友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

環境整備部会、研修部会

2007年05月10日 22時14分41秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

19:00より環境整備部会
部員の皆様、ご挨拶できずにすみませんでした。
遅れて覗いてみましたが、すでに会が進行しておりましたので失礼しました。
ベルマーク集計は大変細かい作業だと思います。私はまだ、作業の様子を見せていただいた事がありません。今年は一度、参加させていただきます。

19:30より研修部会
研修会に出席されたほとんどの方が「参加してよかった。」と言っていただきます。
年に1回でも構いません、積極的に参加していただくようお願いします。できれば、研修部員以外の方もお誘いあわせの上、お願いします。

環境整備部、研修部の皆様、よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「社会を明るくする運動」(市P連)

2007年05月10日 18時33分45秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

15:00より 市役所大会議室。
「社会を明るくする運動」事業打合わせ会に市P連会長代理で出席。

「中学・高校生(大村・東彼杵地区)弁論大会」の実施について。
出席者(実施委員)は保護司会、更生保護女性会、高等学校校長会、小中学校校長会、大村警察署、健全協、東彼杵町、PTA連合会の各代表者、市民生活部長、安全対策課長、学校教育課長、事務局でした。
今年で第57回だそうで、全国的な運動として各地域などで、いろんな形で展開されているようです。詳しくは更生保護ネットワーク

大村での趣旨は
青少年に建設的な意見発表の場を提供し、弁論を通して広く市民に
「社会を明るくする運動」に対する理解と協力を得ようとするものです。
と謳ってあります。

例の如く、PTA連合会へ動員要請がありますが、一番参加してほしい中学・高校生の参加が少ないそうです。親子一緒に参加されても良いと思うのですが。

アトラクションに広報大村5月号の表紙になっていましたが、
今年の3月に第9回日本太鼓ジュニアコンクール優勝の「おおむら太鼓連くじら太鼓」の皆さんが出演してくれるそうです。

開催日時 平成19年7月21日(土) 13:00から16:00頃まで
場    所   大村市体育文化センター さくらホール

前期終了日の翌日です。息子に声かけてみようと思います。

帰りに竹松住民センターによって、貞松先生に「竹松住民センター利用団体登録申請書」を提出。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする