きっかけは可愛かったから・・

中国語を始めたきっかけは発音が可愛かったから。あれから33年。寄り道もしたけどやっぱり中国語に戻ってくるんだよね

中華食材はどこ?

2015年01月16日 | ハノイ(日常)
もともと我が家は中華率が高いです


が、ここハノイでは中華食材が乏しい


定番の豆板醤と甜麺醤が見つからない


で、ネットで調べてみると


中華食材を扱っているお店があるらしい


で、行ってみました


インドチャイナの近くの我が家からだと60番のバス1本で行けます


初めて25分という長距離でした


で、7000ドンはなんかお得に感じます



そのお店があるという場所は地図で確認すると


Trung Hoa Nhan Chinh


というエリアのNguyen thi dinhという通り沿いらしい


が、どこを探しても見つからない


何人もの人に道を尋ねたけど、みんな指さす方向はバラバラ


絶対近所にあるはずだけどだれも正確に住所の場所を特定できない


みんな自分に関係ない住所は知らんのか?


はっきり言えんでも指さす方向は一緒じゃないとおかしくない?


で、散々歩き回ったけど見つからず・・・


あーーー


ハノイは豚肉が安いから中華のほうが作りやすいのに~


回鍋肉とか食べたい


どこにあるんや~


中華食材


で、帰ろうかなぁと思ったんだけど、


そうだ、そうだ!


この辺にダンススクールがあったはず!と思い地図で確認


バス停の前やん


で、せっかくだしのぞいてみようと行ってみたら


なんと


引越した、らしい


キッチンにいたおばちゃんが教えてくれた


どこに引越した?って聞いたら知らないって~


HP見ても引越したようなことは書いてないし


もしかして、撤退したのかな?


誰か知ってたら教えてください



というわけで、昨日はなんの収穫もない一日で、ただ歩き疲れた一日でした
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんだったけな~? | トップ | 豆板醤みーっけ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハノイ(日常)」カテゴリの最新記事