友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

保体給食部会

2007年05月09日 23時06分21秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

9:30過ぎに小学校へ、竹松住民センター利用団体登録申請書の更新書類にPTA会長印をもらう為に。
教頭先生が職員室に戻られるまで、校長先生に話のおつきあいをしていただきました。
先日、仕事先でT小の6年生を持つお父さんM島氏と話をした時に、「修学旅行で自由行動の時に携帯を持たせるそうですよ。」と聞いたので訊ねてみました。確かに、自由行動の時にグループにひとつ持たせるそうです。「去年からだから、お宅の息子さんの時からですよ。知らんやった?」と言われてしまいましたが、時計をグループでひとつ持って行くの行かないの・・は、聞いたような聞かなかったような??ちゃんと修学旅行用のレンタルがあるんですね。

19:30より保体給食部会。
会長挨拶が少し長くなってしまいました。
給食調理場の件。給食費未納者の件。今後も報告していきます。運動会における保護者席のシートによる場所取りの件、今年も懲りずに対策やっていきます。
一年間よろしくお願いします。

今回は部員全員に参加の案内を出しました。近くの方は徒歩か自転車等、遠くの方はT小に駐車してということでお願いしておりました。私と嫁さんは自転車にしました。徒歩での方、T小にわざわざ車を止めてくださった方、本当にありがとうございます。「活動は小さなことからコツコツと」が基本です。子どもたちに言う前にまず親が「実践」です。ご理解・ご協力いただける方が一人でも増えることが私たちの励みです。

帰りに「竹松ふれ愛ステーション」を見たら、Y崎会長(T小健全協会長)がいらっしゃったので寄りました。後から事務局長も。Y崎会長も大変お忙しい方です。世間話などして、21:00になったので先に失礼させていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭訪問

2007年05月09日 16時47分04秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

次女の家庭訪問でした。
M林先生には昨年も次男でお世話になりました。
私も自宅にいたので、夫婦でお話しさせていただきました。

M林先生よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする