだったので、みんな機内で寝てたということですかね
これが、昼間だと「ヒマや~」と子供らが叫んでいたでしょうね。
私は寝たり
、U-NEXTでダウンロードしていた番組を見たりして過ごしました
この機材で行かれる方、ご自身で何か用意していったほうがいいですね
朝の6時半離陸ということで、朝食が出るわけですが、まずかったそうです
私は元々機内食は好きじゃないので、基本食べないのですが、食べた子供の話ではまずかったらしいです
↓こちらが洋食(卵、ソーセージ、マッシュルーム)

↓こちらが中華(中華風焼きそば、海老蒸餃子)

朝食なのでこんなものでしょうね。
長男と次男は寝ていたので、朝食があったことも知らなかったようです。
復路はHX618で11時半離陸
機材はエアバス330でシート配列は2-4-2
パーソナルテレビもあって、日本の映画もいくつかありますし、日本語字幕の映画もありました。
足元にはフットレストもあり、往路と違ってだいぶ快適に過ごせました
↓こんな感じです。ただ、前の座席との間隔は同じく狭いです。だから、遠視の私にとっては画面が近すぎて見づらかったです

↓機内食です。チキンwithマッシュポテト か、ポークwithライスが選べますが、最後にまわってきた長男と次男はチキンがなくポークしか選べませんでした。チキンのほうが人気のようですね

チキンだけ頂きましたが、普通のお味です。機内食が苦手な私でもチキンは食べられました。
同じく、機内食苦手な母はお蕎麦は私の分も食べていたので、まぁまぁ美味しいのではないでしょうか。
CAさんのサービスですが、ごくごく普通です
日系航空のCAさんを「優」とするならば、「普通」です。
海外の航空会社ではごくごく当たり前のサービスレベルです。
日本の航空会社しか乗ったことない人からしたら「あり得ない」と思ってしまうかもしれません

日本人のCAさんは復路に一人いたかもしれません(アナウンスがきれいな日本語だったので)
ただし、エコノミーのエリアにはいませんでした。
基本、日本人CAはいない、日本語を話すCAさんはいないと思っていたほうがいいようです。
喉が渇いたので、コーラをくださいなとお願いしましたが、(機内食を運んでる最中なので?)Please wait!ときっぱり言われてしまいました。私たちの列を担当しているCAさんがたぶん一番キツイ言い方をしていたと思います。
特に笑顔を振りまくでもなく、淡々と自分の仕事をこなしているといった感じですかね。
香港湾景国際(ハーバービュー)
まず場所ですが、湾仔駅から徒歩7分くらいのところにあります。

青い■の部分が地下鉄の出口です。グーグルマップによるとA1とあります。
そこから出るとすぐ上には歩道橋(黄色い線)がかけられており、海側に向かっていくと入国管理局までつながっています。
入国管理局があいている時間であれば、その建物に入って左手に進むとエスカレーターがあるのでそれで1階までおりてもいいです。
開いていない場合は手前で右手に階段がありますので、そこを下りて180度戻るような感じで緑の線のように進んでいきます。
建物と建物の間の広場のようなところを突き抜けると大通りに出るので、でたらすぐに左に曲がれば1分ほどでホテルに到着できます。
空港からホテルまでは
エアポートエクスプレスで、香港まで行きます。(約25分)
香港駅に着いたら地下鉄に乗り換えます。中環(セントラル)から二駅です。
湾仔で下りてA1出口から外にでます。
空港から電車でホテルまでは約45分くらいで到着できます。
ただ厄介なのは、香港の駅ではスーツケースを持ってエスカレーターに乗れないことです。
かなり厳しく注意されます。エスカレーターに乗ろうもんならすぐスタッフがやってきて、エレベーターに乗れと指示してきます。なので、もう少し時間がかかると思っていたほうがいいかもしれませんね
私たちは湾仔から荷物をもって歩くのは嫌だったので、香港駅からタクシーでホテルにいきました。
丁度、帰宅時間で少し混んでいましたが、10分ほどでホテルに到着できました。
香港駅からホテルまでは38ドルでした。(スーツケース2つ込みです。香港では一つにつき5ドル加算されます)
↓香港駅と中環駅の間くらいにある海景街沿いにタクシー乗り場がありました。どこから出てもすぐにタクシーはつかまると思います。

スターフェリーからは徒歩15分かかります。
尖沙咀から湾仔行きのフェリーに乗ったものの、意外に遠かったです

ホテルの周辺は残念ながら何もありません
ちょっとコンビニまで行きたくても、この歩道橋を渡って駅のほうまで行かなければいけません
ホテルから歩道橋を渡るとなんでもあります。
スタバもセブンイレブンのマクドもBARもマッツサージ屋もレストランもなんでもあります

(黄色の線が歩道橋、緑の部分がスタバ、コンビニ、マクドです)
フロントのスタッフの対応はとても良かったです
私は中国語を話すので、日本語ができるスタッフがいたかどうかははっきりしませんが、1人、少し日本語を話す方がいたのは見かけましたが、ほんの少し話していただけなので、どこまで通じるかは不明です。
チェックインの際に、全員のパスポートを見せるよう言われます。
一部屋につき500ドルのデポジットを取られます。
クレジットでも払えるので、現金がなくても大丈夫です。
問題なければチェックアウトの際に「キャンセル」にしてくれます。
2人部屋の場合、ツインになるかダブルになるかわかりませんので、何かリクエストがある場合、あらかじめ連絡しておくといいと思います。私の両親はダブルは絶対嫌な人たちなので、あらかじめリクエストを出しておきました。あと、3部屋同じ階にしてほしいということもリクエストしておきました。
部屋からの眺めは海側かビル側になるわけですが、親の部屋は海側、私たちの部屋はビル側でした。
景色にこだわりがあるようでしたらリクエストあげてもいいかもしれませんね。
私は寝るだけなので特にリクエストはあげていませんでした。
タクシーは常時停まっていないようですが、ボーイさんが前の大通りまで出てタクシーを呼んでくれます
朝7時半でも問題なくタクシーはつかまりました。
ちなみにホテルから香港駅までは約5分、40ドルでした。(行きとほぼ同じ料金なので、騙されたりはしてないはずです
)
↓私と娘の部屋。ダブルベッドです

2日目はこのダブルベッドで娘と私、旦那の三人で寝ましたがそんなに狭くは感じなかったです。
旦那の部屋はシングルベッドでしたが、シングルベッドで二人寝るのはきついかなという大きさでした。
↓洗面所とシャワールームです。

シャワーの水圧は弱いです。
と、1日目思っていたのですが、2日目に発見しました。
真ん中辺りにある、でっぱり棒をぐっと押すと上に固定されているシャワーから強い水が出てきます。水圧がめっちゃ強いですが、そのでっぱりを押すとすぐ上から水が出てくるので、必ず濡れます
香港でスマホを充電するにはプラグが必要です。日本とは形状がちがいますので
各部屋に一つだけ置かれています。
1人1つ利用したい場合は、持っていったほうがいいですね
食事はホテルではしていないのでわかりません。
3ルーム(2人部屋が2ルーム、3人部屋が1ルーム)、3泊でお値段約12万円でした。
単純計算で1泊1部屋が約13000円ということになりますね。
今の香港ではまぁまぁってとこなんじゃないでしょうか。
とは言っても、これは家族5人だけならもっと安いとことに泊まると思いますが・・
香港は大陸から中国人がたくさん入ってきて、物価がすこぶる上がっているので、ホテルも日本並みに高いです。日本より高いかもしれません。でも、部屋は狭い・・というのが当たり前になってきたようです。
まぁ、日中は出かけ、夜に寝に帰ってくるという人がほとんどだと思うので、ベッドとシャワーがちゃんとしてればいいのではないでしょうか?
今日も寒いですね~


濡れた洗濯物を干すのはこの時期、はっきり言って地獄です

手が感覚なくなるほど冷えますよね

さて、今日は香港旅行で利用した飛行機と宿泊したホテルについて書いていこうと思います

今回はどちらもDeNAで手配しました。
出発3カ月前の時点ではこのサイトからが一番安かったんだと思います。
併せて、ホテルの手配も行いました。
他サイトで同じホテルでお値段が安いのがあったのですが、最安キャンペーンをしていましたので、DeNAにその旨を報告すると10000円が返ってきました

私たちが今回利用した航空会社は香港航空、ホテルは香港湾景国際(ハーバービュー)です。
どちらも可もなく不可もなくといったところでしょうか・・
香港行きの航空会社はLCCを除き、直行便だけを選択すると大阪からは
ANA,JAL,香港航空、キャセイパシフィックが選択できるのですが、1月初めの航空運賃は香港航空が一番安く、また、フライト時間にも選択の幅があったので今回は香港航空を選びました。
確か12年前はキャセイで行ったと記憶しています。香港航空がなかったような・・?
香港のホテル選びは地下鉄の駅にできるだけ近いところ、星三つでそれなりに評価がいいところを条件に選びました。
九龍サイドに宿泊したかったのですが、出発3カ月前にはお値段的にいいなと思うところはもう満室になっていたので、仕方なく香港サイドのハーバービューを選びました。
香港航空
香港航空は2017年6月、イギリスのスカイトラックス社の2017年ワールド・エアライン・アワードの世界ベストエアラインランキングで24位にランクインし4ツ星評価を獲得した・・らしいです。
まぁまぁいいってことですよね?
ちなみにANAは3位、JALは16位だそうです。JALが16位ということを考えれば24位もいいほうじゃないでしょうか・・
往路は朝6時半出発のHX603
機材はエアバス320
シート配列は3-3で、ビジネスクラスはありません。
映画上映も無し


映像は韓国のバラエティ番組と香港グルメの紹介番組が流されていましたが、イヤホンの配布はありませんでした。
イヤホンを挿すところさえ見当たらなかったので、用意されていないのではないでしょうか
なんともショボい・・
前の座席との間隔はすっごい狭いです


LCCかと思うほど狭いです



救いは2時半起きだったので、みんな機内で寝てたということですかね

これが、昼間だと「ヒマや~」と子供らが叫んでいたでしょうね。
私は寝たり

この機材で行かれる方、ご自身で何か用意していったほうがいいですね
朝の6時半離陸ということで、朝食が出るわけですが、まずかったそうです

私は元々機内食は好きじゃないので、基本食べないのですが、食べた子供の話ではまずかったらしいです
↓こちらが洋食(卵、ソーセージ、マッシュルーム)

↓こちらが中華(中華風焼きそば、海老蒸餃子)

朝食なのでこんなものでしょうね。
長男と次男は寝ていたので、朝食があったことも知らなかったようです。
復路はHX618で11時半離陸
機材はエアバス330でシート配列は2-4-2
パーソナルテレビもあって、日本の映画もいくつかありますし、日本語字幕の映画もありました。
足元にはフットレストもあり、往路と違ってだいぶ快適に過ごせました

↓こんな感じです。ただ、前の座席との間隔は同じく狭いです。だから、遠視の私にとっては画面が近すぎて見づらかったです

↓機内食です。チキンwithマッシュポテト か、ポークwithライスが選べますが、最後にまわってきた長男と次男はチキンがなくポークしか選べませんでした。チキンのほうが人気のようですね

チキンだけ頂きましたが、普通のお味です。機内食が苦手な私でもチキンは食べられました。
同じく、機内食苦手な母はお蕎麦は私の分も食べていたので、まぁまぁ美味しいのではないでしょうか。
CAさんのサービスですが、ごくごく普通です
日系航空のCAさんを「優」とするならば、「普通」です。
海外の航空会社ではごくごく当たり前のサービスレベルです。
日本の航空会社しか乗ったことない人からしたら「あり得ない」と思ってしまうかもしれません


日本人のCAさんは復路に一人いたかもしれません(アナウンスがきれいな日本語だったので)
ただし、エコノミーのエリアにはいませんでした。
基本、日本人CAはいない、日本語を話すCAさんはいないと思っていたほうがいいようです。
喉が渇いたので、コーラをくださいなとお願いしましたが、(機内食を運んでる最中なので?)Please wait!ときっぱり言われてしまいました。私たちの列を担当しているCAさんがたぶん一番キツイ言い方をしていたと思います。
特に笑顔を振りまくでもなく、淡々と自分の仕事をこなしているといった感じですかね。
香港湾景国際(ハーバービュー)
まず場所ですが、湾仔駅から徒歩7分くらいのところにあります。

青い■の部分が地下鉄の出口です。グーグルマップによるとA1とあります。
そこから出るとすぐ上には歩道橋(黄色い線)がかけられており、海側に向かっていくと入国管理局までつながっています。
入国管理局があいている時間であれば、その建物に入って左手に進むとエスカレーターがあるのでそれで1階までおりてもいいです。
開いていない場合は手前で右手に階段がありますので、そこを下りて180度戻るような感じで緑の線のように進んでいきます。
建物と建物の間の広場のようなところを突き抜けると大通りに出るので、でたらすぐに左に曲がれば1分ほどでホテルに到着できます。
空港からホテルまでは
エアポートエクスプレスで、香港まで行きます。(約25分)
香港駅に着いたら地下鉄に乗り換えます。中環(セントラル)から二駅です。
湾仔で下りてA1出口から外にでます。
空港から電車でホテルまでは約45分くらいで到着できます。
ただ厄介なのは、香港の駅ではスーツケースを持ってエスカレーターに乗れないことです。
かなり厳しく注意されます。エスカレーターに乗ろうもんならすぐスタッフがやってきて、エレベーターに乗れと指示してきます。なので、もう少し時間がかかると思っていたほうがいいかもしれませんね
私たちは湾仔から荷物をもって歩くのは嫌だったので、香港駅からタクシーでホテルにいきました。
丁度、帰宅時間で少し混んでいましたが、10分ほどでホテルに到着できました。
香港駅からホテルまでは38ドルでした。(スーツケース2つ込みです。香港では一つにつき5ドル加算されます)
↓香港駅と中環駅の間くらいにある海景街沿いにタクシー乗り場がありました。どこから出てもすぐにタクシーはつかまると思います。

スターフェリーからは徒歩15分かかります。
尖沙咀から湾仔行きのフェリーに乗ったものの、意外に遠かったです


ホテルの周辺は残念ながら何もありません

ちょっとコンビニまで行きたくても、この歩道橋を渡って駅のほうまで行かなければいけません

ホテルから歩道橋を渡るとなんでもあります。
スタバもセブンイレブンのマクドもBARもマッツサージ屋もレストランもなんでもあります


(黄色の線が歩道橋、緑の部分がスタバ、コンビニ、マクドです)
フロントのスタッフの対応はとても良かったです

私は中国語を話すので、日本語ができるスタッフがいたかどうかははっきりしませんが、1人、少し日本語を話す方がいたのは見かけましたが、ほんの少し話していただけなので、どこまで通じるかは不明です。
チェックインの際に、全員のパスポートを見せるよう言われます。
一部屋につき500ドルのデポジットを取られます。
クレジットでも払えるので、現金がなくても大丈夫です。
問題なければチェックアウトの際に「キャンセル」にしてくれます。
2人部屋の場合、ツインになるかダブルになるかわかりませんので、何かリクエストがある場合、あらかじめ連絡しておくといいと思います。私の両親はダブルは絶対嫌な人たちなので、あらかじめリクエストを出しておきました。あと、3部屋同じ階にしてほしいということもリクエストしておきました。
部屋からの眺めは海側かビル側になるわけですが、親の部屋は海側、私たちの部屋はビル側でした。
景色にこだわりがあるようでしたらリクエストあげてもいいかもしれませんね。
私は寝るだけなので特にリクエストはあげていませんでした。
タクシーは常時停まっていないようですが、ボーイさんが前の大通りまで出てタクシーを呼んでくれます
朝7時半でも問題なくタクシーはつかまりました。
ちなみにホテルから香港駅までは約5分、40ドルでした。(行きとほぼ同じ料金なので、騙されたりはしてないはずです

↓私と娘の部屋。ダブルベッドです

2日目はこのダブルベッドで娘と私、旦那の三人で寝ましたがそんなに狭くは感じなかったです。
旦那の部屋はシングルベッドでしたが、シングルベッドで二人寝るのはきついかなという大きさでした。
↓洗面所とシャワールームです。

シャワーの水圧は弱いです。
と、1日目思っていたのですが、2日目に発見しました。
真ん中辺りにある、でっぱり棒をぐっと押すと上に固定されているシャワーから強い水が出てきます。水圧がめっちゃ強いですが、そのでっぱりを押すとすぐ上から水が出てくるので、必ず濡れます

香港でスマホを充電するにはプラグが必要です。日本とは形状がちがいますので
各部屋に一つだけ置かれています。
1人1つ利用したい場合は、持っていったほうがいいですね
食事はホテルではしていないのでわかりません。
3ルーム(2人部屋が2ルーム、3人部屋が1ルーム)、3泊でお値段約12万円でした。
単純計算で1泊1部屋が約13000円ということになりますね。
今の香港ではまぁまぁってとこなんじゃないでしょうか。
とは言っても、これは家族5人だけならもっと安いとことに泊まると思いますが・・

香港は大陸から中国人がたくさん入ってきて、物価がすこぶる上がっているので、ホテルも日本並みに高いです。日本より高いかもしれません。でも、部屋は狭い・・というのが当たり前になってきたようです。
まぁ、日中は出かけ、夜に寝に帰ってくるという人がほとんどだと思うので、ベッドとシャワーがちゃんとしてればいいのではないでしょうか?

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます