恒例行事だそうです。12:45から2年だったので行ってきました。1年生は午前中に歌い終わっています。
次男のクラス2-1だけ撮ってきました。
一曲目 課題曲 「見えない翼」
2曲目 自由曲 「春に」
ひと通り2年を聴き終わったら帰るつもりでいたのですが、少し物足りなかったので3年を聴くことにしました。2年生の始まりは保護者もポツポツでしたが、3年生の時間が近くなるにつれ、どんどん増えて100名は楽に越えているようでした。ご夫婦もいらっしゃいましたよ。3年生としてはこれが最後の学校行事だそうです。
さすがは3年生、どのクラスもよく声が出ていました。変声期も過ぎ、臆することなく声を出せるのかも知れません。指導の力もあるのでしょう。
都合で審査発表を聞かずして帰りました。
先ほど次男に結果を聞いたんですが「覚えてない・・・」だって。それでも、1年生もよく声が出ていたそうです。
最後にもう一度、卒業式の日に3年生が歌うはずです。全校生徒合唱もあります。これも素晴らしいです。毎年保護者や来賓は感動して帰ります。式までもう一月もありませんね。毎日検索で飛んで来られてますよ。そうPTA会長は「祝辞」が待ってますね。
↓ランキングに参加しています。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。